こんにちは。

桃と付録と芸能ニュースが大好物な、もものグルーヴです。

まさか、「はなかっぱ」にそんな裏設定があったとは…作者本人による衝撃の告白がXで話題沸騰中です。


↑「はなかっぱ番外編10話『蝶兵衛とはす次郎』」として、「がりぞーがはなかっぱのわからんを狙う理由とは…?」と1枚のイラストをポストする、 あきやまただし(はなかっぱ原作者)公式 (@tadashi8akiyama) さん。

そのイラストによると、役者の修行のため預かることになった友人の孫、がりぞーを育成するためのヒントを求めた蝶兵衛に、はなかっぱがときどき咲かせる「若蘭(わからん)」を狙うという設定にしてはどうかとはす次郎がアドバイスする様子が描かれています。

こちらのポストには12万件ものいいねが付き、大反響が寄せられています。

Xでは

・衝撃の事実
・え、全部茶番だったってコト?
・サラッと重大な事実流すやん
・迷惑かけないかと気遣う蝶兵衛が最も常識人で草
・とんでもねぇ事実やんけ。全部演技やったんか
・はなかっぱ考察界隈に激震が走ったな
・だから今日のおやつなーしって言われてたのか
・14年経って「今日のおやつは無ーし!」が伏線として回収されるとは…
・え!?!?ちょっと理解が追いつかないよ!?!?黒幕じいちゃんなの!?!?
・がんこちゃんもだけど子ども向け番組って意外な設定あって面白い
・はす二郎、お前……お前ぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!!
・嘘でしょ、今までじいちゃん達の手のひらで踊らされてたって訳...?
・今しがた俺のはなかっぱ人生において革命が起きた
・黒幕おじいちゃん本当にえぐい
・はなかっぱの裏話が想像してたものと違いすぎて驚き。
・てかがりぞーはアレで役者の修行してたのか
・まさか言い出しっぺがはす次郎さんだったとは

と、驚きの声が。




↑がりぞーの秘密について語られた絵本があるそうですが、今回のポストはまさにその続き…。



↑妹さん、さぞ動揺したことでしょう。



↑パイロット版では随分とビジュアルに違いが!?



↑現在リハビリに励んでいるというあきやま先生。応援の気持ちを込めて、はなかっぱを絵本と映像で振り返りませんか。



↑これはもう、第一話から観るしかない!全部観返さないと気が済まなくなってきましたよ。


まさか、作者のあきやま先生から直々にこうした真実が明かされるとは驚きですよね。ポストが拡散されるとXではトレンド入りを果たし、幅広い世代の視聴者に愛されてきた作品であることを再確認しました。

それにしても、おじいちゃんたちの愛…この設定を知った上で作品を振り返れば、また物語ごとの解釈が変わって味わい深いですね。


衝撃のウラ設定!Eテレ「はなかっぱ」の「がりぞーがわからんを...の画像はこちら >>
衝撃のウラ設定!Eテレ「はなかっぱ」の「がりぞーがわからんを狙う理由」にネット民騒然→「とんでもねぇ事実やんけ」「え、全部茶番だったってコト?」「黒幕じいちゃんなの!?」(1)



《関連コラム》

・「なんで小学生って15分の休憩で…」小学校のアノ時間に「意味が分からない」の大合唱→ネット民「ほんまにコレ」「マジで今これの凄さを痛感しまくっとる」「これ今になってめっちゃくちゃ思う」

・「これから庭付き一軒家を買おうと思ってる若い人は」とあるアドバイスに共感殺到→ネット民「全面的に同意します!」「マジそれ!!アイツらは永遠にやってくる!」「文字通り一生」

・「やっぱりバーモントカレーのここを見ると特別な気持ちになるな」に共感殺到→ネット民「めっちゃわかる 形容しがたい」「俺だけだと思ってた」「トロピカルって文字見た時と同じ気持ち」
編集部おすすめ