こんにちは。

三度の飯よりお菓子が好きな、DJ無音とMC無言です。

こんなファッションはイタイ!?アラフォーはこうあるべき…?とある「比較画像」がSNSで物議を醸しています。


↑「カジュアルおばさんにならない為の正解はこちら(右の画像)だそうです。カジュアルおばさんのままでいいかな」とポストする、HAHAinホノルル。 (@HawaiiOahuLife)さん。

添付されている画像のうち1枚目は黄色のタイトなフレンチスリーブロゴTに、裾をロールアップしたジーンズ、スニーカーを着用し、おどけたポーズを取る女性の画像。「イタイ若作り」「カジュアルおばさん」の文字があり、「ロゴT」「デニムパンツ」「スニーカー」とアイテムを羅列した文字も入っています。

対する2枚目の画像には言葉による説明はないものの、落ち着いたダークカラーのロングジレ、ワイドパンツ、オーバーサイズロゴTと、いわゆる今どきの大人カジュアルコーデ4選の画像が。

いずれもカジュアルテイストであることには変わりないですが、強いて言えばサイズ感、時代感に差があると思われる2枚の画像が並べられています。

こちらのポストには2万件以上ものいいねが付き、Xでトレンド入りするなど、大反響が寄せられています。

Xでは

・そんな無理してオシャレぶるよりは左みたいに楽で楽しい格好にしたらいいのではと思います
・右なんて絶対に嫌だカジュアルおばさんでもカジュアルババでも何でも受け止めます‼️
・こんなんで自転車乗ったり歩いたり、車だって足捌き悪すぎるw
・右の方が無理しててイタく見える人達もいそう…、
・イタい若作り上等ワタクシからしたら右はダサい
・好きなもん着ろ!!
・このクソ暑いのに2枚も3枚も羽織れるかクソったれ!!
・うっせーわ、ほっとけ!終了!!
・ロゴTとデニムにスニーカーなんて楽チンでええやん( ◜ω◝ )
・左、ワイやんけー!
・カジュアルおばさん…なんだ?と思ったら私じゃん
・好きなお洋服しか着ません ってJunkoさんの言葉が沁みる

と、批判の声が続々と。




↑本当にその通りですよね。



↑私もこれになりたいです…。



↑属性を文字で付け加えるだけで、まるで印象が違う!?



↑夏はずっとこれがいいです。



↑編集者・エッセイストの藤井セイラさんもコメント。言われてみればたしかに…文字の配置に違和感があります。



↑Tシャツのコレクション、カワイイ!突き抜けたセンスが最高です。



↑左も、そもそも普通のカジュアルファッションですからね。



↑これぞカジュアルのお手本。


多くの人の反感を買うこととなった今回の比較画像。画像の出典は明らかではありませんが、そもそも普段着の着こなしにルールはないわけで、好きなものを好きなように着ることを他者がとやかく言うのはおかしいのではないかと多くのXユーザーが感じたポストでした。


《関連コラム》

・「あーしが、ユニクロ社員なら○○作ってユニクロの売り上げ5倍に」に共感続出→ネット民「これずっと思ってた」「マジで欲しい」「女にも需要あるから作ってほしい」「ユニクロさんまじで販売して」

・日本の結婚式「まじでまじでダサすぎん???」に賛否両論→ネット民「これは超同意」「めちゃくちゃわかる…!」「ほんとこれ誰が決めたの?」「劣化版乃木坂46みたいなことになるのだ」

・「とうとう○○の戻し方がわからない社員が入社してきた」に衝撃はしる→ネット民「昭和後期80年代生まれワイ、自分で使ったことないんだなぁ…」「アラサーの私でも使ったことないんだから今の新入社員は知るわけないよ」

編集部おすすめ