JR辻堂駅北口直結の「テラスモール湘南」では、10月11日(土)と12日(日)の2日間にわたり、「湘南海街珈琲祭2025」を開催する。

湘南エリア全域から人気の珈琲店が合計で22店舗参加する予定となっており、ワークショップやイベント限定グッズの販売なども行う。

昨年好評を博した、湘南のコーヒーフェスティバルに参加してみては。

神奈川県・湘南エリアのコーヒーが集結!10月に辻堂で開催する...の画像はこちら >>

藤沢や鎌倉など、湘南のコーヒーカルチャーを体験

「湘南海街珈琲祭」は、「湘南のコーヒーカルチャーを盛り上げることで、 湘南での暮らしをもっと豊かなものにしていきたい」という想いで、2024年に初開催した。

昨年は2日間で約8,000人の来場者が集まり、「湘南のコーヒー屋のレベルの高さに驚いた」「新たな推しカフェを見つけた」「初めて知る店も多かった」など、来場者から好評を得ている。

今年はさらに出店店舗を増やし、湘南エリア全域から人気の珈琲店・計22店舗が集結する予定だ。

コーヒー1杯から気軽に参加できる、アットホームな空間を楽しもう。

神奈川県・湘南エリアのコーヒーが集結!10月に辻堂で開催する「湘南海街珈琲祭2025」

湘南エリアの人気珈琲店のコーヒーを飲み比べ

今年は初参加の4店舗を加え、昨年を超える22もの店舗が集結。藤沢や鎌倉、茅ヶ崎など、湘南にゆかりのある人気のコーヒー店が一堂に集い、こだわりの一杯を紹介する。

なお、出店店舗のコーヒーを少量ずつ飲み比べられる「ミニマグカップ付きコーヒー飲み比べチケット」を、オンラインにて先行販売を予定している。

神奈川県・湘南エリアのコーヒーが集結!10月に辻堂で開催する「湘南海街珈琲祭2025」

湘南エリアで人気の22のコーヒー店が出店

ここで、出店予定の店舗を一部紹介しよう。

藤沢の「27 COFFEE ROASTERS」は、神奈川県内・湘南エリアにおけるスペシャルティコーヒーのパイオニアだ。

鎌倉の「SOMETHING’S COFFEEHOUSE」は、日常に寄り添うようなものから、普段あまり味わうことのないユニークなものまで、幅広いスペシャルティコーヒーを提供する。

「andsaturday」は逗子にて創業。「土曜日だけの珈琲店」を経て、忙しい毎日の中に穏やかで遊び心がある時間をつくる、スペシャルティコーヒーと自家製ケーキの店だ。

葉山の「inuit coffee roaster」は、CQI認定Qグレーダーであるオーナーが厳選した仕入れと焙煎を行う、深煎りを得意とするスペシャルティコーヒー専門店だ。

そして、茅ヶ崎の「mellow coffee&bakes」は、コーヒー豆が本来持っている果実味の心地良さを大切にして、毎日でも飲みたくなるような、そっと寄り添う一杯を提供する。

神奈川県・湘南エリアのコーヒーが集結!10月に辻堂で開催する「湘南海街珈琲祭2025」

ほかにも、湘南を拠点に活動しているアーティストによるワークショップや生演奏、イベント限定グッズも販売する。

人気のコーヒー店の味を飲み比べてみたい。

湘南海街珈琲祭2025
開催期間:10月11日(土)~10月12日(日)
開催場所:テラスモール湘南 1Fゲートスクエア
所在地:神奈川県藤沢市辻堂神台1丁目3-1
開催時間:各日10:00~17:00(予定)
入場料:無料
販売チケット(税込):オリジナルマグカップ付きチケット4杯分 2,500円 / 8杯分 3,700円
公式Instagram:https://www.instagram.com/shonancoffeefestival/

PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000040.000116791.html

(田原昌)

※出店者は変更になる場合あり

編集部おすすめ