桃と付録と芸能ニュースが大好物な、もものグルーヴです。
これだけは安易に信用してはいけない!?SNSのとあるポストが共感を呼んでいます。
この世で1番信用できないもの pic.twitter.com/aDdS5wxckq
— あとりえこだぬき (@a_kodanuki) November 19, 2024
↑「この世で1番信用できないもの」とポストする、 あとりえこだぬき (@a_kodanuki)さん。
画像にあるのは、マスコットのついたキーホルダーなどによく使用されている、「ボールチェーン」。連結金具の開口部を外して鞄などに取り付けるもので、連結金具部分は多少の力が要りますが、簡単に付け外しできるの、便利なアイテム。 しかし、軽い力が加わると、これが意図せず切れたり外れたりすることが少なくないようで…。
こちらのポストには17万件以上ものいいねが付き、大反響が寄せられています。
Xでは
・それな!!!こいつのせいで何個お宝失くしたか(泣)
・何度外れた事か。。
・分かる ボールチェーンてなんでこの世から消えないの
・自分もキーホルダーめっちゃ付けてるからマジで分かる。
・これすぐ外して捨ててから別のに付け替えてる
・どうしてもつけるときはボールチェーンが切れてもいいように、ぬいとかアクスタが鞄の中に向くように付けてる。
・アテクシのネックレス(風呂の栓)かと思ったわこのサイズ感…
・ボールチェーンの取り外しする部分にハンダを流し込んで外れないようにして使ってましたゴメンナサイ。
・ボールチェーン本当に信用できない。(前にリフレクター失くした)
・これ取れやすい部分ペンチで潰して安心してたらしれっとチェーンちぎれてブチギレ
・マタニティマークもこれについてたやつは速攻外れて落ちた
・キーホルダーのチェーンこれにする会社 自社商品への愛、皆無
・うあああああああああああああ(発作)
・強度という意味では信用できないけど、ひっかか死んだりしないで済む別の信用があるんだけどな?
・ボールチェーンが付いてるキーホルダー等を購入したら一番最初にする事はキーリングに交換→カラビナにする。
・コレを信用できるものに変えるものが100均で買えるのやで
・百均とかに売ってるカバー?付けると満員電車でも取れないよ!
・今は百均にこれが外れるのを防ぐパーツが売ってるぞ!推し活コーナーにあるから要チェックだ!!
とさまざまな声が。
DAISOやCanDoで売ってるコレ付けとけ https://t.co/UflgjB6mxa pic.twitter.com/kSOVItV0Fm
— みつばら@連続増配投資くらぶ (@mitsubara3) November 23, 2024
↑ダイソーやキャンドゥにはこんな便利な商品があるようです。連結部分を補強するアイテム。
これおすすめ
— らいむ (@wanya_pen) November 20, 2024
付けてから1回も外れてない https://t.co/R6BZoPJS0J pic.twitter.com/l1t4lD4wzT
↑「これを付けてから一度も外れてない」との声も。
コレを使えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー https://t.co/FkM4jRLSEB pic.twitter.com/ry3KC7TWUJ
— ないよ (@idenkotya444) November 20, 2024
↑ダイソーのこちらで万事解決しそうです。「ネジ式キーリング(5本)」110円(税込み)。
現役jkのライフハックだけど、ボールチェーンを外してキャンドゥで売ってるハートのカラビナに直接通すのが1番外れにくくて一度もキーホルダーなくしたことないの
— ♡ྀི (@nyxnaq) November 23, 2024
ちなみにボールチェーンカバーはすぐ外れた https://t.co/AkjseRSkvU pic.twitter.com/rsh5tuyPb8
↑キャンドゥのハートのカラビナも外れにくく、「一度もキーホルダーなくしたことない」との情報も。
うちはこれにしてる。
— さらさ@睡眠代行 (@bubbly_days) November 22, 2024
でも元の紐が切れるかもだし、どうしてもなくしたくないやつは透明ポーチかなぁ。
最悪複数買っておく。それはもうその子ではないけど……。 https://t.co/JnjMwCCPpv pic.twitter.com/FJjWA3Qknp
↑こちらのタイプに付け替えているという方も。
こいつしか信用できない https://t.co/QYsayEdBI1 pic.twitter.com/rWptxDXYny
— mn (@m_k____t) November 21, 2024
↑筆者は、これのナスカン部分が壊れて外れたことがあったので、油断ならないかも!?
色々見てたら
— ミント (@_85286) November 21, 2024
①ネジが緩み取れたりする
②紐やカラビナが千切れる
③矢印の所が壊れる
④ボールチェーンが千切れる
等結局オススメされてる物は欠点が有るんですけど、欠点が有れどその中でもオススメや➀~➃以外の物でオススメが有れば教えて頂けましたら嬉しいです!♀ https://t.co/C9LVJlyE6P pic.twitter.com/uKXCisqOFU
↑それぞれにそれぞれのリスクが存在する可能性!?
分かる人には分かる、マジで信用できないもの https://t.co/Acf5K6yktz pic.twitter.com/dtZxa6PTJo
— えの日韓夫婦 (@enopi_JM) November 22, 2024
↑ボールチェーン以外だと、これも本当に分かります。鍵かけたはずなのに「ガチャ」怖すぎますね。
ボールチェーンだと弱い力でチェーンが切れたり、連結部分が外れたりするため、どうしてもなくしたくないアイテムは、カラビナなど、ある程度強度のあるものに付け替えるのが良さそうです。鞄にキーホルダーなどを付ける際は、最悪なくしてしまう可能性も考慮しつつ、外れない対策を徹底したいですね。
《関連コラム》
・北海道「今朝の札幌激ヤバ!!」衝撃のドラレコ映像に「ゾッ」→ネット民「札幌もうこんななの」「スタッドレスでもほぼ無力と思ってた方がいい」「フォレスターの立て直し方、凄いな…」「フォレスターですら余裕で滑ってるの本当に怖い」
・「東京都新宿区」と「愛知県名古屋市」の「2億円の家の差」に驚きの声→ネット民「名古屋の2億めっちゃかっこいい」「まぢこれなんよな」「東京に住むのやめようぜ」「青森だと2億で何買えるか探したらビル一棟買えておもろい」
・本当に、ここ渋谷?「ほとんどの人が使用しない渋谷駅の出口」が話題に→ネット民「まじで初見」「めっちゃ渋谷行ってるのにここ知らないw」「なにここ絶対抜け出せないダンジョンの入口すぎるww」