東京・奥多摩にクラフトビール醸造所を構えるVERTERE(バテレ)社が、社会課題に取り組むブランド「REBIRTH PROJECT(リバースプロジェクト)」とともに、コラボビール「Scilla(シラー)」を開発。

7月19日(土)に一部取扱店で発売するほか、7月18日(金)・19日(土)には東京・有楽町で発売記念イベント「TOKYO SAKURAMASU BEER FES」も開催する。

喉を潤す一杯が環境保全に。TOKYO SAKURAMASU ...の画像はこちら >>

REBIRTH PROJECTとVERTERE社がコラボ

「REBIRTH PROJECT」では、2021年から東京でサクラマスを復活させるプロジェクト「TOKYO SAKURAMASU」を実施している。

東京都の水源の約20%は多摩川水系が占めているとされるが、近年は自然環境の変化によってヤマメをはじめとする一部の魚が降海できず、その個体数を減らしている。

そこで同プロジェクトでは“自然との共生”の象徴としてサクラマスに注目。サクラマスを復活させるためにさまざまな試みを行なっている。

喉を潤す一杯が環境保全に。TOKYO SAKURAMASU クラフトビール「Scilla」発売。有楽町で記念イベントも

VERTERE社は今回、「REBIRTH PROJECT」が展開するこの「TOKYO SAKURAMASU」プロジェクトの一環としてビール「Scilla」を開発。ビールが1本売れるごとに、ヤマメの稚魚1匹分の放流費へと充てられる。

やわらかな口あたりが魅力、飲みやすいブロンドエール

「Scilla」はVERTERE社が奥多摩で仕込んだブロンドエールで、花のようなアロマとやわらかい口あたり、優しい甘みが特徴。アルコール度数は5.5%、IBUは10と、ビール初心者でも親しみやすい味となっている。

ラベルが「REBIRTH PROJECT」とのコラボ限定デザインとなっているのもポイントだ。

喉を潤す一杯が環境保全に。TOKYO SAKURAMASU クラフトビール「Scilla」発売。有楽町で記念イベントも

有楽町でビールの発売記念イベントを開催

「Scilla」の発売を記念し、7月18日(金)・19日(土)には有楽町の「Slit Park YURAKUCHO」で「TOKYO SAKURAMASU BEER FES」が開催される。

喉を潤す一杯が環境保全に。TOKYO SAKURAMASU クラフトビール「Scilla」発売。有楽町で記念イベントも

会場では「Scilla」の缶ビールを購入できるほか、フードや他ドリンクなどの販売も予定されている。猪肉ドライカレーや奥多摩産ヤマメを使った揚げかまぼこ、アサイーボウルなど、バラエティ豊かなグルメを存分に楽しみたい。

喉を潤す一杯が環境保全に。TOKYO SAKURAMASU クラフトビール「Scilla」発売。有楽町で記念イベントも

なお、イベントではVERTERE社の出店はなく、「TOKYO SAKURAMASU」プロジェクトがビール販売を行うため、この点はあらかじめ心に留めておこう。

喉を潤す一杯が環境保全に。TOKYO SAKURAMASU クラフトビール「Scilla」発売。有楽町で記念イベントも

ビール好きはもちろんのこと、自然環境に関心がある人も足を運びたくなるイベントと言えそうだ。

TOKYO SAKURAMASU BEER FES
日時:7月18日(金)・19日(土)11時~20時
会場:Slit Park YURAKUCHO
所在地:東京都千代田区丸の内3-4-1
チケット販売ページ:https://rebirthproject-store.jp

PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000120124.html

(IKKI)

編集部おすすめ