こんにちは。

三度の飯よりお菓子が好きな、DJ無音とMC無言です。

8月8日の16時半過ぎに日向灘(ひゅうがなだ)の深さ31キロを震源とするマグニチュード7.1の地震が発生。この地震を受け、気象庁が「南海トラフ地震臨時情報」を発表すると、SNSでも防災に関するポストが数多く投稿されました。

その中で、多くのいいねを集めていたポストの一つがこちら。


↑「ダイソーの座れるボックス、めちゃ優秀」として、耐荷重100kg、550円の「座れるボックス」を紹介する、 nao052010/31Harmony✨ (@nao0520jams)さん。

「バケツとしてはもちろん、フタも頑丈だから、踏み台やイスの代わりにも。災害時はゴミ袋2重にして簡易トイレにできる。中にゴミ袋、凝固剤、トイレットペーパー、目隠し防止のカッパとかを入れて、車に1セット置いておくと安心だよ」と使い方についてコメントしています。

商品は、ダイソー「座れるボックス」。お値段は550円(税込み)。容量は9Lで、座ることも出来、道具箱入れにも使えるとのこと。

こちらのポストには3万件以上ものいいねが付き、大反響が寄せられています。

Xでは

・車に非常時のグッズ(トイぺ、懐中電灯など)を収納ケースに入れて積んでるんだけど、これにしようかな
・DAISOの座れるバケツボックス、安くていいな。これは容量9Lらしい
・これいいな後で買ってこよう
・バカ売れしたらオマルにできるような丸い蓋付いたモデル出るまであるかも
・これ良いな!!!!(中略) これなら持ちやすい。
・これいい!ダイソーで「いつもの」じゃない目当てのものを見つけられる才能、ほしい…
・ほ~いいかも
・これ園芸用に使ってるのですがめっちゃいいので、家族分買っておいたほうがいいと思います。
・私も車用の備蓄はこれに詰め込んで積んでます
・いろいろ使えそうだし早速買ってこよう
・クッ…座れるバケツが550円かぁ…ええ時代やな…
・体重114kgあって耐荷重オーバーしちゃうから誰か耐荷重150kgで作ってクレメンス
・耐荷重100kgというのもあり、わが家はこれを複数所有しております…
・買いました!ありがとうございますm(_ _)mありがとうございます

と、大絶賛の声が。



ポスト主さん、さらにはこんな連投も。


↑ミニテーブル代わりにもなり、車中泊ではオットマンとしても活躍。その上、保冷剤を入れれば簡易的なクーラーボックス代わりにも。



↑平時は子供の内履きを付け置き洗いするのに大活躍。蓋付きだと靴が浮いてこないのが便利!



↑なお、トイレとして使用する際に被せるゴミ袋は黒い大きめのタイプがオススメとのこと。「乳幼児向けのぶつかり防止クッション」も併せて用意しておきたい!



↑トイレ用に使えるゴミ袋は、ダイソー、キャンドゥにあるとのこと。併せて用意しておけば心強いですね。



↑ぶつかり防止クッションはこんな風に巻いて使うのですね。



↑セリアのプールスティック(110円)をクッション代わりに使うのも良さげですね。



↑売り切れの場合は、スリコのこちらも参考に。お洒落なカラーで、インテリアとしても◎。普段は子供のおもちゃ入れにも使えそう。


釣りファンの間で需要の高いアイテムでもある、ダイソー「座れるボックス」は、クッションやゴミ袋と併せれば簡易トイレにもなり、防災グッズとしてコスパの高い必需品といえそうです。いざというときのために準備しておくと安心ですね。


ダイソー550円、トイレになるのすごすぎん?スリコは1100...の画像はこちら >>
ダイソー550円、トイレになるのすごすぎん?スリコは1100円「ダイソーの座れるボックス、めちゃ優秀」に大絶賛の嵐→ネット民「安くていいな」「家族分買っておいたほうがいいと思います」(1)



《関連コラム》

・「セリアの○○、まじでこれ使ったら便利すぎたから私も布教したい!」に大反響→ネット民「うわ!今日これ買いに行こ」「やばい。こういうの探してたばっかり~助かる~」「革命が起こってる」

・ダイソーなら220円だと?「なにこれ良すぎん?」エアコンに付けたら「ぶっちぎりで今夏のベストバイ」→ネット民「探してたやつ!買います」「よさそうだなこれ」「あー、これは買うわ 2つ買うわ」

・ダイソー、天才か「どうせ跡がつくなら可愛い跡にしようっていう発想、罪深いな…」→ネット民「ナニコレかわいい」「発想がすごい。欲しい」「同じマークつけてる人見たら友達になれそう」

編集部おすすめ