ミズナラ樽海知とヒノキ樽翼知をブレンドしたウイスキーブレンド梅酒「海知の梅」「翼知の梅」が、「OMOTENASHI Selection(おもてなしセレクション)2025」において、最高金賞を受賞した。2種の梅酒は、受賞対象の中で酒類として唯一の最高金賞となる。

ウイスキーと梅酒が重なり合い、そして互いが高め合う新しい余韻を楽しんでみては。

国産ウイスキー×梅酒が織りなすハーモニー。「海知の梅・翼知の...の画像はこちら >>

2015年創設の「おもてなしセレクション」

「おもてなしセレクション」は、日本の優れた“おもてなし心”あふれる商品・サービスを発掘し、世界に広めることを目的に、2015年からスタートしているアワード。国内外の有識者による現物審査を実施した上で、「世界に発信したい“日本ならでは”の魅力にあふれている」と認められた対象が、おもてなしセレクション受賞商品・サービスとして認定される。

国産ウイスキー×梅酒が織りなすハーモニー。「海知の梅・翼知の梅」で広がる旨みと余韻を味わう

ミズナラ樽「海知」をブレンドした「海知の梅」

雄大な自然が織り成す、まろみある余韻が出会ったことで生まれた「海知の梅」。

フルーティな甘みをもつ紀州南高梅をウイスキー海知で深く穏やかに包み込むことで、口に含んだ瞬間に広がる旨みと奥行きある余韻が楽しめる仕上がりに。ロックやソーダ割りなど、好みの飲み方でゆったりと楽しんでほしい。

国産ウイスキー×梅酒が織りなすハーモニー。「海知の梅・翼知の梅」で広がる旨みと余韻を味わう

ミズナラ樽海知ウイスキーについて

日本人になじみ深い白檀や、伽羅の香味が特徴的な「海知」は、ミズナラ樽の追熟により漂う黄桃やドライフルーツの甘く芳醇な香りが魅力。英国で開催されている世界最高峰のウイスキーコンペティション「WWA」では、「2024 BLENDED NO AGE STATEMENT」部門で金賞を受賞した。

ヒノキ樽「翼知」をブレンドした「翼知の梅」

ヒノキの木香を引き立てる、ふくよかな南高梅の甘味が魅力的な「翼知の梅」。

洋梨やトフィーのような甘味と、調和の取れたスパイシーさを持つウイスキー「翼知」をベースに、紀州南高梅の芳醇な甘味と酸味の長所を溶け込ませた逸品。ふくよかな果実の香りと、濃厚な後味が楽しめる。同梅酒はすっきりとした飲み心地のため、1:1のソーダ割りがより味わいを引き立たせるだろう。

国産ウイスキー×梅酒が織りなすハーモニー。「海知の梅・翼知の梅」で広がる旨みと余韻を味わう

ヒノキ樽翼知ウイスキーについて

斬新なヒノキの木香、洋梨を感じる爽やかさの「翼知」は、軽やかでクリアな仕上がりが特長。同ウイスキーも「海知」と同じく「WWA」における「2024 BLENDED NO AGE STATEMENT」部門で銀賞を受賞している。

国産ウイスキー×梅酒が織りなすハーモニー。「海知の梅・翼知の梅」で広がる旨みと余韻を味わう

こだわり抜いて仕上げられた一本で、「おもてなしセレクション」酒類部門では唯一の最高金賞を受賞。梅酒好きはもちろん、ウイスキー好きにもおすすめしたい逸品だ。

詳細ページ:https://omotenashinippon.jp/selection/prize/2500-01-006/

PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000152444.html

(kyoko.)

編集部おすすめ