店員さんの負担を少しでも減るようについ親切心でやってしまいがちだけど、お店側からすると「実はして欲しくない」「ありがた迷惑」なことっていくつもあるようです。


Twitterでは、こんなツイートが注目されています。




lemonさん (@lemon111222333) は、ファミレス等で食後ついついお皿重ねてコンパクトにして端に寄せがちだけど、してほしくないというお店の意見もあると知ってから、端に寄せるだけにしたそうです。そして「お店側が本当はしてほしくないと思ってる事もっと知りたーい」とツイートしています。



この投稿を見たTwitterユーザーからは、こんな声があがっています。








飲食店のほかにも、さまざまなお店や施設の「ありがた迷惑な行為」が次々に投稿されています。





















「ありがた迷惑なこと」っていろいろあるんですね。以前、旅館で「布団を畳むこと」が実は迷惑だったと知って衝撃を受けましたが、最近「美容院で後頭部を洗ってもらうときに頭を浮かせること」がありがた迷惑であると知り、驚きました。少しでもラクをしてもらおうと思っていたんですが、お湯がこぼれやすくなるんですね…。

親切心でやりがちだけど、お店側は本当はして欲しくないこと→飲...の画像はこちら >>

ポスト 目隠し シートタイプ ポスト目隠しシート ( ポスト用目隠し 目隠しシート 投入口目隠し 玄関 投入口 盗難防止 覗き見防止 迷惑チラシ 雨濡れ防止 カット可能 プライバシー対策 郵便受け 郵便ポスト )

親切心でやりがちだけど、お店側は本当はして欲しくないこと→飲食店、美容院、スーパー、映画館、カラオケ店、洋服店、病院、銀行、旅館、ホテル、機内などでの「ありがた迷惑」がこちら
楽天で購入

親切心でやりがちだけど、お店側は本当はして欲しくないこと→飲食店、美容院、スーパー、映画館、カラオケ店、洋服店、病院、銀行、旅館、ホテル、機内などでの「ありがた迷惑」がこちら
親切心でやりがちだけど、お店側は本当はして欲しくないこと→飲食店、美容院、スーパー、映画館、カラオケ店、洋服店、病院、銀行、旅館、ホテル、機内などでの「ありがた迷惑」がこちら




(いまトピ編集部:ヤタロー)
編集部おすすめ