「日本一の星空」が見られる場所として有名な長野・阿智村の阿智昼神観光局は、広大な南アルプスを望める自然豊かな阿智村伍和(ごか)地区にある「あっち村農園」と「松岡農園」のりんごを使用した2種類の伍和りんごワインを発売した。取り扱いは阿智村の観光施設やショップのみとなる。

芳醇なりんごの香りが漂う、異なる味わいが楽しめる2種類のりんごワインを、阿智村で飲み比べてみては。

「日本一の星空」で名高い長野・阿智村で生まれた2種のりんごワ...の画像はこちら >>

辛口の味わいが魅力の「ORION」

味の濃い伍和「あっち村農園」のふじりんごを100%使用した「ORION」では、粗めに搾った果汁を低温で醸した後にオークチップを漬け込むことで、すっきりとした辛さがありながらも深みのある味わいを目指した。

ふじのきりっとした酸味に、樹の香りとバニラ香が調和することで、他にはない味に仕上がっている。

「日本一の星空」で名高い長野・阿智村で生まれた2種のりんごワインが新登場

デザートワインとしても楽しめる「VIRGO」

甘みの強い伍和「松岡農園」のシナノスイートをゆっくり醸しながら、ジュースからお酒に変わるタイミングで瓶詰めすることで、みずみずしく甘い口当たりに仕上げた「VIRGO」。軽やかな春の雰囲気に合わせた、身体にすっと馴染むおいしさは、食事のお供としてはもちろんデザートワインとしても楽しめるだろう。

「日本一の星空」で名高い長野・阿智村で生まれた2種のりんごワインが新登場

長野の山あいに静かに佇む阿智村

長野県の南端にある阿智村は、昼神温泉と花桃の里で知られる山あいの静かな村だ。

昭和48年に湧出した昼神温泉は、アルカリ性単純硫黄泉。pH=9.7のとろっとした滑らかな湯は、まるであたたかな化粧水に浸かっているような感覚をもたらし、入浴後はすべすべの肌触りになることから美肌の湯とも呼ばれている。

環境省の実施する全国星空継続観察で、「星の観察に適していた場所」の第一位(平成18年)に認定されている同村。2012年8月からは、毎年「天空の楽園 日本一の星空ナイトツアー」を開催しており、2014年10月からは「雲海&星空 天空の楽園 雲海Harbor」を、2016年12月からは「天空の楽園 Winter Night Tour」を開催するなど、2023年3月末までに累計100万人以上がイベントへ来場している。

「日本一の星空」で名高い長野・阿智村で生まれた2種のりんごワインが新登場

今回発売された2種類のりんごワインの各ボトルを購入した先着100人を対象に、阿智村の間伐材を使った星座キーホルダーがプレゼントされるというので、あわせて楽しみにしたい。

阿智村の美しい星空のもと、豊かな味わいのりんごワインをゆったりと飲んでみよう。

伍和りんごワイン「ORION」、「VIRGO」
価格:1,950円(税込)
内容量:500ml
アルコール度数:ORION 8%/VIRGO 6%
販売場所:観光拠点施設ACHI BASE売店(長野県下伊那郡阿智村智里338‐25)、SHOP & CAFÉ & about HIRUGAMI 昼神キヲスク(長野県下伊那郡阿智村智里347-1)
※取扱店は今後増える予定

PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000279.000018496.html

(kyoko.)

編集部おすすめ