もちろん、どの武器・防具が欲しいかはプレイヤーごとに異なると思いますが、ここでは筆者の独断と偏見で10種類をチョイス。この中にあなたが欲しい武器・防具はありましたか?
■関連記事
任天堂のかわいいゲームキャラ10選!
https://www.inside-games.jp/article/2018/01/09/112047.html
任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選
https://www.inside-games.jp/article/2018/01/11/112093.html
任天堂の不思議なキャラ10選
https://www.inside-games.jp/article/2018/01/26/112389.html
任天堂のゲームのトラウマ10選
https://www.inside-games.jp/article/2018/02/02/112527.html
スイッチ版『大乱闘スマッシュブラザーズ』に参戦したら嬉しいゲストキャラ10選
https://www.inside-games.jp/article/2018/03/14/113376.html
任天堂のプリンセス10選
https://www.inside-games.jp/article/2018/05/08/114522.html
◆ダイヤの剣・つるはし
『マインクラフト』の武器といえばやはりダイヤモンド製の剣やつるはしでしょう。武器および道具として非常に優秀なのはもちろんですが、ダイヤモンドという希少性、水色に輝く見た目も良いものです。
ましてやこれらが現実にあったとするのならば、ものすごい高価なものになること間違いなし。骨董品として飾るのもいいですし、売ってしまえば一財産になるかもしれません。
◆ランサーアサルトライフル
カッコよさと言えば『Gears of War』シリーズに登場するランサーアサルトライフルを忘れてはなりません。この武器はアサルトライフルにチェーンソーがついているというぶっ飛んだもので、はじめて見た時の衝撃はすごかったものです。
銃剣ならぬ銃チェーンソーということで実現するのはなかなか難しそうですが、それでも銃器ではかなりのインパクトとカッコよさを持つ一品です。
◆ヌカランチャー
そもそも武器の価値とはなんでしょう? カッコいいから、あるいは憧れるから? その感情が現れる理由はシンプルで、そもそも武器が強さや権力に直結するからです。もしあなたが拳銃を他人に突きつけて会話をしたのならば、誰も逆らうことはないでしょうから。
となると、人間が携帯できるうえ破壊力が高い武器は最もすごいことになります。そんな武器といえば『Fallout』シリーズに登場するヌカランチャー。名前からわかるように小型核弾頭を発射できるので、これを構えていれば周囲の人があなたを敬うようになるでしょう。あるいは逃げるか殺しに来るかもしれません。
◆ペンシルロケット
さすがにヌカランチャーはふざけすぎている。自分が巻き込まれたらどうするんだとお思いの方もいらっしゃるでしょうから、それならば『MOTHER2 ギーグの逆襲』に登場するペンシルロケットにしておきましょう。
ペンシルロケットというだけあって小型なものだと思われますが、威力はかなりのもの。ペンシルロケット20に至っては多くのボスを一撃で葬り去ることができますし、路地裏で割と安価に買えるところもすごい。護身用にひとつ持っておきたいですよね。
◆ショベル
ここまでに出てきた武器はあまりにも非現実的すぎる? 確かにそういう意見も一理あります。ならばリアリティがあって強くて武器も使えるショベルはいかがでしょう。なんせあの『ショベルナイト』もショベルで戦うのですから。
ショベルなので地面や壁を掘ることができるのはもちろん、殴って攻撃することも可能ですし、ホッピングのように使って敵を突くこともできます。汎用性はバッチリ、剣などに比べれば怪しまれないのでまさに現実にピッタリです。ホームセンターで買えてしまうあたりが難点ですが。
◆リボン
『ファイナルファンタジー』シリーズにはリボンという強い防具が存在します。シリーズによって具体的な内容は異なりますが、たいていはすべての状態異常を防ぐ効果を持っておりとても優秀な装備となります。
リボンというと幼い子供や魔法少女などがつけているイメージがあるかもしれませんが、もともとは男女問わずに使われていたものですし、胸章などにも使われていますよね。あれで状態異常をすべて防げるのならば、常につけておきたいものです。
◆ハイドラント
『スプラトゥーン』および『スプラトゥーン2』に登場するブキはどれも確かにカッコいいブキではあるのですが、水鉄砲のようでキュートなものも存在します。実際にスプラシューターとスプラマニューバーは玩具として販売されていますが……。やはり欲しいのはもっとヤバいやつですよね。
本当に水鉄砲化されたら最も嬉しいのはハイドラントではないでしょうか。高速回転する銃身、消火栓のような超高火力……。
◆ギュスターヴの剣
『サガフロンティア2』に登場するギュスターヴの剣は、言ってしまえばただの剣です。ただしこの世界ではほとんどの人がアニマというものを利用して術を使うことができるため、誰も鉄や鋼で武器や道具を作ろうとはしませんでした。
ギュスターヴという人物は生まれつき術が使うことができず、それはつらい人生を送りました。しかしながら自身の手で剣を鍛え続けることにより、ついにはとてつもない力を手に入れることに成功したのです。ギュスターヴの剣はまさしくその象徴。そのものよりも、そこに込められた血と汗と涙、そして歴史に憧れを感じる一品です。
◆ハイリアの盾
ゲームにおいて優秀な防具と言われると思い浮かべるのが『ゼルダの伝説』シリーズに登場するハイリアの盾です。ハイリアの名を冠するだけあり性能はかなり優秀で(もっとも作品にもよりますが)、見た目もカッコいいですよね。
炎や魔法も防げるようなので盾として使うのはもちろん、加工してもよさそう。あるいは海外の『ゼルダの伝説』ファンに高値で売り飛ばしましょうか。
◆セーフティリング
これまで挙げた武器・防具と比べるとちょっぴりマイナーですが、それでも『スーパーマリオRPG』のセーフティーリングは素晴らしい防具です。
能力が優秀なのはもちろん、リングなので日常的に身に着けても目立ちませんので便利そう。むしろ現実に欲しいというより他のゲームに持ち込みたい一品かもしれません。