アウトドア・プロダクトを展開するブランド「ARC’TERYX(アークテリクス)」が2025 Fall&Winter Collectionを発表。
「ePEメンブレン」を採用したGORE-TEX PROシリーズ「BETA AR JACKET」をはじめとした新作を順次販売開始した。
「ARC’TERYX」がFall&Winter Collectionを発表
同ブランドは2025 Fall&Winterシーズンより、すべてのGORE-TEXプロダクトの素材に、環境配慮型となるPFASフリーで軽量かつ高い耐久性を備えた「ePEメンブレン」へ移行する。製造と加工の両工程においてPFASを一切使用しない製品により、パフォーマンスの向上と環境への配慮を両立する。
第1弾アイテムとして「BETA AR JACKET」が登場
その第1弾として「BETA AR JACKET(ベータ AR ジャケット)」を8月5日(火)よりアークテリクス ブランドストア及び、公式オンラインストアにて販売している。
同商品は表生地にePEメンブレンを採用したGORE-TEX PROを使い、肩・上腕部には100D、ボディには80Dのフェイスを使用。さらに、フッ素化合物を含まない耐久撥水(DWR)加工を施している。
そのほか、ヘルメット対応のドロップフードの採用や薄型のReccoリフレクターをフードツバ部分に内蔵。裾部分はコードロックカバーがあり、補修性・耐久性に優れる布を採用。ハンドポケットと内側にあるラミネートポケットが便利だ。

「BETA AR JACKET(MEN’S)」Olive Moss/Euphoria Solitude / Void Lodestar Black Sapphire Black
山の日を盛り上げるキャンペーンを実施中
また、同ブランドは8月5日(火)~ 8月25日(月)の期間、「山の日・8月11日(月・祝)」を盛り上げる夏のキャンペーン「#山の花を探して」を開催中。
Instagramを通じた参加型キャンペーンや、東京都八王子市にある「COCOHELI TAKAO」でのPOP-UP、アークテリクスオリジナル発信機でココヘリに加入できる「ARC’TERYX Mountain Safety キャンペーン」などを期間限定で展開している。詳細は公式サイトにて確認を。


アウトドアが盛んな街で誕生した「ARC’TERYX」
同ブランドはカナダ・バンクーバーで1989年に誕生し、1991年に現在の「ARC’TERYX(アークテリクス)」に社名を変更。コーストマウンテンの豊かで厳しい環境を基盤にした「デザイン・クラフトマンシップ・パフォーマンス」にこだわった最高品質のアウトドアプロダクトを送り出している。
バンクーバーは太平洋沿岸部に広がる山岳地帯「コーストマウンテン」まで車で約1時間の位置にあり、アウトドア文化が根付く街だ。

本場の雪山登山やアイスクライミングなどで培われた技術を惜しみなく搭載した、進化し続ける2025 Fall&Winter Collectionをチェックしてみて。
POP-UP@高尾「COCOHELI TAKAO」
所在地:東京都八王子市高尾町2217
営業時間:9:00~17:00(月曜定休)※8月11日(月・祝)は特別営業
ARC’TERYX Mountain Safety キャンペーン
詳細ページ:https://arcteryx.jp/blogs/campaign/news-20250801
ARC’TERYX公式サイト:https://arcteryx.jp/
特設ページ:https://arcteryx.jp/pages/fabric_for_the_future_gore-tex_epe
PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000032.000104427.html
(hachi)