抜群のコストパフォーマンスに注目が集まる。快適な装着感のイヤホンを日々の相棒に。

深圳発のオーディオブランド「SOUNDPEATS(サウンドピーツ)」が、独自形状のワイヤーを採用したイヤーカフ型のワイヤレスイヤホン「Clip1」を開発。Amazonをはじめとするオンラインショップにて、8月25日に発売した。

耳にフィットする特別なワイヤーを採用。SOUNDPEATSの...の画像はこちら >>

快適な装着感の完全ワイヤレスイヤホン「Clip1」

Clip1は、耳をふさがず快適に装着できるイヤーカフ型の構造を採用したイヤホン。オープンイヤータイプとなるため、音楽を聴きながら周囲の音も自然に取り込める。

独自開発の「N-Flex Arch 形状記憶合金ワイヤー」を用いている点も、この製品の大きなポイント。このワイヤーは2万回のねじれ信頼性耐久テストをクリアした優れもので、肌に優しく、あらゆる耳の形状にフィットする。

オープンイヤータイプの弱点を最先端技術で補完

音質面にもすばらしいものが。同製品は、チタンPVDコーティング振動板を二基の磁石で駆動するデュアルマグネットダイナミックドライバーを搭載。これにより、歪みを抑えたクリアな中高域と、力強く重厚な低域の双方を実現した。

耳にフィットする特別なワイヤーを採用。SOUNDPEATSのイヤーカフ型ワイヤレスイヤホン「Clip1」

一般的に、オープンイヤータイプのイヤホンは低音が弱点とされている。耳をふさがない造りが災いし、低音の迫力が損なわれてしまうのだ。

この課題を解消するため、SOUNDPEATSはClip1に特定の周波数帯や音域を最適化処理する最新技術「DynamicEQ Pro」を採用。低音を補完し、バランスの取れたサウンドを奏でられるよう工夫した。

さらに、Clip1は高音質コーデック「LDAC」にも対応しており、LDAC対応のスマホと組み合わせれば最大96kHz/24bitの情報量で音源を楽しむことが可能。

日本オーディオ協会によるハイレゾオーディオワイヤレス認証も取得しており、その実力はお墨付きだ。

加えて、豊かな音場を再現する「Dolby Audio」にも対応しているため、ライブ音源などもリアルに奏でることができる。

ディテールにまで気を配り“使いやすさ”を追求

このほかにも、Clip1にはSOUNDPEATSの独自技術が多数盛り込まれている。

たとえば、風が強いときには「AeroVoice 風切り音低減テクノロジー」が役に立つ。この技術により、屋外での風切り音を抑えてクリアな通話を実現する。

加えて、イヤホンの左右を気にせず装着したいユーザーのために「AutoSense 左右自動識別テクノロジー」も搭載。イヤホンを装着した耳を自動的に識別し、左右チャンネルを適切に切り替える。

マルチポイント接続にも対応しているため、PCとスマートフォンを同時に接続しておけば、会議や音楽再生の切り替えもスムーズ。本体の複数箇所にタッチセンサーを配置しているので、操作性も申し分ない。

バッテリー性能も優れており、イヤホン単体で約8時間、充電ケースを併用すれば最大40時間の連続再生が可能*。急速充電にも対応し、わずか10分の充電で約2時間の再生が行える。

オープンイヤータイプならではの解放感と、最新技術による高音質・高機能を両立させた「Clip1」。

音楽を生活のあらゆるシーンで楽しみたいユーザーにとって注目の一台となりそうな予感だ。

Clip1
価格:9,980円(税込)
商品ページ:https://jp.soundpeats.com/collections/true-wireless/products/clip1

PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000056.000032497.html

(IKKI)

編集部おすすめ