そこで今回は、入手次第、ぜひ育成してほしい最上級のポテンシャルを秘めたオススメキャラたちをご紹介していきたいと思います。
私が現環境で最強だと思う船艦少女たち8人、果たしてあなたの心に響くひとりがいるのかチェックのほどをよろしくお願いします!
◆いつも期待に応えてくれる完璧メイド・ベルファスト
今回のテーマの中で真っ先に書かなくてはいけないと感じた、『アズレン』界最強の一人・ベルさん。
攻撃or防御のどちらかに優れたキャラが多い中、彼女のステータスは非常にバランスが取れているかつ、高水準。特にスゴいのが、攻と守でそれぞれにおいて優秀なスキルを持っているところ。特に榴弾ダメージをアップさせる攻撃スキル「榴弾強化」の威力は必見です。
こちらと非常に相性がいい装備「155mm三連装砲T3」は、なんと「ベル砲」という愛称で呼ばれるほど。こちらの榴弾を積んだ装備でこそ彼女の実力を最大限に発揮することができるので、「155mm三連装砲T3」がない場合も弾の種類にも注意しなくてはいけません。
弾薬の種類:左から「榴弾」「徹甲弾」「通常弾」
ちなみに装備「155mm三連装砲T3」との相性がいい理由は、この装備の発射榴弾数が多いところにあります。この装備はレアリティがT4以上の「蔵王重工装備箱」で確立排出を狙うか、あるいはステージ「6-2」のドロップアイテムとして設計図を集めると手に入りますよ。
キャラ人気も非常に高く、ベルは名実ともに『アズレン』を代表するキャラだと思います!
◆完全無敵のスーパー空母艦・エンタープライズ
全空母艦No.1の呼び声が高い、エンタの兄貴ももちろん最強の一人。
彼女は航空性能が優秀であることはもちろん、耐久値や装填値など他の数値も同系統の艦隊の中でトップクラスです。しかも攻守両面に優れた効力を持つスキル「LuckyE」は、その発動率をMax70%まで上げられるから凄い!
彼女の場合、いかに早くて強力なスキルを発動できるかがポイントなので、ゲットできたら最高級の「油圧カタパルト」や「空母燃料タンク」を惜しみなく装備させてあげたいですね。
真なる無双とまで謳われた、そんな彼女がドレスを身にまとった姿― ―むしろ戦場に送り出すのに気が引けてしまうレベルの美しさです!
◆敵を一掃できる最強の雷装少女・綾波改
雷撃(魚雷)性能が優秀で知られる駆逐艦の中でも、ひときわ大きな存在感を放っている改造後の綾波女史。
改造によって、もとから充分高かった雷装性能をさらに強化できるだけでなく、弱点だった耐久性能もスキル「鬼神演舞」の回避値向上で補填。以前に書いた最強タッグの記事にて紹介した、彼女を全体的に強化できるスキル持ちの吹雪とのタッグでその強さをより発揮することができるでしょう。
また限界突破二段階目で、海戦開始直後から魚雷を発射できるようになるため、いきなり目の前の敵を全部倒しちゃうなんてこともざら。我が陣営に加わって以降、MVPコレクターとして長らく活躍してくれています。
ちなみに、攻撃スキル「鬼神」は主砲発砲時に確率で雷撃が上がるのものなので、彼女の雷装値を最大限活かすためにこちらの装備も攻撃速度が速いものを積んであげたいですね。
表情から感情を読みにくい冷静な性格の綾波ですが、改造完了時のセリフにあった「強くなったのです、けど…指揮官、綾波をナデナデしてもらっていい…ですか?」は本当に胸キュンものでした!
次のページではあの女王さまもピックアップ!
◆重い一撃を手早く繰り出せる大砲娘・フッド
高貴な見た目とは裏腹に、戦闘能力が極めて高いレディでもあるフッドさん。
特筆すべきは彼女のスキル「グロリー・オブ・ロイヤル」。これはフッドが主砲発射時に主力艦隊の装填値を最大で40%高めるもので、自分だけでなく後衛艦隊全てに影響を与えられます。これによって強力な主砲攻撃を手早く、数多く放てる彼女とのオススメ編成は、攻撃範囲の広さと一発あたりの破壊力を兼ねそろえたネルソンあたり。
彼女の装備はやっぱり主砲で強力なもの、とりわけ彼女のスキルを発動させるために、発射速度重視の「381mm連装砲T3」があれば心強いですよね。あとはその他の装備項目にて、「自動装填機構」を載せてあげるとさらに装填値アップが見込めますよ。
セリフの中で度々出てくる“優雅”という言葉が彼女の代名詞となりつつあるフッドさん。個人的には、ケッコン衣装でのブーケを投げるモーションがなんともお気に入りです。笑
◆王家の戦士を束ねし女王・クイーン・エリザベス
ロイヤル陣営といえば彼女抜きには語れない、エリザベス女王様。
唯一無二の固有スキル「女王号令」は、なんとロイヤル陣営の全キャラの性能を幅広くアップさせる超絶仕様。そのため、彼女を含めたロイヤル陣営のみで組む編成、通称・ロイヤル艦隊は、本作で最も重宝される編成の一つとなっています。
実は先述したベルファストやフッドもロイヤル陣営。彼女たちに加えて高火力持ちの船艦・ウォースパイトなども交えて構成されたロイヤル艦隊は、強烈としか言いようがありません。
ただ彼女単体だと抜きん出た力を発揮できるわけではないので、装備としては「自動装填機構」や「火器管制レーダー」など、戦艦に適した装備をシンプルに選んであげたらいいかなと思います。
クイーンの称号を持っているとあって、正直その強気なセリフの数々に気圧された時期もありました。しかし、強烈なツンの後にもらえるかわいいデレに今はもうメロメロです。
◆誰よりも指揮官への深い愛を胸に抱く空母艦・赤城
我らが日本の戦艦をモチーフとした重桜陣営。その重鎮である赤城の存在も忘れてはいけません。
妹艦の加賀と共に公式サイトのトップ画面にも描かれた本作看板キャラの彼女は、「先手必勝!」と「一航戦」という同じスキルを持っています。
「先手必勝!」で1回目の装填時間を短縮し、「一航戦」でパワーアップさせた航空攻撃を一気に叩き込む― ―ゴングが鳴った後すぐに発動できるこの強力コンボは、他のキャラにはない彼女たちだけのもの!
