愛知県岡崎市の籠田公園前にある、わずか1.5坪のコーヒースタンド「Coffee.TO.______」。年間2万人が訪れる人気店に、世界大会入賞経験を持つバリスタ・上山薫氏が新たに加わった。

同店は新体制のもと、オンラインストアや出版、製品開発まで事業を広げ、日常に寄り添うスペシャルティコーヒーの新しい可能性を切り拓いていく。

愛知・岡崎「Coffee.TO.______」の挑戦。世界大...の画像はこちら >>

世界大会入賞バリスタ・上山薫氏の参画

今回「Coffee.TO.______」に新たなメンバーとして加わったのは、2017年ジャパンブリューワーズカップ優勝、2018年ワールドブリューワーズカップ第5位の実績を持つ上山薫氏だ。同氏は国内外の大会で高い評価を得ただけでなく、大手コーヒー会社やリーディングカンパニーで焙煎・抽出・商品開発・トレーニングなどの多彩な経験を積んできた実力者である。

同氏にとって久しぶりの店頭業務となる今回の参画は、直接顧客にコーヒーを届ける喜びを再び体感できる場でもある。既存メンバーである工業エンジニアの三村裕毅氏、クリエイティブディレクターの伊藤菜衣子氏とともに、スペシャルティコーヒーの可能性をさらに広げていく。

愛知・岡崎「Coffee.TO.______」の挑戦。世界大会入賞バリスタ参画でさらなる進化へ

1.5坪のコーヒースタンドが生む体験価値

同店は、岡崎市籠田公園前のわずか1.5坪のスペースで営業を続ける小さな店舗。しかし、その存在感は大きく、年間2万人が訪れる地域の人気スポットとして知られている。小さな店だからこそ一人ひとりに寄り添い、日常に溶け込むかたちで「心からおいしいと感じられる一杯」を提供してきた。

店舗では、自分たちが本当に美味しいと感じた豆を厳選し、状態に応じて焙煎方法を調整。湯を注ぐだけで楽しめるドリップバッグコーヒーも人気で、ギフトとしても支持されている。

街の風景の一部として根付いた存在が、上山氏の参画によりさらに磨かれ、スペシャルティコーヒーの体験価値を一層高めていく。

愛知・岡崎「Coffee.TO.______」の挑戦。世界大会入賞バリスタ参画でさらなる進化へ

オンラインストアと新事業の展開

今回の新体制に合わせ、オンラインストアが同時にオープン。全国どこからでも、同店のスペシャルティコーヒー豆を購入できる。

また、出版事業として2026年にはZINEの創刊を予定しており、コーヒー文化を伝える書籍の発行にも取り組む。

さらに、工業エンジニアの専門性を生かしたコーヒー関連器具の開発や、新規店舗立ち上げ支援・バリスタトレーニングといったコンサルティングまで、事業領域を広げていく予定だ。

オンラインとオフラインを組み合わせることで、地域に根差しながらも全国へと発信していく姿勢は、クラフトカルチャーの新しいモデルケースといえるだろう。

愛知・岡崎「Coffee.TO.______」の挑戦。世界大会入賞バリスタ参画でさらなる進化へ

小さなコーヒースタンドから始まった「Coffee.TO.______」は、今後実店舗だけでなく、オンライン、出版、製品開発と多彩な展開を見せていく。上山薫氏を迎えた新体制は、日常に寄り添うスペシャルティコーヒーの新たなステージを切り開くだろう。

Coffee.TO.______
所在地:愛知県岡崎市籠田町6(籠田公園のとなり)
営業時間:10:00-17:00
定休日:木・金曜
公式サイト・オンラインショップ:http://www.coffeeto.life
公式インスタグラム:https://www.instagram.com/coffee.to.______/

PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000168634.html

(kyoko.)

編集部おすすめ