また、通信を介して他のプレイヤーと交流できる「マイキャッスル」の存在や、『ファイアーエムブレム ヒーローズ』でも活躍している「暗器」の初登場など、『ファイアーエムブレムif』には新要素がたっぷり詰まっていました。『外伝』で取り入れられてはいましたが、シリーズ全体では稀有な「武器耐久力の撤廃」も、本作の個性的なポイントのひとつです。
ゲームの歯応えも変化する、3つの未来を描いた『ファイアーエムブレムif』。その全容を知るためには、3本分のシナリオ踏破や、DLCでの追加購入などが必須となる点が少々重たい部分ではありますが、難易度的な面ではかなりフォローされているので、シリーズ未体験は入門用として「白夜王国」から始めてみるのも一興です。
この5周年を機に、今も展開が続くシリーズ作品への第一歩を、『ファイアーエムブレムif』で刻んでみてはいかがでしょうか。
【関連記事】
・『ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣』本日4月20日で30周年─愛着が湧くユニットは、死ねば2度と戻らない! 読者の思い出や『風花雪月』プレイ率もお披露目
・『ファイアーエムブレム トラキア776』本日9月1日で20周年! もうひとつの「聖戦の系譜」を描く人気作品は、販売形式も個性的─当時を振り返る読者の声も感慨深い