群馬県のローカル鉄道・わたらせ渓谷鐡道の「水沼駅」に、国内でも珍しい駅直結の温泉施設「駅の天然温泉 水沼の湯」が、4月17日(木)にグランドオープンした。
施設のすぐ隣をわたらせ渓谷鐡道の列車が走るという、鉄道ファンにはたまらないロケーションで、水沼の大自然も満喫できる、そんな心踊るひと時に酔いしれてはいかがだろうか。
「駅の天然温泉 水沼の湯」オープンまでの軌跡
2023年から第1期と第2期に分けて、群馬県桐生市水沼エリアの開拓と運営を行ってきたホットランドホールディングス。
第1期では「駅の天然温泉&サウナの森 水沼ヴィレッジ」に「スミテラス焼肉BBQ」や「シカモアカフェテラス」などのグルメエリアをオープン。第2期では、フィンランド式「本格薪サウナ」と「天然地下水の水風呂」などの滞在型サウナエリアを開業した。
そして第3期として今回、旧水沼温泉センターを「駅の天然温泉 水沼の湯」として改装し、さらに充実した温泉施設として生まれ変わった。

大自然の中で堪能できる“サ活”で日々の疲れを癒す
施設は延べ床面積約1440平方メートル。水沼駅のホームから直結しており、施設のすぐ隣をわたらせ渓谷鐡道の列車が走る。
館内は、「温泉エリア」と追加料金で楽しめる「館内着着用専用エリア」に分かれており、用途に合わせてゆっくりと満喫できる仕様だ。

大浴場の外風呂には、男女ともにサウナ・水風呂があり、温泉だけではなく大自然の中での“サ活”を堪能できる点も魅力の一つとなっている。

緑が豊かな癒しの地でサウナに入り、日頃の疲れを蒸発させるのも気持ちがよいだろう。
胃袋も心も満たされる料理と「館内着着用専用エリア」
館内の食事処、上州名物すき焼きと郷土料理『里山本陣』では、地元食材を使った多彩な料理や黒毛和牛を地元の“朝採れ玉子”で食べる「すき焼き」が提供される。

黒毛和牛すき焼御膳

赤城鶏と山菜五目釜めし
食事のみの利用も可能で、散策時のランチや夕食、休憩所としての活用も可能だ。
ビールやおつまみなどを販売する軽食コーナーや休憩処の「木もれび庵」は、館内着で存分にくつろげる空間となっている。

「館内着着用専用エリア」のメインである「大露天風呂」は、雄大な荒神山を眺めながら入浴が可能。

水沼の湯につかりながら心ゆくまでリラックスし、美しい大自然の中で英気を養ってみてはいかがだろうか。
駅の天然温泉 水沼の湯
所在地:群馬県桐生市黒保根町水沼120-1 わたらせ渓谷鐡道「水沼駅」直結
営業時間:9:00~21:00(最終入館20:00)
駐車場:50台
上州名物すき焼きと郷土料理 『里山本陣』
営業時間:11:00~21:00(L.O.20:00)
客 席:50席
公式サイト:https://www.mizunuma-village.jp/relax/hotspring/
PRTIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000500.000031747.html
(みくと)
※温泉施設、食事処ともに営業時間に変動あり