「mini」とタイトルにあるものの、映像の時間は30分を越えており、その内容も濃厚。今をときめく『あつまれ どうぶつの森』や『ポケットモンスター ソード・シールド』エキスパンションパスの情報など、見所たっぷりの充実度でした。
そんな「Nintendo Direct mini 2020.3.26」の実施から3週間ほどが経過し、リアルタイムで見られなかったユーザーも、各タイトルの映像を直接視聴し、新情報をしっかりとキャッチしたことでしょう。今回も数多くのタイトルで賑わいましたが、その中でもどの発表が特に注目を集めたのか、気になる方も多いのでは。
その指針のひとつとなるのが、動画の再生回数。気になる発表であればあるほど、視聴回数も比例しやすいもの。そこで今回は、「Nintendo Direct mini 2020.3.26」に合わせて公開された各映像の再生回数から、ゲームファンの注目傾向をチェックしたいと思います。
対象となるのは、「Nintendo Direct mini 2020.3.26」の後に公開された映像20本。また再生回数は、4月19日 12:00時点のものを参考としています。あなたが気になった発表は果たして何位になったのか、ぜひ確認してみてください。
◆まずは、10位~6位を発表!
■第10位:『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』(再生回数 100,453回)
対象となる映像20本のうち、まずは6位~10位にランクインしたタイトルをご紹介。第10位に滑り込んだのは、『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』でした。
■第9位:『リングフィット アドベンチャー』(再生回数 108,956回)
昨年発売され、今も人気沸騰中の『リングフィット アドベンチャー』が、無料アップデートを発表。新たにリズムゲームを搭載したほか、相棒「リング」に女性ボイスを追加し、ボイスの言語切り替えも可能に。このアップデートは即日行われましたが、今も多くの方が新要素を継続して楽しんでいることでしょう。
■第8位:『深世海 Into the Depths』(再生回数 111,467回)
氷に覆われた地表を逃れ、海底に生存先を求めた主人公の深海探索を描く『深世海 Into the Depths』が、第8位となりました。謎めく深海を舞台に、その真実へと迫る本作は、恐ろしくもどこか魅惑的な雰囲気を放っており、惹かれる方が多いのも納得です。
■第7位:『世界のアソビ大全51』(再生回数 156,995回)
世界中のテーブルゲームをたっぷり盛り込んだ『世界のアソビ大全51』が、再生回数15万回を超え、第7位にランクインしました。誰もが知る有名なゲームから、日本ではあまり馴染みのない遊びまで収録されており、ローカル通信やオンラインプレイにも対応。発売日は6月5日ですが、早くも注目を集めています。
■第6位:『Good Job!』紹介映像(再生回数 157,788回)
清掃や社内で起こるトラブルへの対処など、多彩な業務をこなす『Good Job!』。
<cms-pagelink data-text="続いて、ベスト5を発表!" data-page="2" data-class="center"></cms-pagelink>
◆第1位に輝いたタイトルは? 視聴回数ベスト5はこれだ!
■第5位:『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』(再生回数 227,249回)
『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』の追加ファイター第6弾に関する告知が、堂々のベスト5入りを果たしました。しかも今回は、「新ファイターは『ARMS』から参戦」、「新ファイターの正式発表および配信は6月」の2点が明らかになったのみです。これだけの内容にもかかわらず、単体の映像だけで再生回数22万回を突破。今も変わらぬ『スマブラSP』人気の高さが窺えます。
■第4位:『ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション』(再生回数 252,953回)
Wiiの名作RPGのリマスター版となる『ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション』。その発売日が発表され、大きな話題となりました。評価の高いオリジナル版をベースに、舞台となるフィールドやキャラクター陣が美しく描かれる本作は、ニンテンドースイッチでも多くの方を虜にすることでしょう。また、新たな追加ストーリーも用意されており、経験済みのファンにとっても気になる一作です。
■第3位:『ニンジャラ』(再生回数 396,869回)
ステージを縦横無尽に駆けめぐり、スピーディなバトルを展開する『ニンジャラ』。高速移動や変身など、ユニークな忍術が使える「ガム」を駆使する戦いは、これまでにない新感覚のアクション体験が味わえます。
■第2位:『あつまれ どうぶつの森』(再生回数 433,329回)
この春を代表するタイトルのひとつとして、多くのユーザーがプレイしている『あつまれ どうぶつの森』。今回の発表は、イースターに合わせたゲーム内イベントの告知でした。にも関わらず、再生回数は40万回超え。『あつまれ どうぶつの森』の盤石な人気ぶりを、改めて示す形となりました。なお、4月下旬にも無料アップデートを配信予定。そちらもお見逃しなく。
■第1位:『ポケットモンスター ソード・シールド』エキスパンションパス(再生回数 442,311回)
『ポケットモンスター ソード・シールド』の世界を拡げるDLC「エキスパンションパス」の続報が、個別の再生回数で堂々の第1位を獲得。『あつまれ どうぶつの森』との差はわずか1万回足らずで、エキスパンションパスの続報がこの接戦を制しました。今回は第1弾「鎧の孤島」について明かされ、パートナーとなる伝説のポケモン「ダクマ」と挑む挑戦の情報を披露。また、最初のパートナーたちが手に入れる「キョダイマックス」の姿やキョダイマックス技なども公開され、大きな話題となりました。
「Nintendo Direct mini 2020.3.26」に合わせ、ポケモン公式YouTubeチャンネルでも「パートナーたちのキョダイマックス編」を公開し、こちらの再生回数は72万回を突破。実際に遊べる日が、今から待ち遠しいばかりですね。
<cms-pagelink data-text="この他にも、気になるタイトルが多数!" data-page="3" data-class="center"></cms-pagelink>
◆11位~20位もまとめてご紹介!
熾烈な争いを繰り広げたベスト10は以上となりますが、11位の『ブレイブリーデフォルトII』(再生回数 99,165回)をはじめ、ほの他のタイトルもユーザーから関心を集めています。いずれも魅力のあるタイトルばかりなので、改めて各映像をチェックし、今後のプレイ予定の参考にしてみてはいかがでしょうか。
■第11位:『ブレイブリーデフォルトII』(再生回数 99,165回)
■第12位:『eBASEBALLパワフルプロ野球2020』(再生回数 74,477回)
■第13位:『プロ野球 ファミスタ 2020』(再生回数 40,909回)
■第14位:『不思議のダンジョン 風来のシレン5plus フォーチュンタワーと運命のダイス』(再生回数 38,547回)
■第15位:Nintendo Switch ソフトラインナップ(再生回数 32,407回)
■第16位:『キャサリン・フルボディ for Nintendo Switch』(再生回数 23,893回)
■第17位:『Good Job!』(再生回数 22,020回)
■第18位:『グノーシア』(再生回数 20,618回)
■第19位:『ミスタードリラーアンコール』(再生回数 16,224回)
■第20位:『MARVEL ULTIMATE ALLIANCE 3: The Black Order』追加コンテンツパック第3弾映像(再生回数 12,115回)