スマートフォンアプリ『ロマンシングサガリユニバース』にてハーフアニバーサリーが開催中です。AppStoreでもランキング一位を達成するなど、半年たった今なお、勢いは衰えません。


リリース半年を記念して、先日キャラクターアンケートを実施いたしました。 多数ご回答いただき、誠にありがとうございました。 今回は、「あなたが一番気に入っているキャラとその思い」を募集。キャラの性能に限らず、過去の思い出や、イラストの好みなども含めてのアンケートとなりました。

皆様のお気に入りのキャラはランクインしていますでしょうか。上位5体をご紹介します。

【関連記事】『ロマサガRS』お勧めの育成キャラ結果発表!評価基準は耐久力と火力…1位はあの大剣使い【読者アンケート】
https://www.inside-games.jp/article/2019/05/08/122139.html

第4位(同率)アザミ(『ロマンシング サガ2』より)
最初に紹介するのは、『ロマンシングサガ2』のスマホアプリ版以降の隠しキャラである、アザミです。

原作では、ちょっとドジな可愛らしい一面のあるくノ一。隠しキャラだけあって、かなり高い性能を持ち、イーストガードを始め優秀な前衛キャラの役割を食ってしまうほどの存在感でした。

『ロマサガRS』でもその強さは健在。イラストやセリフを見ると、原作よりもクールな面が強調されていますね。

アンケートでは、「早い、強い、綺麗、ロックブーケやカタリナに劣らぬ活躍をしてくれる」といった意見が。
特に体術はリリース当初から猛威を奮っていましたので、彼女の評価が高いのもうなずけます。

第4位(同率) ギュスターヴ(『サガ フロンティア2』より)
『サガフロンティア2』の主人公、ギュスターヴがランクイン。原作における彼の人気はもはやここで語るまでもないでしょう。

こちらのイラストは大人のギュスターヴ。苦難を乗り越えた風格があります。
大きなコンプレックスを抱えながらも、それに打ち勝ち、社会通念を逆転させて自分の価値を証明した男です。 完全に報われることはなく、常に成功と悲劇を繰り返しながらその生涯を終える姿が多くのプレイヤーの心を打ちました。

『ロマサガRS』では、敵のヘイトを集めて自己回復しながら攻撃する耐久型アタッカー。そのタフさから人気も高いです。「サガフロンティア2で様々な悲しみを背負いながらも剣技だけで存在感を出せる程に成長した」など、彼の成長する姿に魅力を感じた方も多かったようです。

第4位(同率)ヴァンパイアレディ(『ロマンシング サガ2』より)
ある意味、本作のあり方を象徴しているとも言える存在。ユーザー間でもとくに物議をかもしたキャラではないでしょうか。


もともとは『ロマンシングサガ2』のザコモンスターでしたが、人気を得て最高ランクに昇格したものです。SSのイラストも抜群の可愛さ、美しさであり、性能も剣の使い手で一位二位を争います。

個人的には、『ロマサガRS』の間口を広げることに成功したキャラだと感じています。従来のシリーズファンだけでなく、新規のプレイヤーにもどんどん訴求していきたいという思いが伝わります。これでサガがより多くの人に認知されていくと思えば、1ファンとしてもこれ以上のことはない、と感じます。

「高火力、吸収攻撃、魅了が最高。しかも可愛い。」、「一介のモンスターがRSでは最強の一角。 SSの絵も好きだし一番に頭に浮かんだのがこの子」といったコメントが寄せられました。彼女の下剋上的なステップアップを喜んだプレイヤーも多かったようです。

第3位 ハリード(『ロマンシング サガ3』)
またの名をトルネード、ファティーマからはエル・ヌールとも呼ばれるハリード。流浪の剣豪であり、金の亡者でもあり、王族の末裔でもある、カッコいい要素がたっぷりつまった『ロマサガ3』の主人公の1人です。

原作のオープニングイベントでは主人公達の頼れる兄貴分として活躍しました。
兄のミカエルを救おうと焦るモニカをたしなめて休息をとるよう支持する彼の姿は、落ち着きのある、歴戦の男の風格でしたね。

