ドイツの高級腕時計ブランド「A.ランゲ&ゾーネ」が、革新的なリング状の日付表示を備えた機械式デジタル時計「ツァイトヴェルク・デイト」の新作を発表。

ブランド初のピンクゴールドケースにグレーダイヤルを組み合わせた、温かみと洗練を兼ね備えたモデルとなっている。

伝統的な時計製造の粋を集めながら、先進的なコンセプトを追求するA.ランゲ&ゾーネ。その新たな挑戦に注目したい。

A.ランゲ&ゾーネ、機械式デジタル時計「ツァイトヴェルク・デ...の画像はこちら >>

時計界を驚かせた「ツァイトヴェルク」

2009年、A.ランゲ&ゾーネは瞬転数字式時刻表示機構を搭載した「ツァイトヴェルク」を発表し、時計界に衝撃を与えた。時刻を数字で表示するという斬新なアイデアは、伝統的な時計作りの愛好家だけでなく、革新的な技術を求める人々をも魅了した。

その10年後には、日付表示機能を加えた「ツァイトヴェルク・デイト」が登場。ダイヤル外周に配された日付リングは、直感的に日付を把握できる画期的なデザインだ。

今回発表されたのは、ピンクゴールド750のケースにグレーダイヤルを組み合わせたモデル。温かみのあるピンクゴールドと、落ち着いたグレーのコントラストが、洗練された雰囲気を醸し出す。

時刻表示は、左から右へと配置された大きな数字で表示され、視認性は抜群。特許技術である瞬転数字式表示機構は、1日に1,440回も正確に数字を切り替えるという。

4時位置のボタンを押すことで、時表示のみを調整可能。ムーブメントの切り替えプロセスから独立して時表示を調整できる設計になっている。

A.ランゲ&ゾーネ、機械式デジタル時計「ツァイトヴェルク・デイト」に初のピンクゴールドモデルが登場

個性的なデザインとA.ランゲ&ゾーネの技術

「ツァイトヴェルク」のデザインにおいて、もっとも特徴的な要素は洋銀製のタイムブリッジだ。

ムーブメントの一部でありながら、すべての時刻表示をまとめるフレームとしての役割も果たす。

1分ごとに時表示を進めるために必要な動力は、特許技術の動力制御メカニズムが制御するパワフルなツインバレルによって供給。フライガバナーが過剰なエネルギーを吸収し、瞬転数字式表示機構全体を保護する仕様になっている。

新作「ツァイトヴェルク・デイト」に搭載される自社製キャリバーL043.8は、毎時18,000回振動(2.5ヘルツ)。ツインバレルと2つの主ゼンマイにより、72時間のパワーリザーブを確保している。

A.ランゲ&ゾーネ、機械式デジタル時計「ツァイトヴェルク・デイト」に初のピンクゴールドモデルが登場

サファイアクリスタル製のケースバックからは、516個の部品から成るムーブメントの精巧な仕上げを鑑賞できる。ブランド名がエングレービングされたサンバースト仕上げの角穴車や、繊細な動力制御ゼンマイなど、技術的な特徴と美的な特徴が調和した、A.ランゲ&ゾーネならではの仕上がりだ。

「ツァイトヴェルク・デイトは、A.ランゲ&ゾーネの時計製造技術に、他とは異なる独特で現代的な表情を加えた」と、商品開発ディレクターのアントニー・デ・ハス氏は語る。

A.ランゲ&ゾーネ、機械式デジタル時計「ツァイトヴェルク・デイト」に初のピンクゴールドモデルが登場

その言葉通り、新作「ツァイトヴェルク・デイト」は、A.ランゲ&ゾーネの技術と美学が融合した、革新的なタイムピースといえるだろう。

A.ランゲ&ゾーネ:https://www.alange-soehne.com/jp-ja

PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000117651.html

(akihiro takeji)

編集部おすすめ