大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』で新ファイターである「勇者」が配信されました。まさか『ドラゴンクエスト』シリーズの勇者が大乱闘に参戦するとは、夢のような出来事ですね。


勇者は多彩な呪文・特技を使えるファイターですが、さらに「パルプンテ」という何が起こるかわからない呪文まで使用することができます。今回はそのパルプンテを100回使って、どのような効果が発生するのか調べてみました。

◆そもそもパルプンテってどんな呪文?
原作のパルプンテも効果はさまざま。HPが全回復したり、恐ろしい存在があらわれて敵が逃げ出したり、全員が混乱したり、あるいは何も起こらなかったり……。とにかく謎めいた呪文なのです。

スマブラSP』のパルプンテは、勇者の下必殺技「コマンド」でランダムに出現。MPを4消費することで使用でき、その効果は即時発動します。原作ほど恐ろしい効果は出ないものの、それでも何が起こるかわからなのです。

◆パルプンテの効果1:自分がパワーアップする
パルプンテでは、無敵になったり、MPが回復したり、あるいは巨大化するというようなことが起こります。要するにアイテムを取得した時のような状態ですね。

◆パルプンテの効果2:呪文・特技が出る
コマンドではさまざまな呪文・特技が使用できますが、パルプンテを使うことによってこれらが発動することもあります。イオ、ザキ、バイキルトにマホカンタなどが出てくることも。
困ったことに、メガンテが出てしまうこともありました。

◆パルプンテの効果3:場合によっては悪い効果も
パルプンテはデメリットも多いです。プレイヤーの動きが遅くなること(タイマーの悪い効果と同じケース)もあれば、毒を食らってしまったり、あるいはMPが0になってしまうなんて効果もありました。

◆100回のパルプンテで起こった効果一覧
いよいよ100回の試行で発生した効果およびその回数をまとめていきましょう。一番多く発生した効果は「遅くなる」で14回となっており、意外とデメリット効果が大きい印象になりました。

■パルプンテ100回の結果
・動きが遅くなる:14回
・透明:12回
・毒を食らう:8回
・花が生える:6回
・小さくなる:6回
・巨大化:6回
・MP消失:5回
・ザキ:4回
・マヒャド斬り:4回
・ギラ:4回
・ラリホー:3回
・かえん斬り:3回
・ためる:3回
・イオ:3回
・無敵:2回
・バイキルト:2回
・マホカンタ:2回
・眠る:2回
・アストロン:2回
・MP回復:2回
・マダンテ:1回
・ベギラマ:1回
・ルーラ:1回
・メガンテ:1回
・メタル斬り:1回
・ピオリム:1回
・ザラキ:1回

しかしパルプンテはMP4で発動できるため、これで強い呪文・特技が発生したのならばかなりおいしいことになるわけです。デメリットもあるギャンブル的な技であり、これを使いこなせればあなたも立派な勇者になれるかも。
編集部おすすめ