こんにちは。

いまトピ編集部です。


さて、今週の漢字クイズです。この漢字、読めますか?

「一段落」これ読める?「ひとだんらく」と読んだら赤っ恥?【難...の画像はこちら >>







「これは自信を持って読める!」という方、多いのではないでしょうか?





「一段落」これ読める?「ひとだんらく」と読んだら赤っ恥?【難読漢字クイズ】(1)












もしかしてこう読んだ方、いませんか?




「一段落」これ読める?「ひとだんらく」と読んだら赤っ恥?【難読漢字クイズ】(1)




では答えを見てみましょう。

       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・





それでは正解です。


「一段落」これ読める?「ひとだんらく」と読んだら赤っ恥?【難読漢字クイズ】(1)




正解は、「いちだんらく」でした。







goo辞書によると、「一段落(いちだんらく)」の意味は


1 文章などの、一つの段落。
2 物事が一応かたづくこと。ひとくぎり。「事件もこれで—がついた」「仕事が—したらお茶にしよう」


とあります。





「一段落」これ読める?「ひとだんらく」と読んだら赤っ恥?【難読漢字クイズ】(1)






「ひとだんらく」という読み方について、こんな補説が記載されていました。



2つめの意味の「一段落」を「『ひとだんらく』と読むのは誤りだが、話し言葉では使われることも多い」





この読み方について「慣用読み」という表現はされていませんが、話し言葉においては、一般的に浸透しつつある面もあるようです。



たしかに、「ひとだんらく」は会話の中で耳にする機会がありますよね。













では続いて第2問。






こちらの漢字、何と読むか分かりますか?


「一段落」これ読める?「ひとだんらく」と読んだら赤っ恥?【難読漢字クイズ】(1)






何やら、読めそうで読めない…そんな漢字が使われていますよね。








こう読んだという方もいるかもしれません。





「一段落」これ読める?「ひとだんらく」と読んだら赤っ恥?【難読漢字クイズ】(1)









「暮れ」は読めるけれど「泥む」…ここが引っかかるという方、多いのではないでしょうか?











「一段落」これ読める?「ひとだんらく」と読んだら赤っ恥?【難読漢字クイズ】(1)






では正解を見てみましょう。

       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・





それでは正解です。







「一段落」これ読める?「ひとだんらく」と読んだら赤っ恥?【難読漢字クイズ】(1)





正解は「くれなずむ」でした。




「一段落」これ読める?「ひとだんらく」と読んだら赤っ恥?【難読漢字クイズ】(1)








goo辞書によると、「暮れ泥む(くれなずむ)」の頁には



日が暮れそうで、なかなか暮れないでいる。



とあります。暗くなる手前の風景をイメージすると良さそうですね。使い方は「暮れ泥む空」「暮れ泥む町」など。




「暮れ泥む町」といえば、あの歌が思いかびますよね。









海援隊の「贈る言葉」。卒業シーズンの今月は、耳にする機会も多かったのではないでしょうか。





それも相まって、この楽曲の中でどんな風景が歌われているかをイメージすると、ちょっとセンチメンタルな気持ちになりますね。














さて、今回の難読漢字、いかがでしたか?意味、読み共に正しく覚えたいですね。



「一段落」これ読める?「ひとだんらく」と読んだら赤っ恥?【難読漢字クイズ】(1)




《関連コラム》

・「依存」これ読める?「いぞん」「いそん」正しいのは…【難読漢字クイズ】

・「寄贈」これ読める?「きぞう」以外の読み方、実は…【難読漢字クイズ】

・「重複」これ、正しく読めてる?「じゅうふく」と読んだら恥をかく?【難読漢字クイズ】

編集部おすすめ