こんにちは。

桃と付録と芸能ニュースが大好物な、もものグルーヴです。

スーパーで買えるバニラアイスというと、さまざまなメーカーのアイスが思い浮かびますよね。種類別に「ラクトアイス」、「アイスミルク」、「アイスクリーム」とあり、価格帯もまちまちですが、皆さんが思う「一番おいしいバニラアイス」はどれでしょうか?

実際に食べ比べをしたという、Xユーザーのとあるポストが話題沸騰中です。


↑「スーパーで買えるバニラアイス食べ比べ大会をやりましたが、すごい……すごいつまんない結果が出て……」とポストする、ろきお (@ro_ki_)さん。曰く「結局ハーゲンダッツっておいしいなという………」とのこと。

画像で確認する限りでは、下記のバニラフレーバーのアイスがラインナップしています。

・ハーゲンダッツ
・レディーボーデン
・さくら
・爽
・coop 北海道産別海牛乳アイス

こちらのポストには4万件を超えるいいねが付き、大反響が寄せられています。

Xでは

・お!おれもやる!!やりたい!!
・完成度はそれぞれ高いですもんね。
・めちゃくちゃわかる。
・私と同じことやってる人初めて見た
・こういうのってやること自体が楽しいよねぇ~( .. )
・私はエッセルスーパーカップにはちみつかオリーブオイルかけて食べるのが好き
・爽無謀すぎる
・全然少ない 優勝候補のSUNAOとかMOWがねえ
・1個あたりの価格とおいしさのバランスで言えばスーパーカップがぶっちぎりだといつも思ってる
・グリコの牧場しぼりは安さに反してアイスクリームで、濃厚でとってもおいしいモー
・アイスの種別揃えて試したらちょっと変わるかも?!
・雑に言うなら、高い物は濃厚、安いものはサッパリ系。
・何をいう 歳をとるとダッツよりボーデン
・ラムレーズンアイスて同じことして、やっぱりダッツ最高でした
・そして31を食べるとコンビニアイスなんて偽物っていう気持ちになる。
・やはりバニラアイスはハゲが一番なのか…
・…ディアミルクが美味しいんですよ…コショ✨
・是非、今度よつ葉乳業のカップアイス食べてみてください 個人的にはハーゲンダッツ超えてます
・私はそのままならダッツ、ウイスキーかけるならMOWかなー



など、さまざまな反応が。



ポスト主さんによる各アイスの評価はこちら。


↑「爽」は溶けやすいのが難点!?ゆっくりと味わうのには向いていないのかもしれませんね。「さくら」は「ハーゲンダッツ」に次いで家族に高評価だったのだそう。



↑「レディーボーデン」については「記憶の味より薄い気がする」との評が。濃厚なイメージがありますが、意外とさっぱりしているのかもしれませんね。



↑「ハーゲンダッツ」については「香り、味の明瞭さが圧倒的」「強いアレンジを加えてもバニラが消えない」と大絶賛。


リプライ欄に多く見られたのが「スーパーカップが入っていない」という声。


↑「これこそ王道」という声が後を絶たず…。



↑そして、バニラフレーバーではないものの、ミルクフレーバーの「牧場しぼり」も安価なアイスの中ではかなりおいしいという声が多く聞かれました。



↑より多くのバニラアイスで比較したことがあるという方も。



↑ハーゲンダッツのバニラ風味が別格な理由はコレ…!?こだわりが別次元かもしれないですね。



↑食べ比べ、一度はしたことがあるという方も少なくないのかも。



↑因縁のメーカー対決!?かつては明治がレディーボーデンをライセンス販売していたのだとか。


シンプルなようでいて、じつは奥が深いバニラアイス。濃厚さやバニラの香りでは他を圧倒しているともいえる「ハーゲンダッツ」ですが、コストパフォーマンスを加味すると「スーパーカップ」をはじめ、100円台のアイスにも満足度の高い商品は多い様子。

そして、バニラフレーバーではなく「牧場しぼり」など、ミルクフレーバーのアイスにも高評価を得ているアイスが数多く存在するようです。ポスト主さんに倣い、いくつかのアイスで食べ比べをしてみるのも楽しそうですね。


《関連コラム》

・シャインマスカット、絶対にこうして!「栄養が軸に持っていかれず美味しさ&鮮度長持ち」の裏ワザが話題→ネット民「へぇ!知らんかった」「1粒を生贄にして軸に刺す方法を取っていた…」

・「マックより好きなった」人生初めてのバーガーキング「今まで食べてきたハンバーガーとは比べ物にならないくらい○○」に共感殺到→ネット民「俺の弟も同じ反応してた」「俺だと思ったら俺じゃなかったんだってさ」

・じゃがりこ、初めて見た…なんコレ「なんか当たりっぽいやつ出た」に騒然→ネット民「大当たりやw」「eBayで500万くらいで売れそう」「レッキングクルーの壊れにくい壁じゃないですか」
編集部おすすめ