5月半ばからの聖塔イベント、ピックアップガチャ、ハーフアニバーサリーでタキシード姿も登場するなど、現在怒涛のハリード祭り状態です。

「ロマサガ3で自分が一番最初に主人公として選んだキャラで、後にHPカンスト、技のコンプリートなどたくさんやりこんだから」、「初めて遊んだゲーム、RS3で初めに選んだ主人公。 ビジュアル、カムシーン、訳あって銭ゲバ全てが最高です。」など、初プレイで使用したというコメントも多数ありました。やはり『流浪の王族』という響きにそそられるのでしょうか。

特に長文で彼の思いを語ってくれた方もいました。

元々ロマサガ3が好きな家族のお気に入りキャラだったので興味を持ち、設定やエピソードを聞いてキャラクターに惹かれました。 最近実装されてから運良く全スタイルを揃えられたのもあり、頑張って育成中です。 ハーフアニバーサリーでファティーマも引けたのですが、ハリードのテキストと併せて読むと胸にこみ上げるものがあります…。 ハードボイルドな生きざまが感じられてとても好きです。

ハリード好きな方はこの機会に、ファティーマと合わせて入手したいですね。

次のページ:上位2名は美しさと高性能を兼ね備える!

第2位 白薔薇姫(『サガ フロンティア』より)
期間限定登場ながら高い人気を誇り、今も再登場が望まれる白薔薇姫が二位にランクイン。
低コストの全体攻撃に、最も高性能の回復術、さらに自己回復できるアビリティと、性能に隙がありません。

原作『サガ フロンティア』でのアセルスとの関係性は、当時の少年少女の趣味嗜好に多大な影響を及ぼしたと言われていますね。女性ながら強い意思を持つアセルスと、お目付け役でありながらちょっと天然の入った可愛らしい白薔薇姫の組み合わせは、今見てもドキドキしてしまいます。

余談ですが、アセルス、白薔薇姫とくればやはり赤カブの登場も待たれますね。

先日公開された『ロマサガRS』新CMでは、白薔薇姫がちらりと登場しており、再登場するのではないかと期待が高まります。

CMの画像の右下に白薔薇姫が。これは期待してもいいのでしょうか・・・。
アンケートでは、「回復量が多くて、状態異常も回復してくれるから」、「ヒーラーの上自己回復と状態異常回復と全体魔法。 整いすぎております。」といったコメントをいただいています。その性能の高さに評価が集まっているようです。

第1位 ロックブーケ(『ロマンシング サガ2』より)
七英雄の紅一点ロックブーケが堂々の一位。アンケート上でも圧倒的な人気を誇っていました。


彼女の魅力は、原作人気、本作の性能、イラストの美麗さ、ドット絵の出来の四拍子すべてが揃っていることに尽きるでしょう。

読者の方からも「SSの使い勝手のよさもさることながら、とにかくバレンタイン限定スタイルがかわいい。ドット絵のかわいさは今でも1番だと思います」、「敵をほぼ100%麻痺にして回復もできて魅了も入って尚且つ可愛いからです」、「麻痺、回復、雷攻撃と役割豊富で使い勝手がよくどこにでもつれていけるから」といった意見が集まりました。

入手のしやすさを考慮しても、現在の環境で最も高い評価を得るキャラであることは間違いなさそうです。

性能に限らない、お気に入りキャラのアンケートでしたが、やはり上位は使い勝手の良い、強いキャラがランクインしました。本作の敵はタフな上に攻撃も熾烈。回復も攻撃もこなせるキャラが一人でもパーティにいるだけで安定感が大きく違います。そんな現状を反映した結果になったのではないでしょうか。

待望の銃装備のキャラたちも続々導入されており、ますます展開が広がる『ロマサガRS』。また一年後には、まったく異なるキャラの新しい魅力が発見されているかもしれません。

【関連記事】
『ロマンシング サガ リ・ユニバース』新スタイル実装に向けて、今から育てておくべきキャラは!?原作の人気、強キャラ3名をピックアップ
https://www.inside-games.jp/article/2019/04/07/121597_2.html

『サガフロ2』20周年記念!『ロマンシング サガ リ・ユニバース』4月学園イベントにおけるギュスターヴの物語を振り返る
https://www.inside-games.jp/article/2019/04/11/121669.html
編集部おすすめ