三島由紀夫生誕100周年を記念した舞台芸術公演「フィリップ・グラス『MISHIMA』―オーケストラとバレエの饗宴―」が、11月14日(金)に東京オペラシティコンサートホールで上演される。
現代音楽の巨匠フィリップ・グラス氏の作品と、横尾忠則氏による舞台美術、さらに日本バレエ界を牽引する牧阿佐美バレヱ団による新作バレエが融合する一夜限りのステージだ。
グラス×横尾×バレエが交差する舞台
本公演では、1985年公開の映画『MISHIMA』の音楽を中心に構成。グラス作品を得意とするピアニスト・滑川真希氏が「ピアノとオーケストラのための協奏曲『Mishima』」を演奏し、ヴァイオリニストの川井郁子氏が「アメリカン・フォー・シーズンズ」を奏でる。
舞台を彩るのは、三島と深い親交を持つ横尾忠則氏の美術作品。音楽と美術、そして身体表現が重なり合い、三島の世界観を現代の舞台芸術として立ち上げる。
牧阿佐美バレヱ団と上野水香が共演
バレエパートは三谷恭三氏監修、堀内充氏振付による新作として披露。出演は東京バレエ団ゲストプリンシパルの上野水香氏に加え、牧阿佐美バレヱ団のプリンシパル青山季可氏、逸見智彦氏、京當侑一籠氏らが揃う。
国内トップクラスの舞踊団が紡ぐ動きは、三島文学の持つ「美と力」を視覚的に表現する舞台として大きな見ごたえが期待される。
美と芸術が響き合う一夜
音楽、美術、バレエが結びつき、三島由紀夫の世界観を立体的に表現する今回の特別公演。
フィリップ・グラスの旋律、横尾忠則氏のビジュアル、牧阿佐美バレヱ団をはじめとするダンサーたちの表現力が一堂に集うことで、記念の年にふさわしい舞台となるだろう。
この機会に、唯一無二の芸術体験に触れてみてはいかがだろうか。
三島由紀夫生誕100周年記念 「フィリップ・グラス『MISHIMA』―オーケストラとバレエの饗宴―」
日時:11月14日(金)19:00開演(18:00開場)
会場:東京オペラシティコンサートホール
出演:滑川真希(ピアノ)、川井郁子(ヴァイオリン)、上野水香、青山季可、逸見智彦、京當侑一籠 ほか
管弦楽:京都フィルハーモニー室内合奏団特別交響楽団
舞台美術:横尾忠則
監修:三谷恭三(牧阿佐美バレヱ団芸術監督)
振付:堀内充
指揮:栁澤寿男
チケット:SS席 11,000円、S席 9,000円、A席 7,000円 ※特製パンフレット付・全席指定
公式サイト:https://classics-festival.com/rc/performance/mishima-2025/
PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003135.000012949.html
(山之内渉)
※価格は全て税込