三度の飯よりお菓子が好きな、DJ無音とMC無言です。
焼ける!?焼けない!?ユニクロのあの「UV対策グッズ」に関するXのポストが大激論を呼んでいます。
ユニクロのアームカバーを信頼しすぎて日焼け止め一回も塗ってないせいでめちゃくちゃ焼けてる
— クソ芋子 (@kuso_kyaku_ng) July 22, 2025
↑「ユニクロのアームカバーを信頼しすぎて日焼け止め一回も塗ってないせいでめちゃくちゃ焼けてる」とポストする、クソ芋子 (@kuso_kyaku_ng)さん。
指先だけでてるやん?
— クソ芋子 (@kuso_kyaku_ng) July 22, 2025
出てるとこと出てないとこ同じだけ焼けててわらってり
↑さらにはこんな連投も。
日焼け止めを使用せず、ユニクロのアームカバーを使っていたところ、覆っている部分も出ている部分と同様に焼けていたというポスト主さん。
こちらのポストには10万件ものいいねが付き、大反響が寄せられています。
Xでは
・えー、アームカバーしてても焼けるんですか??
・衝撃.....
・親指が焼けるって話かとおもった
・焼けたの…?アームカバーとは
・UNIQLOのアームカバー使ってたので、思わず自分の腕見た笑笑笑笑
・だめなんだ?!信頼しすぎてた!教えてくれてありがとう!
・(でもあれ…冷感で涼しく感じませんか?)小声
・百均だけど布あるところは焼けないのかと思って塗ってませんでしたやっべ
と、動揺が走りました。
また、ポスト主さん同様に「焼けた」という声も少なからず聞かれました。
・私も同じです医者になんで腕そんなに焼けてるの?って言われてしまいました
・同じくユニクロのアームカバー付けてるのにめっちゃ焼けてるな~って思ってた
・私もアームカバーを100%信用していて日焼け止め塗らなかったんですが見事に焼けてました
一方で
・え、私去年買ったのをまだ使ってるけど全然焼けないです。おかげで日焼け止めの消費量が減った
・新品はフェスでも焼けなかったけど?
など、アームカバーで日焼けしなかったという声も。
さらには、
・(ヤケーヌ、ヤケーヌを買うのです…エアリズムより少し暑いですが)
・コメント欄でチラホラやけーぬという商品が見えており非常に気になっている...
・モンベルのアームカバー焼けないですよ
・私はしまむらで買いましたが主様と同じで気がついたら焼けてました
・洗濯すればするほど効果落ちるらしいですね
など、他のメーカー商品についての言及も。
なぜだ…買ってから何年も経つユニクロのUVカットパーカー(黒)と適当にドラストで買ったアームカバー(黒)で年中過ごしてるけど焼けてない。なお、紫外線が日本で一番強いと言われる地域在住。外にいる時間によるのか?それかユニクロのアームカバーの性能か? https://t.co/EKK9O0EBhD pic.twitter.com/anxKgeDvZr
— くも。脱ニキビ赤み修行 (@Pinksalmon0715) July 22, 2025
↑実際にユニクロのUVカット黒パーカー、ドラッグショップで買った黒アームカバーを使っている方からのコメントによると、紫外線が日本で一番強いと言われる地域在住でありながらも「焼けていない」との証言が。
まじ?
— 大根と煮卵 (@zatuzatu_w) July 23, 2025
日焼け止め一回も塗ってないけどユニクロのアームカバーしてるとこだけ焼けてない。出てる指先と色違いすぎて笑われるくらい。
私からしたら安くて焼けないめっちゃ良い商品。 https://t.co/22BEOYd88o
↑ユニクロのアームカバーの部分だけ「焼けていない」との証言がこちらからも。
信用しちゃダメ…UVカット90%以上を信用していたら両腕がこんがり焦げてきたよ。。 https://t.co/u4PYz0zMoy pic.twitter.com/Rq3SFjNuB0
— ひなっち。 (@Hina521011) July 23, 2025
↑一方でポスト主さん同様に「両腕がこんがり焦げてきた」との声も。
そして、みんなのオススメアームカバーの情報がが集まる流れに。
・サンバリア
— Rinna (@Rinnabiyou417) July 23, 2025
・ヤケーヌ
・モンベル
のアームカバーは本当に焼けない。腕に日焼け止め塗らない私が断言する。 https://t.co/AuHWo1vW4f
↑サンバリア・ヤケーヌ・モンベルは絶対に焼けない!?
運転中とか普段使いはモンベル
— すずむら (@szmrav4) July 23, 2025
外遊びガチる時はパールイズミに適当なショートグローブがおすすめなのだ https://t.co/DesH1esFhY pic.twitter.com/JwebOeIrWK
↑国産サイクリングウェアの老舗「パールイズミ」のアームカバーはガチ外遊びの必需品!
長時間外にいるときは絶対ロサブランのパーカーorエポカルの⬇️のパーカー着てる
— ᗪᗩᗷIᑎ (@Cherryfneo03) July 23, 2025
暑いけど日光アレルギーなので我慢 https://t.co/NNbUAzlOVl pic.twitter.com/o6WdHfTDbs
↑ロサブランのパーカー、またはエポカルのパーカーを推す声も。
↑では結局、ユニクロってどうなの?こちらの検証動画によると、ユニクロの同じアームカバーでも色によって大きな差があることが明らかに。
ワークマンのメッシュパーカーの検証では、メッシュの柄に従って紫外線の影響を受けている部分とそうでない部分が…。生地が厚ければ紫外線の影響は抑えられそうですが、反面「暑くて来ていられない」というジレンマも。
こちらの動画では、昨年の春夏商品を対象としているようですが、検証結果からいえることは、同じユニクロのアームカバーでも色による差は大きく、何をおいても黒、黒を買うべきということでしょうかね!
また、洗濯を繰り返すことでUVカット効果が薄れるという指摘もありました。色選び、定期的な買換えが日焼けを防ぐ鍵となりそうです。
《関連コラム》
・「しまむら…恐ろしい子」→ネット民「買いに走らねば!」「凄く欲しい…けど○○足りている…けど欲しい…恐ろしい子…」「マジでしまむらの○○コーナーはおすすめです」
・ワークマン1900円すごすぎやろ…今まで色んなシューズで山を走りまくってきた人「どんなメーカーのシューズよりもワークマンの○○が一番最強」→ネット民「なん…だと…?!」「しかもコスパも良い!」
・ワークマンの980円「ワークマンの汗が目立たないTシャツすげぇ!!!」→ネット民「うせやろ…?」「グレーでこれはすごい!」「いいな、この機能」「ワークマンそんなんあるの!?!?」