これらのスキルを活かせるように、装備は「空母燃料タンク」「油圧カタパルト」といった航空攻撃を強化できるものが最適でしょう。赤城と加賀の航空性能はほぼ同じですが、戦闘機と爆撃機は赤城が、攻撃機は加賀のほうが装備した際の補正値が高いのでお気をつけください。
SSR船艦としては非常に珍しい、ノーマルステージ(3-4)のドロップのみで獲得できる赤城。私も「え?本当にドロップするの?」て不安になったくらい、そのドロップ率は低いけれど、頑張り抜いた末に訪れてくれるところも、彼女たちが有名になっている大きな理由のひとつかもしれませんね。
赤城と加賀はどちらもかなり似た性能。また二人が揃ってこそ威力を発揮するキャラなだけに、ぶっちゃけどちらを推すかは好みかなと。わたしの場合、赤城が持つヤンデレ属性に縛られたいが故に、彼女を選びました。笑
◆武士よりも武士らしくあり続ける豪傑戦艦・高雄
火力面なら抜きん出た魅力を放つ、一本刀の誇り高き戦士の高雄嬢。
スキル項目が真っ赤に染まっていることからも分かる通り、「集中攻撃」「次発装填」「全弾発射―高雄型」はいずれも火力に特化したもの。攻撃性能に定評のある高雄型重巡のネームシップとして恥じない、大火力の戦艦と言えるでしょう。
「全弾発射―高雄型」は限界突破で習得できるものなので最初は使用できませんが、一段階目の限界突破で割とすぐに解放できるのも嬉しいですね。
火力値がぶっ飛んでいる分、耐久値には若干の不安を抱えているのも特徴のひとつ。ここはオーソドックスに、「バルジ」を装備として積むことで補填してあげたいところです。
強さを求め続ける、向上心のかたまりのような高雄。それでもセリフの所々で垣間見える乙女っぽさも最高でして― ―そんな彼女のドレス姿は、ぜひ実装してほしい新衣装の個人的No.1です!
◆いつまでも側にいてほしい軽巡艦・クリーブランド
最後にご紹介しますのは、最強軽巡艦の呼び声が高いクリーブランド兄やん。
同じ軽巡艦のベルと同様、基本ステータスが軒並み高い彼女。唯一の欠点とも言える対空性能もスキル「対空配置」で補填できるほか、全艦隊の付与ダメージを上昇させる「強襲指令」も持ち合わせており、非の打ち所がありません。
最強の彼女には最強の装備を――てことで、軽巡艦の主砲の中でも高火力を発揮できる「150mmTbtsKC/36連装砲T3」を迷うことなく積んであげたいです。あとは「応急修理装置」も用意して耐久力も強化し、より長く主戦場にいられるよう準備が必要ですね。
実はわたしが最初にケッコン相手に選ばせてもらったのがこちらのクリーブランド。最初に出会ってからもう何度海戦を共にしたかわかりませんが、これからも末長くお付き合いしていきたいです!
今回のラインナップに加えるか最も悩んだのが、エルドリッジ。
固有スキル「全弾発射―エルドリッジ」は、攻撃範囲、火力、そして格好良さの三拍子を有するとても希少価値の高いもの。私も高難易度で多勢を相手にする際には本当によく助けられています。
ただ汎用性は高いものの、所属陣営の都合上ロイヤル艦隊には不向きで、また同じ駆逐艦には雷装に優れる綾波がいることなどから、今回はこちらの番外編としてご紹介させていただきました。
どのキャラが一番強いか、これは結構意見が分かれるところかなと思いますが、こちらでリストアップした船艦少女たちがそのひとつの参考になれれば最高です。
(C) 2017 Manjuu Co.ltd & Yongshi Co.ltd All Rights Reserved.
(C) 2017 Yostar Inc. All Rights Reserved.