ゲーマーの夏と言えば、身も心も恐怖で冷やかになれる「ホラーゲーム」。精神的恐怖で頭脳を刺激するものから突然驚かされるビックリ系など種類は様々あります。
今回は、そんな「無料で遊べる国産及び海外産のホラーPCゲーム」をそれぞれ10作品ずつ、計20作品を厳選してご紹介していきます。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆
■無料で遊べる国産ホラーゲーム

タイトル:『Elysion -feeling of release-』
開発者:界さけ
対応OS:Windows/Mac
配信場所:ふりーむ!、ノベルゲームコレクション、フリーゲーム夢現
一言コメント:記憶を失った少女が主人公のマルチエンディング型の脱出ホラー。ストーリー性を重視したエンディングは5つ用意されており、プレイヤーを飽きさせないクエスト要素が盛り込まれています。

タイトル:『狂い月』
開発者:3色ぱん
対応OS:Windows
配信場所:ふりーむ!、vevtor
一言コメント:サスペンスホラー系の謎解き探索アドベンチャー。ストーリー重視でアクション要素は少なめながら2種類+αのエンディングが用意されてあります。特に登場人物が“狂っていく”姿が印象的な作品です。

タイトル:『イミゴト』
開発者:いるあんこ
対応OS:Windows
配信場所:ふりーむ!、sikv(中国語版)
一言コメント:追いかけられる演出やグロテスク表現を含んだ探索型ホラー。ストーリーをより深く楽しみたい方は関連作品もプレイ推奨です。

タイトル:『最恐!実況生放送 枠1【ひとりかくれんぼ】』
開発者:#いんくるーど
対応OS:Windows
配信場所:ふりーむ!
一言コメント:某動画配信サイトのような雰囲気で進むホラームービー。映像にコメントをつけることでストーリーが分岐し、イヤホンやヘッドホンでのプレイが強く推奨されています。

タイトル:『Steel howling』
開発元:Achamoth
対応OS:Windows
配信場所:ふりーむ!
一言コメント:探索型のサイコホラーアドベンチャー。計4種類のエンディングを全てプレイすることで、話の全貌が見えてきます。


タイトル:『Dead Home』
開発者:影霊0806
対応OS:Windows
配信場所:ふりーむ!
一言コメント:FPS視点で送られる3Dホラーアドベンチャー。短編ながらシューティングや謎解きもあり、濃厚な一粒です。

タイトル:『オトギリ ~姿のない住人~』
開発者:sj@坂
対応OS:Windows
配信場所:ふりーむ!
一言コメント:敵の発する声を察知し、発見されずに探索を行なうステルス3Dホラー。5つの章で構成され、グラフィックが少々荒いながらも素晴らしい演出が特徴的です。

タイトル:『命のない唄 [A-Garden ]』
開発者:pwam
対応OS:Windows
配信場所:ふりーむ!、フリーゲーム夢現、Unityroom
一言コメント:ひたすら避けていく短編ホラーオート横スクロールアクション。全3面構成のインパクトあるグラフィックとアクションは、プレイヤーへ強い印象を与えてくれます。

タイトル:『HouseCloud』
開発元:Black Utopia
対応OS:Windows
配信場所:ふりーむ!
一言コメント:呪われた家があるという噂を聞いて肝試しにやってきた主人公たちは、そこで出会った奇妙な館の住人に襲われる事になってしまう……そんなあらすじのフルボイス対応ホラーノベルです。

タイトル:『N.F.』
開発者:A.Q.U.A.
対応OS:Windows
配信場所:ふりーむ!
一言コメント:謎の教団にさらわれた主人公が施設内を脱出するべく探索を進めていく、一人称視点の3DCG脱出系ホラー。3DCG特有の緊張感やシンプルな操作性が特徴的です。

■無料で遊べる海外産ホラーゲーム

タイトル:『Fausts Alptraum(ファウストの悪夢)』
開発元:LabORat Studio 白鼠ゲーム実験室
対応OS:Windows
配信場所:Steam、ふりーむ!
一言コメント:謎解きミステリーホラー。クレヨンで描かれた独特なグラフィックに雰囲気に沿うBGMが特徴で、ホラーが苦手な方でもまったりと遊べます。

タイトル:『Paranormal Activity』
開発元: XerStudios
対応OS:Windows
配信場所:Game Jolt
一言コメント:FPS視点のホラーアドベンチャー。
主人公が片手にカメラを持ちながらゲームが進んでいきます。続編としてもう2作品が配信されています。

タイトル:『Contemp』
開発者:micaka
対応OS:Windows
配信場所:Indie DB、Game Jolt
一言コメント:廃棄された古い家屋を舞台にした短編の探索ホラーアドベンチャー。小ボリュームながらもハイクオリティを誇り、一部制限が掛かりますがSteamVRにも対応しています。

タイトル:『No More Room in Hell』
開発元:No More Room in Hell Team
対応OS:Windows/Mac/Linux/SteamOS
配信場所:Steam
一言コメント:サバイバルゾンビホラーFPS。サバイバル及びオブジェクト、2種類のモードがあり、高難易度で遊び応えがあります。

タイトル:『Mirror Layers』
開発元:RevoLab
対応OS:Windows
配信場所:Game Jolt
一言コメント:荒めなドット絵が特徴的な探索型ホラー。ゲーム内でPCを開くと本作のFacebookにアクセスすることとなり、現実のFacebookを使用したゲームプレイに導かれていきます。

タイトル:『Nox Timore』
開発元:Vidas salavejus
対応OS:Windows
配信場所:Game Jolt
一言コメント:Timoreの続編であり、施設の中でメモを捜し歩くダンジョン探索ホラー。メモを取得すると部屋の様子が変化、アクションが発生したりします。更に続編もあり。

タイトル:『The Bottom of the Well』
開発元:Red Nettle Studio
対応OS:Windows
配信場所:Steam
一言コメント:女性主人公の選択式ホラーRPG
ゲーム開始時にポイントを割り振ることができ、割り振られた能力値によって行動などが変化していきます。

タイトル:『Cry of Fear』
開発元:Team Psykskallar
対応OS:Windows
配信場所:Steam
一言コメント:オンラインCoopにも対応しているサバイバルホラー。シングルなら主人公Simonとして、Coopなら警察官として、それぞれの視点から物語を楽しめます。

タイトル:『All Is Dust』
開発元:Mannequin Games LLC
対応OS:Windows
配信場所:Steam
一言コメント:敵が来ても攻撃が出来ないウォーキングシミュレーションホラー。雰囲気にBGM、そして敵の造形が秀逸です。

タイトル:『ContinuousLY』
開発元:Turnvex
対応OS:Windows
配信場所:Game Jolt
一言コメント:一見無限ループに見えるものの“何処か違う”、そんな
不気味なビル内を探し回る探索型ホラーです。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆
以上、無料で遊べる国産&海外産のホラーPCゲームでしたが、いかがでしたでしょうか?国産も海外産もそれぞれに良さや特徴があって、様々なホラーの形があると改めて実感できたのではないでしょうか。今回ご紹介した作品以外にも、まだ皆様が発見できていないホラーPCゲームがあるかと思いますので、これを機会に色々と探してみると面白いかもしれません。
編集部おすすめ