マリオの相棒のひとり(一匹?)であるヨッシーは、なんでも食べるその強靭な胃袋が特徴です。もちろんトゲトゲなものや巨大すぎるものは食べられませんが、それでも長い舌を使ってパクパクといろいろなものを味見します。


しかしヨッシーはいろいろなものを食べるため、プレイヤー側からすると「それってどんな味がするの?」と気になってしまいます。考えてみればヨッシーは、本当にさまざまなものを食べていますから。

■関連記事
任天堂のかわいいゲームキャラ10選!
https://www.inside-games.jp/article/2018/01/09/112047.html
任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選
https://www.inside-games.jp/article/2018/01/11/112093.html
任天堂の不思議なキャラ10選
https://www.inside-games.jp/article/2018/01/26/112389.html
任天堂のゲームのトラウマ10選
https://www.inside-games.jp/article/2018/02/02/112527.html
スイッチ版『大乱闘スマッシュブラザーズ』に参戦したら嬉しいゲストキャラ10選
https://www.inside-games.jp/article/2018/03/14/113376.html
任天堂のプリンセス10選
https://www.inside-games.jp/article/2018/05/08/114522.html

◆ワタボー
ヨッシーが食べるもので最も気になるものといえばワタボーでしょう。『スーパーマリオ ヨッシーアイランド』に登場したこの敵キャラは、食べたり触れたりするとヨッシーが酔ってしまうのか画面が波打つようになってしまいます。

しかもワタボーを食べた瞬間、ヨッシーはおならをしてしまいます。綿毛のような存在に見えますが、実際のところは何か有毒なガスあたりなのでしょうか……。味も気になるところです。

◆つむじくん
「確かにヨッシーはいろいろな敵を食べるものの、望んでいるわけではないのでは?」という意見もあると思います。しかし、『スーパーマリオ ヨッシーアイランド』には「つむじくんって どんなあじ」という名称のステージがあり、ヨッシーが明らかに“食事”を楽しんでいることがわかります。

そんなステージ名にもなっているつむじくんは、透き通った体のよくわからない生物。つむじかぜの精霊かと思っていましたが、食べられるのでたぶん生きている存在なのでしょう。

◆木の実
ヨッシーの初登場となる『スーパーマリオワールド』では、ステージ上の木々に木の実がなっていることがあります。
これをいくつか食べるとヨッシーはタマゴを産み、そのタマゴからはパワーアップアイテムが出てくるのです。

アイテムの元となるこの木の実、はたしてどんな成分が入っているのでしょうか。あるいは味はふつうでヨッシーが特別なのか……。ともあれ特に名前もないような木の実ですが、マリオの世界にあるものなので単なる実ではなさそうです。

◆ノコノコのこうら
漫画「スーパーマリオくん」では“甲羅”と“コーラ”をかけたダジャレがよく繰り広げられていましたが、『スーパーマリオワールド』のヨッシーはノコノコのこうらを飲むことができます。でも、プレイヤーとしては飲んでほしくないというのが正直なところ。

というのも、特殊なノコノコのこうらはヨッシーに新たな力をくれるのです。火をふけるようになったり、空を飛べるようになったり、あるいは地面を揺らす力を手に入れたり……。しかしヨッシーはそんなことを気にせず、しばらく口に入れているとついつい飲んでしまうのです。おいしいのでしょうか?

◆スーパーキノコ
むしろマリオが食べているのではないかと思いますが、ヨッシーもスーパーキノコを食べることができます。しかし謎なのは、ヨッシーがスーパーキノコを食べてもマリオがパワーアップするところ。いったい何がどうなっているのでしょう。


スーパーキノコの成分がヨッシーを伝わってマリオを大きくさせるのか、あるいはヨッシーが食べているフリをしてマリオに渡しているのか。いずれにせよ、どんなことになっているのか気になる一品であることには違いありません。

◆スーパースター
この項目を見たあなたはこう思ったことでしょう。「そもそもスーパースターは食べ物なのか?」と。確かにその疑問はもっともですが、少なくともヨッシーにとってこれは食べ物です。

『スーパーマリオワールド』では、チビヨッシーがスーパースターを食べることにより一気に成長します。スーパースターに含まれる成分がヨッシーを急激に成長させていると思われるので、栄養がすごいのでしょう。たぶん。

リフトン
『スーパーマリオワールド』にはマリオやヨッシーの足場になってくれるリフトンというかわいいイルカらしき生物が存在します。攻撃もしてきませんし、とてもいいやつなのですが……。ヨッシーはそれを食べてしまうのです!

確かに考えれみればイルカはクジラの仲間なので食べられますし、実際に刺身などを売っている地域もあります。しかも敵意もないため食べやすい。
ヨッシーにとっては最高の存在なのかもしれません。ただし、海外版では食べられないようになっているとか。ヨッシーも文化の壁には勝てない模様です。

◆おさるさんのスイカ
『スーパーマリオ ヨッシーアイランド』にまともな食べ物らしいものがあるとしたら、それはスイカでしょう。もっともほとんどのスイカはおさるさん(ウッキー)の食べかけですし、種がものすごく多いのか攻撃に利用できてしまうのですが。

中には氷や炎を吐けるようになるスイカもありますが、はたしてそれは本当にスイカなのでしょうか。それでも一度は食べてみたいですよね。

◆ヨッシーのクッキー
パズルゲームである『ヨッシーのクッキー』において「ヨッシーのクッキー」はタイトル名であると同時にヨッシー型のクッキーですが、『スーパーマリオRPG』における「ヨッシーのクッキー」はヨッシーの好物であるクッキーです。ややこしくなりましたが、とにかく“ヨッシーの好物であるクッキー”というものがあるのです。

このヨッシーのクッキーはチビヨッシーにあたえることもできますし、レース中にヨッシーに食べさせることも可能。さらにバトル中に使うとヨッシーを呼び出し、敵をアイテムに変えてしまうことすらできるのです。ヨッシーはクッキーさえあればどこへでも駆けつけてくれるのですが、それほどおいしいのでしょうか?

◆レッドヨッシーエキス
同じく『スーパーマリオRPG』に登場するレッドヨッシーエキスは謎です。
ヨッシーからしぼった赤いエキスなのか、それともヨッシーが好む赤いエキスなのか……。後者であることを望みますが。

ゲーム中の効果は、なんと使うと3ターンもの間無敵になることができるというもの。どうしても倒せないボスもこれさえあればなんとかなるというくらいに強力です。栄養ドリンクのような味がしそうですね。
編集部おすすめ