全天球VRカメラで圧倒的シェアを誇るブランド「Insta360」より、シリーズ最新となるフラッグシップモデル「Insta360 X5(以下X5)」が4月22日(火)より販売中だ。
同商品は4月26日(土)~5月6日(火・振休)の期間、羽田空港第3ターミナルにて開催される新製品発売記念ポップアップストアにて実際に試すことができる。
フラッグシップモデル「Insta360 X5」誕生
フラッグシップモデルとして登場したX5は堅牢性とプロ級映像性能を備え、AIを活用した直感的な操作性を提供する360度カメラだ。
大型1/1.28インチセンサーと超高速トリプルAIチップシステムを搭載し、8K30fps 360°動画を撮影可能で、AI低照度モード「PureVideo」により鮮明で映画のような映像を提供する。
従来モデル「X4」と比較し、大型の1/1.28イメージセンサーを採用することで、光をより多く取り込めるようになり暗所ノイズを大幅に低減する。
さらに5nmプロセスAIチップ1基とプロイメージングチップ2基のノイズ低減と画質処理によってスポーツ撮影といった高速動作シーン、逆光や水中などの環境でもクリアな映像を撮影できる。

また、夜間撮影専用の「PureVideo」モードではAIノイズ低減とダイナミックレンジ最適化を向上させ、夜景や暗所シーンの撮影でも優れた色再現性と精細度を実現する。
交換式レンズシステムの採用と優れた耐久性
そして、同商品は交換式レンズシステムを業界で初めて採用し、耐久性に優れたガラスレンズを標準装備する。万が一レンズが破損した場合も交換できるから安心だ。また、IP68防水(水深15m)のため本格的な水中撮影も可能。

落下・衝突に強い強化ガラスを使用し、あらゆる過酷な環境でも活躍できる設計となっている。

動画編集、クラウド共有がもっと自由に
「InstaFrameモード」では固定視点や自撮りビューといった即時共有用フラット動画(平面動画)と、予期せぬ瞬間も記録できる360度動画、2種類のクリップを同時に生成できる。
フラット動画は即共有が可能で、直感的な編集ツールを使用したクラウド上での即時共有・編集が可能。
編集ソフトからのクラウド連携はもちろん、魚眼レンズ特有の歪みの自動調整、40種以上のテンプレートを使用したAI編集機能、無料デスクトップソフト「Insta360 Studio」での高精度編集は魅力的だ。

羽田空港第3ターミナルでポップアップイベントを開催
同商品の発売を記念して、4月26日(土)より羽田空港第3ターミナルにてポップアップイベントを開催する。会場では「TOUCH&TRY」コーナーを展開し、実際に商品を試すことができるほか、希望者には空港内での貸出も行う。さらに、新製品X5が当たる抽選会も開催し、イベント限定の特典も用意する。

同商品の販売はInsta360ストア、Amazon、楽天などの公式オンラインストア、および各種取り扱い量販店にて。価格は通常版が84,800円、エッセンシャルキットが101,800円。
プロクリエイターから動画撮影初心者まで、「撮影の自由度」と「編集の手軽さ」を両方楽しめる次世代モデルをチェックしてみて。
Insta360 X5公式サイト:http://www.insta360.com/
PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000074.000052813.html
(hachi)
※表示価格は税込