デスク環境の向上に役立つ2段型引き出し「Drawer Two Plus」が、2月26日(水)より販売中だ。

10cmの深型引き出しと5cmの浅型引き出しを組み合わせた同商品は、天板裏に取り付け可能で、キーボードやApple Vision Proも収まるサイズ感。

大型ガジェットや仕事道具も効率的に整頓できる。

ワークスペースをすっきりと整えることで、生産性アップに繋がるだろう。

デスクに洗練された収納を。2段型デスク用引き出し「Drawe...の画像はこちら >>

Drawer Two Plusは無駄をなくす収納ソリューション

「Drawer Two Plus」は、デスク天板裏に設置できる便利な収納ツール。深型引き出しには、高さのあるガジェットなど、パソコンの周辺機器も問題なく収められる。

デスク上に置くと邪魔になりがちな大型アイテムをスマートに整理し、スペースを有効活用できて便利だ。

デスクに洗練された収納を。2段型デスク用引き出し「Drawer Two Plus」で快適な作業環境を構築

浅型引き出しは、文房具やケーブル類、小物の整理に最適だ。

別売りの「Drawer Inner Tray」を活用することで、引き出し内をさらに細かく整理でき、視認性や利便性が向上する。細かいアイテムが増えがちなデスク周りを整頓することで、作業効率を大きく向上させられるだろう。

デスクに洗練された収納を。2段型デスク用引き出し「Drawer Two Plus」で快適な作業環境を構築

設置環境に応じて選べる2種類のブラケット(Long/Short)と、2つの設置スタイル(ミニマル/フローティング)がある。ミニマルスタイルでは、足元への干渉を最小限に抑えつつ収納力を確保し、フローティングスタイルでは、引き出しの上部にも収納スペースを作り、ラップトップやスマートフォンの充電エリアとしても活用できる。

特にフローティングスタイルでは、天板との隙間を利用して機器を収納しながら充電できるため、デスク上の配線がすっきりとまとまり、快適な作業環境を構築できる。

デスクに洗練された収納を。2段型デスク用引き出し「Drawer Two Plus」で快適な作業環境を構築

PREDUCTS DESKとの組み合わせで理想のワークスペースを構築

「Drawer Two Plus」は、メーカーのPREDUCTS社のモジュール式デスク「PREDUCTS DESK」に最適化されており、「DESK MODULAR SYSTEM」を活用することで、簡単にカスタマイズできる。このシステムは、デスクの天板裏に4本のレールを備え、さまざまなモジュールを取り付けることができるというものだ。

PCやタブレット収納用モジュール、書類整理アクセサリ、ヘッドフォンホルダー、ケーブル管理ホルダーなど、多様なオプションを活用することで、用途に応じた最適なデスク環境を構築できる。

デスクに洗練された収納を。2段型デスク用引き出し「Drawer Two Plus」で快適な作業環境を構築

デスク上をシンプルに保ちながら必要なアイテムを手の届く場所に配置できるのが大きな魅力だ。デスク環境を自由にカスタマイズすることで、作業スタイルに合わせた最適なワークスペースを実現できる。

デスク周りの収納問題を解決し、快適で効率的な作業環境を提供する「Drawer Two Plus」。整理整頓された環境が集中力を高め、作業効率を向上させるだろう。

公式オンラインストア商品ページ:https://preducts.jp/products/drawer-two-plus

PREDUCTS社公式サイト:https://preducts.jp

PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000034.000090299.html

(Fumiya Maki)

編集部おすすめ