三度の飯よりお菓子が好きな、DJ無音とMC無言です。
ここ最近、ぬい活グッズの展開に本格的に力を入れていると評判のダイソーですが、ついにはこんなものまで商品化!?ネットをざわつかせた、驚きのアイテムがこちら。
ダイソー、とうとう型紙まで売ってる pic.twitter.com/DGXYTBotDP
— ゆいち (@nuinui_yuiti) April 7, 2025
↑「ダイソー、とうとう型紙まで売ってる」とポストする、ゆいち (@nuinui_yuiti)さん。
紹介するのは、ダイソー「ドールパターンプレート」(JANコード:4550480733708)お値段は110円(税込み)。
ガイドに沿ってなぞれば、だれでも簡単にぬいぐるみのパーツが作れるというもの。
こちらのポストには7万件近くものいいねが付き、大反響が寄せられています。
Xでは
・マジか!?
・え、やだ欲しい
・神やん…今度探してこよ
・服飾やってる身からすると偉業すぎる
・100均でぬいの型紙はすごいなぁ…
・これでぬいが!!
・種族ぬい作れるやん!!!!!
・すごいな…
・ヤバい推しぬいのテンプレ!
・メモメモw
・ダイソーすごい…暇ができたら作ってみたい
・すっご初心者に優しいなぁ
・オタクを育ててる?
・ちょっと作ってみたいよねぬい
・YouTubeで調べてせっせと作ってるのに!?こんな便利なものが!?!?
・これ欲しい
・すご…!!しかも縫うとこと切るところ印付できるようになってるの強い
・ぬい服って縫うより、型紙作るのめっちゃ大変だから助かる✨
・推し活と言うかオタク活動が世間に認められる世の中になって嬉しい時代ですね
など、大絶賛の声が。
ダイソーさんからドールパターンプレート?!?!
— すばる@ぬい垢 (@subaru_nui) April 7, 2025
ぬいぐるみ用の型紙だよね?!
10cmぬいちゃんが作れるだって?!?! pic.twitter.com/b2WNoYZido
↑こちらのポストにも1万件を超えるいいねが。リプライのやり取りでは、ポスト主さんから「ダイソーさんぬいぐるまーを仕留めに来てますよ!!」とのコメントも。
ちょうど昨日 同じの見たトコなんだケド
— 橘 遥 (@Noir_plus) April 7, 2025
(写真右上が ドールパターンプレート)
アイロン転写のぬい用デカール(油性ペンで着色可)とかもあった
ちなみに 下のは 例のもちっぽいボディ
右下のミスティックペーパーも面白そう https://t.co/FwERXUfxzo pic.twitter.com/J3NxkI54Vq
↑型紙以外にも、ワンコーナー作れてしまうほどのぬい活グッズの充実っぷり。
ダイソーにぬい用のフェイクファーが出たと聞いて、イオン西ならありそうだなと見に行ったらやっぱりあった✨他にもボアクロス何色もあるし、ぬい活してる県民に優しいぞ
— るり (@rvka324) March 28, 2025
あと、ようやく発泡スチロールマネキン買いました← pic.twitter.com/TJOKz5i8jf
↑ぬいぐるみ用のフェイクファー生地も。色味がカワイイ!
ダイソーのぬい活ボアクロス、いつも思わぬ色が必要になるので追加で買ってきました~✨全部合わせてパチリ…
— ももにく (@nuimomo29) February 23, 2025
キレイだね~!! pic.twitter.com/VB8cvuhUYO
↑ ボアクロスのラインナップの豊富さには圧倒されますね。
ダイソーぬい活ボディ(マシュマロタイプ)
— ニヤゴ煮 (@nyago_niyagoni) March 28, 2025
新しい命生み出せそう
このままでも結構愛着が沸くのでおすすめ
200円だし
某シリーズに似てるのは目を瞑りましょう pic.twitter.com/cpeStBcS8l
↑推しを自分で作っちゃおう!こちらは、ボディ(マシュマロタイプ)お値段は220円(税込み)。
ダイソーのぬい活コーナーパワーアップしてるー! pic.twitter.com/X9LDAW5jLf
— あかつき☺︎原稿中 (@ixa10) March 5, 2025
↑お目目のパーツは重要ですね。
ぬい活の人増えて100均でもポーチ売るようになったのありがたすぎる!
— 六花 (@hina_sakura_) February 2, 2025
昨日肩強ちゃん入れたのもダイソーのでした
紐通せる所が1つあるからスマホショルダーの紐通したら完璧でしたね pic.twitter.com/FjLfpmaR79
↑さらには、持ち運べるポーチも安価で豊富なのがありがたい。
ぬい活始めるなら、これからはダイソーに行くべし!?ついには型紙まで登場し、初心者のハードルをぐっと下げてくれた感のあるダイソー。新商品の型紙は110円商品ですし、なんといっても、どれもこれもお値段がリーズナブルなのがありがたいですね。
《関連コラム》
・ダイソー330円、無限にガショガショできるアレ、大人も欲しい→ネット民「これミニチュアとしてもめっちゃ可愛いな~」「大人がワクワクしちゃうよねこんなん」「誕プレこれでお願いします」
・もうダイソー行くわ…98円だったのに240円に値上がりしたアレ「こんな高くなったの?!」→ネット民「おまえ、わたしが小学生の時は98円だったのに」「おかしのまちおかでも108えんだったよー!」
・「無印かと思ったら」「ダイソーにこんな良いのあるの」ダイソーとは思えない!5種入り330円の豪華な木製→「え、死ぬほどいいですね」「ちゃんと日本製」「1つで100円でもいいのに、お得すぎる!」