6月30日(月)に発売された「LUMIXIA(ルミシア)・シーリングプロジェクター」は、照明・映像・音響が一体化したプロダクトだ。普段はスマートな天井照明、ボタンひとつで高画質な映像空間へ早変わりする。
設置も簡単で、生活空間を損なわずに迫力の映像体験を実現。映像や音にこだわる大人にぴったりの次世代のホームプロジェクターだ。
ワンタッチで変わる、日常と非日常の境界
天井照明とプロジェクターが一体となった同製品は、空間演出の常識を覆す。最大120インチの大画面を壁に映し出し、光と音が部屋全体を包み込むように広がる。必要なのは家庭用の引っ掛けシーリングとインターネット環境、そしてAmazon Fire TV Stickなどのスマートスティックだけ。面倒な配線や複雑な設置も不要で、まるで照明がそのままホームシアターになるような新体験を楽しめる。

普段は落ち着いた照明として活躍。4つのプリセットモードと100段階の明るさ調整により、日常の時間も快適に彩る。さらに常夜灯機能も搭載し、寝室での利用にも最適。見たいときに、観たいコンテンツを、最高の状態で楽しめる。
高画質映像と立体音響がもたらす没入体験
映像はフルHDの解像度、明るさは500ANSIルーメン。採用されているLCD方式は色再現性が高く、星空やライブ映像も自然で美しい。DLP方式のプロジェクターに比べて彩度が高く、柔らかい印象の映像表現が可能だ。
加えて、ボックス型ステレオスピーカーが天井から立体的に音を届ける。

短焦点レンズの採用により、壁との距離が近くても映像投影が可能。投影方向の調整も内部スライダーで簡単に行え、部屋のレイアウトに柔軟に対応できる。取り外し不要で、回転による画面位置の微調整もストレスフリーだ。

コンテンツの多様性と操作性の融合
本製品はAmazon Fire TV Stickに対応し、Prime VideoやNetflix、U-NEXTなど、豊富な動画配信サービスを手軽に楽しめる。テレビを設置する場所が限られるワンルームや書斎、ベッドサイドでも活躍する。

製品名に込められた「Luminous(輝き)」と「Theater(劇場)」の意味通り、映像と照明が調和し、心地よい時間を創出する。日々の喧騒を忘れ、自分だけの時間に没入したい、そんな成熟した男性にふさわしいプロダクトだ。
「LUMIXIA・シーリングプロジェクター」商品ページ:https://www.doshisha-av.com/visual/ap-5001w.html
Amazon商品ページ:https://www.amazon.co.jp/DP/B0F8TYK1Q4
PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000685.000028427.html
(Fumiya Maki)