エムティーシー社は、紅茶の本場・スリランカで生まれた本格派ブランド「EMINENT(エミネント)」の日本での正規展開をスタートした。

長年にわたって紅茶と向き合ってきたスリランカの紅茶マイスターが監修し、その知見と技術を一杯に凝縮。

静かに心を満たす余韻とともに、日々のティータイムに新たな選択肢をもたらす。

紅茶マイスターが紡ぐ、産地の個性

EMINENTは、茶葉の選定からブレンドに至るまで紅茶マイスターの経験が息づくブランドだ。

その日本展開にあたっては、スリランカを代表する5つの銘産地であるウバ、キャンディ、ルフナ、ヌワラエリア、ディンブラから選りすぐられたラインナップを揃える。

ウバは爽やかな香気と深みのある渋み、キャンディは芳醇でまろやかな味わい。さらに、重厚感あるルフナ、高地特有の清涼感を持つヌワラエリア、そしてバランスのとれた伝統的なディンブラも多彩な魅力を放つ。

それぞれの個性を活かしたブレンドは、一口ごとに異なる表情を見せ、紅茶が持つ奥深さを教えてくれるだろう。

カプセルで広がる、新しい紅茶のかたち

EMINENTの提案する新しいスタイルのひとつが、ネスプレッソマシンで抽出可能な互換カプセルだ。ボタンひとつで本格的な味わいが広がり、朝の支度中や仕事の合間、夜のリラックスタイムまで、あらゆるシーンに寄り添う。

使われる茶葉はもちろん、マイスターが厳選したスリランカの名産地のもの。手軽さと品質を両立させたこの紅茶体験は、忙しい日常の中にそっと上質なひとときを届けてくれるだろう。

日常にも贈り物にも。選べるラインナップ

EMINENTは、ライフスタイルに合わせたバラエティに富むラインナップを展開。

ギフトにも喜ばれる缶入りタイプは、開けた瞬間から芳醇な香りが立ちのぼり、インテリアとしての美しさも兼ね備える。

日常使いには袋入りタイプや、旅先やオフィスでも使いやすい一杯分のリーフスティックも登場予定。

紅茶をもっと身近に、もっと自由に楽しむための選択肢が揃っている。

セイロンシナモンが引き立てる自然な香り

紅茶をより豊かに楽しむアクセントとして、EMINENTはスリランカ産のセイロンシナモンも提案する。中国やベトナムで一般的な「カシア」に比べて香りは柔らかく上品で、クマリンの含有量も少なく安全性にも配慮。

紅茶はもちろん、スイーツや料理にも活用できる素材として、五感で味わう紅茶の楽しみ方を広げてくれる。

一杯の紅茶が、日常に静かな豊かさをもたらす。そんな時間を、EMINENTの味わいとともに感じてみてはいかがだろうか。

公式サイト:https://www.mtc.jp/business/eminent/

PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000015.000133949.html

(山之内渉)

編集部おすすめ