三度の飯よりお菓子が好きな、DJ無音とMC無言です。
まだたくさん入っている、かと思いきや…マクドナルドのとあるメニューのケースが、SNSで物議を醸しています。
ポテト沢山あるなと思っていたら絵だった。。 pic.twitter.com/k6T9zmiJd2
— 筋肉博士Takafumi Osaka (@muscle_penguin_) October 16, 2024
↑「ポテト沢山あるなと思っていたら絵だった。。」とポストする、筋肉博士Takafumi Osaka (@muscle_penguin_)さん。
画像にあるのは、マクドナルドの「マックフライポテト」。残量が減ったケースの内側には、山吹色の縦長のラインの模様が描かれています。一見するとポテトがまだたくさん入っているかのように見えなくも…ない、そんなデザインのケースが写っています。
こちらのポストには12万件以上ものいいねが付き、大反響が寄せられています。
Xでは
・セブンイレブンみを感じる
・こういうの止めて欲しいよね。騙し絵やん。
・弁当の底上げ、おかずのパスタ上げ、マックポテトの騙し絵。。。
・こういう錯覚って、結局、気付かれた時に落胆を招き、信用失って、お客さんを失うんだと思うけどな。
・シュリンクフレーションならぬ、プリントフレーション???
・破滅への第一歩だというのがわかんないのかね。
・食べ終わったらメッセージが出てくる、天下一品のどんぶりみたいにすればいいのに。
・マクドナルドもセブンイレブン戦術をとる時代
・これは許さない 許さないよ
・マクドナルド お前もか
・トリックアート 最近多いな 笑
・私も騙された! 子どもがポテト残してて、もらおうと思ったら絵だった
など、一部から批判的な声が上がる一方で
・これ見てセブンって言ってるやつマック行ったことないだろ
・これはセブンとは明確に違うよ
・昔からこのイラスト入ってるからなんも思わんわ
・いや、ポテトの絵は前からあるよ…
・これをセブンと同じって言うのは無理あるくない??陳列されたポテトを見て買うんか??
・これでセブンと同じ言う人の気持ちが分からんのだけど、誰か教えてほしい 全然違うやん
・いやマックはめちゃくちゃポテト入れてくれるから普通に笑
・食べる前はポテト多すぎて絵なんか見えなくない?カサマシ用とかじゃなくてデザインでしょどう考えても。
・私結構な頻度で食べるんですが、毎回この絵がほぼ見えない位ポテトが入ってます。
・印刷代をポテトに充てろという主旨のリプがあるけど、ポテト柄を入れても入れなくても印刷コストはそんなに変わらないと思う。
・マックは置いてあるポテトを買うんでなくてサイズで頼んで盛ってもらうからこれはセーフ
・これが隠れるまで入れるっていう大体の目印やで 始めたての子でも分かるように
・ポテトがしっかりと入っていて最初はデザインが見えないのだから詐欺的なデザインとは言えないと思います。
・マクドーは高めではあるが、パッケージ詐欺を疑う必要がないと思えるぐらいには信用している。
・初めて見た時はかわいいー!ってなった
と、擁護の声も多く上がっていました。
絵の理屈に関してはこの説が濃厚です。
— 筋肉博士Takafumi Osaka (@muscle_penguin_) October 17, 2024
勘違いしている人いると思いますが、これ食べかけの絵ですからね、、、
もっとあると思ってポテトの量コントロールしながら他のを食べてたら急に無くなって、!?となった図です。 https://t.co/DftbkwQfUo
↑ポスト主さんによると、ポストした画像はあくまでも食べかけの状態とのことで、最初からこんなに少ないわけではないそうです。まだあると思って食べ続けていたら、あるとき急になくなって驚いた、という図なんだとか。
私も騙されました pic.twitter.com/Z1qpCnBXbn
— お❤︎''さん… (@oyan_ma) October 17, 2024
↑同じく「まだある」と手を伸ばしてしまった方がこちらにも。
これは……だいぶ企業に失礼こいてる様な……ほんと。
— 新荼 稠(51)@蒼梧藩国@ᚾ.ᛋ(ᚾᛁᛞ᛫ᛊᛇᛞᛖᛚ) (@Nydsigel_idress) October 17, 2024
セブンの様なかさ増しの為の物じゃないのにね。
なんなら結構前(1990年代)から、コレなのに、というか1990年代の頃の方が、かさ増し感ある(笑)
ちなみに今のデザインになったのは去年だからね(*^^*)
今までそこまで気にせず食っとっただけやない? https://t.co/dJfira969w pic.twitter.com/J22ihKtNb6
↑90年代からこうした絵が描かれていたとのこと。
ポテトがしっかりと入っていて最初はデザインが見えないのだから詐欺的なデザインとは言えないと思います。
— ニュースの感想 (@cdailynews0123) October 17, 2024
(画像はウィキメディア・コモンズより引用) https://t.co/nbIe9sic6R pic.twitter.com/Qd0y5TglG2
↑実際はこのようにポテトがたっぷり入っていて、嵩をごまかすために描かれているわけではないという声も多数聞かれました。
マクドのポテト久々に食べたけど、あんなに味濃くて塩辛いのに塩分は0.8gしかないわ、食物繊維は5.1g(レタス1.5玉分)あるわ、すごいな。
— 筋肉博士Takafumi Osaka (@muscle_penguin_) October 16, 2024
なお、カロリーは、、、https://t.co/7fPh6DnFtx https://t.co/SNKoZoLl50 pic.twitter.com/aNWIjZuHBY
↑なお、程よい塩気がありながら塩分量が少なく、食物繊維は意外にも多い…?カロリーはさておき、マクドナルドのポテトの成分、驚きですね。
リプライ欄や引用RT欄によると、ポテトのパッケージの内側の模様については「これが隠れるまで入れるという大体の目印」などの説もあり、あくまでも嵩があるように見せるためのトリックアート的なものではないという擁護の声で溢れていました。
筆者も、ぼんやりマックフライドポテトを食べていたら急に減って驚く…なんてことがないように、手元を確かめながら口に運ぶように気を付けたいと思います。

《関連コラム》
・「おいサイゼ?それは禁忌だろw」に共感あつまる→ネット民「あの日分からなかった最後の一個これかよ」「がち!?それは気づかんて~!笑」「4年に一度ほど禁忌は侵される。それがサイゼリヤなのだ」
・はま寿司、やばすぎ「妻とはま寿司来て爆笑してしまった」〇〇が選べるようになったと話題→ネット民「な、ナニコレェ……ww」「最高かよww」「私も娘とはま寿司でかつてないほど興奮しました!」
・マクドナルド、バグみたいなクーポンでスタバ超えか「スタバより好きかも」「500円でマカロンまでついてくるのは最早スタバ超えてると思う!」「食べてみたけど、リピ確」10月11日まで、急げ~!