どーも皆さんこんにちは!地元秋田県で『ドラクエウォーク』を楽しむゆずみんです。今回は強敵モンスター、ギガデーモンの攻略についてご紹介致します!

実装されてから月日が流れ、世間では「ギガデーモン強すぎん?」と騒がれていますね。
そもそもギガデーモンには挑む際にレベルがあり、レベル1から50まで設定する事が出来ます。このギガデーモン、強敵と呼ばれるわりにレベルが低いうちはあっという間に倒す事ができます。皆様もサクサクと倒す事ができたのではないでしょうか。

しかしレベル40を超えたあたりから一気に難易度が上がり、50レベルになる頃には絶対に対策をしないと勝てないほどの強敵になります。今回はそんな強敵であるギガデーモンをどうやって攻略していけばいいか、ゆずみんなりにご紹介していきます!

今回ゆずみんが挑戦したパーティーは以下の通り。

【武闘家 レベル49】
メタスラのやり
こころ
キラーマシンA
スカイドラゴンS
ボーンナイトA

【戦士 レベル51】
ロトのつるぎ
こころ
ギガデーモンS
キラーマシンS
つむりんママS

【僧侶 レベル50】
ひかりのタクト
こころ
メトロゴーストS
ドラゴスライムS
ベビルS

【僧侶 レベル50】
ひかりのタクト 
こころ
ドラゴスライムS
ジャガーメイジS
パペットマンS
人によって持っている武器やこころは違うので、あくまで参考という形で。それでは項目毎に準備した方がいい事についてご紹介致します。

必要な準備~装備編

・天空の剣(330%メラ属性単体攻撃)
一番の理想はこの武器です。メラ、ヒャド属性が弱点のギガデーモンに対してとても有効!このイベントに合わせて実装されただけあって、ギガデーモンに最大火力を出す事ができます。しかし私も含めてまだ持っていない人も多いと思うので、今回の攻略にこれは使わないでやっていきます。

・やしゃのこん
氷結らんげき(80%ヒャド属性4回攻撃)にホークブリザードのこころなどを合わせるとより高火力に!

・らいじんのやり
雷光さみだれ突き(80%デイン属性4回攻撃)
ギガデーモンが単体なので、攻撃を全てギガデーモンに集中させる事が出来ます。

・ドラゴンロッド
バイシオンといやしのかぜでサポート技が豊富に。


・ひかりのタクト
いやしのかぜが必須の為おすすめ。無い場合はユクドラシル、マジックチャクラム、まどろみのこんで代用。

・ビッグシールドが使える盾
天空の盾、ロトの盾、おやぶんの大盾、オニグモの盾、シルバートレイ。

武器に関しては自分が持っている最大火力のものを採用していきましょう。ここで気をつけたいのがギガデーモンがバギ、ギラ、ドルマ属性に対して耐性を持っている事。バギ属性で汎用性の高い黄龍の爪は、ギガデーモンに対してはあまり活躍出来ないので注意です。

また、攻撃力が高いギガデーモンにいやしのかぜは必須です。ないと回復が間に合いません。また、回復役が1人だと間に合わない事が多いので、パーティーに回復役でいやしのかぜが使える僧侶を2人入れる事をおすすめします。

ビッグシールドはこのギガデーモン戦においてかなりおすすめのスキルです。この技は自分の盾のガード率を上げるスキルなのですが、2回重ねがけする事でギガデーモンの痛恨の一撃をガードする確率が大幅に上がります。常に2回かけている状態を維持する事で全滅の可能性を下げてくれます。


◆必要な準備~助っ人編

助っ人はミネアがおすすめです。ミネアは味方のHPが赤、もしくは黄色になっているとベホイミで回復してくれます。逆に言えば助っ人の回復を利用しなければ、ギガデーモンの攻撃に耐える事は難しいです。

さらに重要なのが、こちらの回復役のキャラの素早さを200以下に抑える事。こうする事で行動の順番が前衛(攻撃)→前衛(攻撃)→ミネア(ベホイミ)→後衛(回復)→後衛(回復)という流れになります。

いやしのかぜだけで追いつかない回復量をミネアにサポートしてもらう流れを作って、パーティーの全滅を防ぎましょう。

◆必要な準備~こころ編
基本的にHPを中心とした耐久力をアップさせるこころをつけましょう。特に前衛はHPを450以上を目安にしていきたいところです。

おすすめするこころの一例は以下の通り。火力を優先すると全滅の恐れがあるので、耐久力を優先とした構成になっています。

【前衛向け】
キラーマシンスカイドラゴンギガデーモンつむりんママボーンナイトたてまじんホークブリザードピンクボンボン(地域限定)
【後衛向け】
ベビルあくま神官ナウマンボーグドラゴスライム
HPとみのまもりを上げる為に、虹色枠に前衛向けのこころをつけるのもありだと思います。しかしそれによって、回復魔力が下がるので注意。
ゆずみんは代用のこころとしてパペットマンやメトロゴーストのこころを使いました。

なお、一つ重要なポイントがあります。それは1人はHPの底上げを諦めること。理想は全員のHPを450以上にする事です。しかしそれは前衛ならともかく、回復役となる後衛をその装備にしてしまうと、回復魔力が下がり、結果回復が追いつかなくなってしまいます。

その為ゆずみんは1人の僧侶のHPの底上げを諦め、回復魔力を中心とした装備にしています。底上げを諦める僧侶はパーティーの4番目に配置し、少しでも痛恨の一撃をくらう可能性を低くします。しかしそれでもやられてしまう事はあるので、その場合はザオラル(世界樹の若葉)→ミネアのベホイミ→いやしのかぜという流れでパーティーの体制を立て直していきましょう。

ちなみに実際にゆずみんがギガデーモンに挑む動画はこちら。

ドラクエウォーク レベル45~50ギガデーモンには〇〇を当てて楽勝!天空装備&世界樹なし必殺攻略法【DQウォーク】
https://youtu.be/o9vZU7b1P_w

今回ご紹介した攻略はあくまでも一例です。他にも戦士のとくぎである「かばう」を使ったやり方や、「うけながしのかまえ」を使ったやり方などたくさんの攻略法があると思います。人によって持っている武器、こころ等が違うので、自分にあったギガデーモンの攻略に役立てて頂ければ幸いです!

ではでは今回はこのへんで。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

■著者紹介:ゆずみん日本一ポケストップの少ない秋田県で、『ポケモンGO』の魅力を発信し続ける「ゆず」と「たくみん」のコンビ。YouTubeにて関連動画を多数投稿中。「ゆずみん」YouTubeチャンネル
編集部おすすめ