こんにちは。

三度の飯よりお菓子が好きな、DJ無音とMC無言です。

同じ大学にケチな人がいて、その人の言動に引いた…というツイートが話題になっています。



「大学にめちゃケチな子いて美容院の初回クーポン何度も使ったりドリンクバー1人だけオーダーせず他の子のコップで飲みまくったりネイルの資格持ってる子に無料でやらせようとしたり学食でわいが麺食べてると汁だけちょうだいとか言ってくるのまじ無理だった」とし、さらには「他人に迷惑かける節約やめろ?さすがに引く」という、えりな (@erinal_xx) さん。

このツイートには7万件を超えるいいねがつき、大きな反響が寄せられています。

・ケチじゃなくて守銭奴だわね
・昔、家が貧乏で、親がよく食べ物をひと口ちょうだいという人だったので、物乞いを卑しいと思わなかったし、色々味わえて得だと思っていた。
・物としてはこういうやつが一番つよいw
・自分かもしれん……
・「恥」や「見栄」の感情って無駄に思えて実はとても大事なんだよね、失うと人が離れていくから…。
・ツワモノだわ。
・インスタのチコちゃん思い出した
・農園継いだ同級生にファームロゴ無料で作らされたことある...
・これは節約では無い……
・Ok、それはケチ通り越して泥棒だ
・ドリンクバーは犯罪じゃん
・初回クーポンもドリンクバーも迷惑かけるというか不法行為な気がする
・こんなん節約じゃない、セコケチ。てか、ハイパードケチ。
・前に友人の家行った時に「Netflixとかアカウント持ってる?映画観たい!」と言われて私のアカウントで入ったらそのままずっと使い続けられた事あったな
・ガチで貧乏だったら許すけど、そうでないなら
・こうゆう人本当いる。
・そういう子いたわ~でもその子社会人一年目で貯金一千万とか貯めてて。おのれ私のお金の一部やろそれと恨んだわ笑
・いたわ、、無理すぎて関わらなくなったな

と、驚きの声が続々と。




↑そうですね…初回クーポンで色んなサロンに行くのは問題ないとして…。



↑コロナ禍でストローの共有に意識の変化もあると思います。



↑ドリンクバーでそれはNGですね。



↑それは断りたい…。



↑こちらの漫画、思わず読み入ってしまいました。



↑そんなパターンまで!?



↑その後お誘いがなくなっちゃうかも…。



↑「結果的に損する」巡り巡って、あるかもしれませんね。



↑ねえ、あなたも、たまには買ってきて…。



↑いつかそのお金は返ってくるのでしょうか。



↑気まずくなりたくない…などの理由から、この一言がなかなか言えないんですよね。



↑なぜかこっちが「ケチ」と言われてしまったり。



↑お祝い出来なくてごめんね、ではなく…?



↑家族内では当たり前だった…という人も。



↑何か事情があるのでは?という声も。



↑笑い話になればまだ救いが…。



↑失ったものが大きすぎます。



↑ああ~懐かしい!そんな漫画もありましたね。


常識の違いなのか…自分自身も、周りからドン引きされていると気づかずやっていた…なんてこともあるかもしれません。もし助言をしてくれる人がいたら、ありがたく素直に受け入れられるような、柔軟で心のに余裕のある人間でいたいですね。





《関連コラム》

・ネット民「マジでコレ」「病院にも行けない人がいるのでは…」「東京モンが机の上で考えたって印象しかない」の声…東京の20kmと北海道の20kmが違いすぎて「不公平」に?

・前を走っていたホンダのアノ車が、雨の夜に横断歩道で「上級者」と大絶賛の嵐→ネット民「これが東京なら当たり前、栃木では奇跡」「よく見えたな」「こぉれが本当の運転上手い奴ですよ」の声

・「マクドナルド神対応すぎて泣きそう 」投稿された画像にネット民→「さすが天下のマック様や」「これは神対応すぎる感動した、一生マック食うわ」「同じ神対応をスタバでしてもらった」の声

・「味が段ボールw」「まずい」スタバに続きマクドナルドでも始まったアレが苦手な人続出!?ドトール、タリーズ、ミスド、コメダを「積極的に使おう!」に共感の声多数のワケ

・「わざわざコストコまでいって買わんくてもいーね」「コストコよりドンキの椎茸スナックの方が好きかも」「これ!ヤバい美味しいーーっっ」ドンキホーテのしいたけスナックが超話題

編集部おすすめ