世界で評価される国産ウイスキーの味に迫る。
桜島を望む高台に位置する、西酒造の「御岳蒸留所」。
御岳蒸留所の一本がAWSCで高評価を獲得
AWSCは、主にアジアとオーストラリアのスピリッツが集う国際的な品評会。このアワードでは経験豊富な専門家がブラインドでテイスティングし、一つひとつのスピリッツを審査。蒸留所や銘柄の知名度にとらわれず、公平に評価を行う。
今年はそんなAWSCにおいて、御岳蒸留所の「JAPANESE SINGLE MALT WHISKY 御岳 2025」が晴れて金賞を獲得。業界の注目を集めた。

審査員はJAPANESE SINGLE MALT WHISKY 御岳 2025について、「カスタードや焼きリンゴ、キャラメルの甘さ、そしてほんのりとハーブのニュアンスが漂う、複層的な香りを備えている」とコメント。
また、「口に含むとフルーティーでまろやか、適度なドライさもあるためバランスが良い。余韻はやや短いものの、キャラメルとオレンジピールが感じられる」とも評している。
御岳蒸留所が“樽”にまでこだわりつくるウイスキー
そもそもJAPANESE SINGLE MALT WHISKY 御岳 2025とは、どのようなこだわりのもとつくられたウイスキーなのだろうか。簡単に紹介しよう。

JAPANESE SINGLE MALT WHISKY 御岳 2025は、シェリー樽を活用したシングルモルトシリーズの第2弾として誕生したウイスキー。
御岳蒸留所ではこのウイスキーをつくるため、自社で独自培養した酵母、厳選した二条大麦からなるニューポットを使用。

先でこそ触れていないが、JAPANESE SINGLE MALT WHISKY 御岳 2025はその色合いも魅力的。グラスに注げば、シェリーカスク由来の赤みを帯びた深いアンバーゴールドが光を受けてキラキラと輝く。
晩酌の時間に上質な一杯を求める人にこそ試してほしいウイスキーと言えそうだ。
JAPANESE SINGLE MALT WHISKY 御岳 2025
価格:14,300円(税込)
Alc度数:43%
原材料名:モルト
内容量:700ml
詳細ページ:https://www.nishi-shuzo.co.jp/ontake/ontake-2025/
PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000030.000036237.html
(IKKI)