◆『カグラ』シリーズ最新情報!
発表会は「パイ街ックな秋葉原」と題された実写による秋葉原名スポット紹介映像をまじえながら、要所で『カグラ』シリーズの情報を挟んでいくという構成で展開。最新情報が気になる方のため、タイトル別に発表された最新情報をお届けします。
■閃乱カグラ 7EVEN -少女達の幸福-
制作のみが発表されていた最新作ですが、ついに続報が公開されました。高木氏によれば、シリーズ一作目からキャラクターデザインを務める八重樫南氏の現在の画風に合わせるべく、キャラクターのモデリングをリファインしているとのこと。また、3Dモデルだけに関わらずさまざまなものを一新しようということになり、当初の予定よりも新規に作り直す部分が多くなっているそうです。残念ながら発売時期はまだ明かされませんでした。
■ゲームシノビマスター 閃乱カグラ NEW LINK
配信中のスマートフォンアプリでは、新キャラクターの神楽が実装され、総勢30キャラに。また、新スタイルとして「絢」と「繚」が新たに実装。8月20日以降に実施されるイベントで「焔」を「紅蓮の焔」に覚醒できるようになり、これが「絢」に対応したキャラクターになるとのことです。ガチャでのSSRの排出率が、今後永続的に3%から5%に引き上げられることも発表されました。
焔を所持していれば、「絢」スタイルである「紅蓮の焔」への覚醒が可能に
81(パイ)の日記念ガチャや水着イベントも開催中
秋には『DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation』とコラボ決定。また、DMMではPC版が配信決定
■閃乱カグラ SHINOVI MASTER -東京妖魔篇-
2018年10月から放送開始となるTVアニメ第2期。
◆ケモノ姿の女の子たちにボールを撃ち込め!?『PEACH BALL 閃乱カグラ』最新情報
実写映像「パイ街ックな秋葉原」は、特別企画と称して高木氏が秋葉原を訪れてローションを購入したり、初の"戦隊リフレ"体験に悶えたりと、何を見せたいのかさらに混迷を深める展開に。MCの高倉さんが「この映像を見なくちゃいけないの!?」とツッコみ、高木氏が「このリフレ体験を受けて『シノビリフレ -SENRAN KAGURA-』を作ったんです」というと、今度は原田さんが「『シノビリフレ』が出たのはだいぶ前でしょ! 絶対ウソ!」とぶった斬るなど"笑える深夜のお色気番組"路線はとどまるところを知りません。
清水さんが持つふたつの"山"に興味津々の原田さん。
本人の許可を得て、配信中に登山を始めてしまうひと幕も
そんな秋葉原名スポットの第1位は、駅から近くの好立地にある「秋葉原総本店 野郎ラーメン」。店の入り口をくぐると厨房に清水あいりさんがおり、あまりにもセクシーな"爆乳湯切り"を披露! 8月5日までの3日間限定で店名が「秋葉原総本店 乳野郎ラーメン」となり、8月19日まで、期間限定コラボメニュー「乳野郎」が提供されると発表されました。
8月5日いっぱいまで、描き下ろし看板とともに店名が「乳野郎ラーメン」に
ポストカードは全5種類。スマートボールでハズレを引いても、好きな絵柄を1枚もらえます
「乳野郎」を一回注文するごとに、ポストカードがもらえるスマートボール(ピンボール)を遊べます。そして、話題はNintendo Switch用の"爆乳ハイパーピンボール"ゲームこと『PEACH BALL 閃乱カグラ』に。発売日が12月13日に決定し、さらにオープニングムービーと、高木氏による実機プレイも披露されました。
肉体変化薬「ケモナール」のせいでケモノ化が進む少女たちを元に戻す薬を得るため、「ピーチボール」にほどよい振動を与える必要が……というストーリーで、平たく言ってしまえば"キュートなケモノ姿の女の子たちが盤上にいる最胸お色気ピンボール"というもの。
画像は『PEACH BALL 閃乱カグラ』公式サイトより
画像は『PEACH BALL 閃乱カグラ』公式サイトより
これでもかといわんばかりのお色気&おバカなノリで、膨大なシリーズ最新情報を包み込んだ制作発表会はこうして閉幕。配信先のひとつであったYouTube Liveでは、あまりにセクシーすぎて途中で配信停止となるほどのぶっとびぶりでした。
左より、MCの三拍子 高倉陵さんと桃知みなみさん、声優の原田ひとみさんと原由実さん、グラビアアイドルの清水あいりさん、爆乳プロデューサーの高木謙一郎氏
配信を終えた直後の高木プロデューサーにインタビュー!
――配信を終えての感想をお聞かせください。
高木氏僕はどう映っていたか分かりませんが、楽しかったです! ご覧になったみなさんも笑っていただけたならよいのですが。爆乳湯切りは本当にすばらしいですね! あのおっぱいのすばらしさは三次元と二次元のいいとこ取りですよ。僕の希望で清水さんにオファーしたのですが、本当によかったです。
――新作の開発状況はどうなっていますか?
高木氏『PEACH BALL 閃乱カグラ』は、12月の発売に向けて、デバッグ・調整をして磨きをかけているところです。『閃乱カグラ 7EVEN -少女達の幸福-』はまだまだ先かな……という状況です。
――『PEACH BALL』の見どころを教えてください。
高木氏ピンボールの盤上に女の子がいる、というのが一番の新機軸です。ピンボールの持つ普遍的な楽しさはそのままに、ボールが入っていった箇所によっては女の子が悶え…もといかわいい感じになるので、気軽な気持ちで、どなたでもとっつきやすく遊べると思います。CEROはいつも通りのDですが!
――高木氏は、元々(アナログの)ピンボールはお好きだったのでしょうか?
高木氏はい、昔から好きです。光や音による演出に刺激や楽しさをもらいつつ、台から受ける振動がいいなと。SwitchのHD振動でそうした要素を表現しつつ、『カグラ』ならではの女体をまじえれば、新しいゲームになるのではないかなと思いました。本作をきっかけに、ピンボールがまたブームになってくれればうれしいんですけどね。
――『シノビリフレ』と同じく『PEACH BALL』の登場キャラクターがそれぞれ5人ずつである理由は?
高木氏どちらも実験的な意味合いが強い作品ですので、全員は出せないかなと。そんななかで「本編ではあまり絡んでいないけど、きっと関わったらおもしろいだろう」という組み合わせのキャラクターをチョイスしています。
――「野郎ラーメン」とのコラボが発表されましたが、どの程度関わっておられるのでしょうか。
高木氏看板のイラストの構図は僕も考え、八重樫さんの描き下ろしによるものです。コラボ店名は、当初「女郎ラーメン」ではどうかという案もありましたが「女郎はちょっと違うな…"乳野郎"かな」と(笑)。また、看板に書かれている店名も、いつもシリーズ作品でタイトルロゴやキャラクター名の執筆をお願いしている書家の方によるものですよ。
取材後、早速「野郎ラーメン」で「乳野郎」を堪能。店員の方によれば「マヨネーズとローストポークを組み合わせた"ガッツリ系"なのがウリの一品です。ウチの汁無しにはマヨはかけないんですが、かけたらかけたで、これがよく合うんですよ!」とのこと。ローストポークの下には麺だけでなくモヤシもタップリでヘルシー!?
(C)2018 Marvelous Inc./HONEY PARADE GAMES Inc.