アウディ最小の都市型SUV「Q2」に、クワトロと組み合わせた高性能バージョン「SQ2」が登場した。

新型「Audi SQ2」は、弾けるような加速を実現する高性能...の画像はこちら >>

従来ラインナップでもっともパワフルだった「Q2 35 TFSI」は、150ps/250Nmを発生する1.4Lの直噴ターボを搭載していたが、それに対して新型SQ2の心臓部は、300ps/400Nmという比べ物にならないパワー&トルクを放つ。

新型Audi SQ2が搭載するのは、吸排気・可変バルブタイミング機構や排気側にAVS(アウディバルブリフトシステム)を採用する2.0Lの直噴ターボ。最高出力は300ps/5,300-6,500rpm、最大トルクは400Nm/2,000-5,200rpmを発揮し、コンパクトなボディを弾けるように加速させる。

新型「Audi SQ2」は、弾けるような加速を実現する高性能コンパクトSUV

車両重量は1,570kgとなり、1.4Lの直噴ターボを搭載する「Q2 35 TFSI」よりも230kgほど重くなるが、そのハンデを感じさせるようなことはなく、むしろ“軽い”と感じるほどかもしれない。

新型「Audi SQ2」は、弾けるような加速を実現する高性能コンパクトSUV

トランスミッションは7速Sトロニックを組み合わせ、足回りは「クワトロ」+「S Sport サスペンション」による強靭かつスポーティな仕様となる。また、ステアリングの味付けもSQ2専用にクイックな設定とされている。

新型「Audi SQ2」は、弾けるような加速を実現する高性能コンパクトSUV

クワトロは電子制御多板クラッチをセンターデフとする方式で、前後のトルク配分を適切にコントロール。前輪がグリップを失うとわずか数ミリ秒でクラッチを締結し、リアに駆動力を伝える。またスポーティドライブ中には、ドライバーが操舵した瞬間には四輪駆動状態へと移行し、滑りやすい路面でも優れたコントロール性を発揮する。

さらには、内輪に軽いブレーキをかけてコーナリング性能を高める「ホイール セレクティブ コントロール」が、よりスムーズなハンドリングに貢献する。

新型「Audi SQ2」は、弾けるような加速を実現する高性能コンパクトSUV

専用デザインのシングルフレームグリルや前後バンパーによる外観は、まさに精悍スポーティ。ボディカラーは、Q2ファミリーではSQ2でしか選べない「デイトナグレー」や「クワンタムグレー」を含む、全8色が設定されている。

一方の内装はクロス/レザー仕様が標準で、オプションとしてファインナッパレザーや、SQ2インテリアデザインパッケージを選ぶこともできる。

■グレードおよび価格
SQ2=599万円

Q2 35 TFSI cylinder on demand sport=419万円
Q2 30 TFSI sport=386万円
Q2 30 TFSI=312万円

(zlatan)

画像元:アウディ ジャパン

新型「Audi SQ2」は、弾けるような加速を実現する高性能コンパクトSUV
新型「Audi SQ2」は、弾けるような加速を実現する高性能コンパクトSUV
新型「Audi SQ2」は、弾けるような加速を実現する高性能コンパクトSUV
新型「Audi SQ2」は、弾けるような加速を実現する高性能コンパクトSUV
新型「Audi SQ2」は、弾けるような加速を実現する高性能コンパクトSUV
新型「Audi SQ2」は、弾けるような加速を実現する高性能コンパクトSUV
編集部おすすめ