こんにちは。

三度の飯よりお菓子が好きな、DJ無音とMC無言です。

こんなものまで、あったとは!無印良品のとある調理器具がSNSで話題沸騰中です。


↑「無印のせいろ、もっと早くに買えば良かった。5000円しないで全部揃えられるなんて」ポストする、バナナマン (@gyozatogyuutan)さん。

「せいろで蒸すだけで、こんなに美味しくなるなんて感動」と続けています。


↑購入したのはこちらの商品だそうです。「店舗では売ってないところが多いですが、ネットで店舗受け取りにすると配送料もかからず買えます」とのこと。

紹介するのは、無印良品「竹材 蒸篭(せいろ)本体 深型 大」1,490円(税込み)、「竹材 蒸篭(せいろ)/蓋 大」890円(税込み)、「アルミ 蒸篭(せいろ)用/受け台」1,190円(税込み)、「蒸篭(せいろ)用 クッキングシート」499円(税込み)、「蒸篭(せいろ)用 シリコーンシート」390円(税込み)。

こちらのポストには7万件以上ものいいねが付き、大反響が寄せられています。

Xでは

・これ欲しい~✨
・美味しそう!私もやってみよう!
・これ、最高なんだぜ
・スリコでせいろ買ったけど無印にもあるのね!!!
・無印にこんな立派な蒸篭があるの知らなかった
・ずっと買うか迷ってる「せいろ」無印にあったのか!
・崎陽軒の焼売、コレで蒸すと本気を表すのだぞ
・せいろはいいぞ~。蒸し料理のクオリティがぐんと上がる。冷凍の肉まんですら最高に美味しくなる。
・シリコンのではなくこのクッキングシートも備えているのか無印ー!

と、驚きの声が。




↑無印にはせいろ調理にもってこいの冷凍肉まんも売っているんですね。



↑無印のせいろ、つくりがしっかりとしているので、長く使えそう。



↑スリーコインズのせいろはさらにお安い!蓋つきで500円(税込550円)。



↑せいろ蒸しのやり方、参考になります。



↑蒸すだけでなんでもおいしくなりますよね。



↑せいろ料理でお野菜がもっと好きになりそうです。



↑富士ホーローのせいろ、かわいすぎますね。



↑調理鍋もお皿もこれ一つで完結するから洗い物が少なくてすみますね。


食のヘルシー志向が高まる中、空前のブームが来ているといっても過言ではない、せいろ調理。一式買っても5000円以下という無印良品のせいろ、蓋つきで550円のスリーコインズのせいろなど、買いやすい価格帯で身近なショップに選択肢が増えたのはありがたいですよね。


「無印の○○、もっと早くに買えば良かった。 5000円しない...の画像はこちら >>
「無印の○○、もっと早くに買えば良かった。 5000円しないで全部揃えられるなんて」→ネット民「無印にこんな立派な○○があるの知らなかった」「スリコで○○買ったけど無印にもあるのね!!」「これ、最高なんだぜ」(1)



《関連コラム》

・無印590円「全人類ぜったい買うべし!前回ソッコーで品切れなってたんだけど再販してた!」→ネット民「結局4枚買った!グレーが一番人気みたい」「そんな煽らないでくれぃぃ~!買えなくなっちまうっ」「ワンオペ風呂にこれいいかもなー」

・無印、220円でこの高級感ヤバイ…夫「言うなれば高級なシルベーヌって感じ!」裏返してびっくり→ネット民「あっ、これ間違いない奴じゃん!買ってきます!!」「まさかの王朝出身だった」「旦那様の舌冴えまくってますやん」

・「ミスドの○○復活してほしい ミスドはこれが1番好きだった」に共感殺到→ネット民「え、これまじで好きだったやつ」「え、今これ無いの…」「100円セールで売ってたな~」「これめっちゃいいやん」
編集部おすすめ