三度の飯よりお菓子が好きな、DJ無音とMC無言です。
これぞズボラ民の味方!?ニトリで売っている「せいろ」が最強とSNSで話題沸騰中です。
ニトリの電子レンジせいろ最強説。
— まさこ (@ma0226411) June 30, 2025
全国のズボラ、みんな買え~‼️‼️
1,000円以下でこの世に出してくれてありがとうすぎる pic.twitter.com/qJ13kRJL2B
↑「ニトリの電子レンジせいろ最強説。全国のズボラ、みんな買え~‼️‼️」とポストする、まさこ (@ma0226411)さん。「1,000円以下でこの世に出してくれてありがとうすぎる」と続けています。
紹介するのは、ニトリ「二品作れるレンジせいろ蒸し器」。お値段は999円。大きさは幅17.5×奥行15.6×高さ13.1cmで、コンパクトサイズだからレンジでの調理が簡単。最下段に熱湯を入れ、そこからのスチームでくまなく循環。
素材はポロプロピレンを使用しており、耐熱温度が140度で食洗機の使用も可。
Xでは
・ニトリに電子レンジで作れるタイプのせいろがあるらしい!
・無印のせいろよりニトリの方が良さそうだな…がちせいろだとズボラマン、カビ生やしそう ・これほんとに最高‼️結構在庫少ないので店員さんに聞くのがおすすめ‼️
・ニトリの『レンジせいろ』が気になる☺️
・ニトリでレンジのせいろ売っとるがな!!!買えばよかった!!!!こないだ行ったのに!!!
と、絶賛の声が。
昨日、お昼の情報番組で見たニトリの蒸し器である。今日は春キャベツとメークインを買って来よう。あとはちょっと良い塩が欲しいな。 pic.twitter.com/PHdrNy5Jik
— Ku-ma。 (@Selenium_909) May 9, 2025
↑こんなパッケージで売られているのだとか。
せいろが気になってたのでニトリで購入し野菜蒸したすごく甘い
— A (@ahyps_good) June 24, 2025
ふとミスドの汁そばが食べたくなったので作った、おいしい
料理欲の日 pic.twitter.com/lK4ozy42yp
↑2品同時に調理が可能。ラクすぎますね。
@atrise_official 正直もっと早く出会いたかった、レンジ専用せいろ。 ハードルが高いと思い込んでいたせいろ蒸しが手軽にできて感激しました せいろに食材を並べたら、電子レンジに入れてほったらかしでOK! 簡単時短すぎて沼にハマりそう… ヘルシーで栄養も摂れるから、やる気が出ない日のご飯作りにも重宝するアイテムです✨ 来週発売予定! 商品番号:r0610 紹介した商品は楽天市場のアットライズで「せいろ アットライズ」と検索 ※発売前のため現在は検索できません #atrise #アットライズ #便利グッズ #蒸篭 #せいろ蒸し #せいろのある暮らし #レンジレシピ #レンジで簡単 #電子レンジ調理 #レンジ用蒸し器 #蒸し野菜 ♬ Sweet Talk - Samantha Jade
↑蒸し調理のハードル下げてくれるレンジ蒸し器。
ありがとうニトリのステンレス蒸し器…私の人生が更に潤う… pic.twitter.com/U7AvMSt5mk
— 胡麻鯖 (@94gomasavaaaaaa) March 8, 2025
↑コンロ調理にはこちらも大人気。
ニトリのステンレス蒸し器買ってみた!
— 葉珠 (@sesran_satin) February 19, 2025
元々持ってる蒸し器は大きすぎて出すのが億劫だったのでお試し感覚で。
便利だけどエッジの処理が甘くて手を切りそうな感じがあるのはちょっと怖いかな pic.twitter.com/niTYRiAtlg
↑使わないときはコンパクトにしまっておけるのも魅力。
最近気づいたのだがせいろとニトリのカット布巾の相性がマジでよい。カット布巾を半分に切って中敷きするだけで余分な水分吸ってくれる
— るはちさん (@hinatanweb) April 12, 2025
せいろちょっと拭く時にも使えるしよい発見してしまった pic.twitter.com/ip9VXJYF0p
↑無印良品の竹材せいろには、ニトリのカット布巾が相性良いとの声も。中敷きにすれば、余分な水分を吸ってくれるのだとか。
無印の竹材せいろか、はたまたニトリの電子レンジせいろか…好みもありますが、よりお手入れのラクなニトリのせいろは、一人暮らしを始める方にもってこい。お値段も1000円以下とリーズナブルですから、まずはニトリの調理器で蒸し料理を日々の食事に取り入れてみるのがいいかもしれないですね。
《関連コラム》
・ダイアンのラジオで知った裏技!そうめんに○○入れてゆでると「プルンプルンになる」→ネット民「初夏の食事の有益情報キターー!」「これはいいことを聞いた」「最近そうめんの常識変わってきたな」
・今日「マリオンクレープ」の半額セールが話題→ネット民「半額はアツい」「なら帰りに寄ってこ~」「全然並んでないから考える暇なく直感で選んでしまったw」「2個食うぞ2個食うぞ2個食うぞ」
・ドンキでANAの機内食が300円で売っていると話題→ネット民「羽田で買ったら900円したぞ」「ドンキのバイヤーの手腕だと思いますね」「僕の食事毎日これで良い」「プレミア感があるのに300円?!」