
◆尖閣沖で中国漁船が海上保安庁の巡視船と衝突
9月7日、沖縄・尖閣諸島沖の日本領海内で、中国の漁船が海上保安庁の巡視船に衝突する事件が発生。同船の中国人船長が公務執行妨害の容疑で逮捕されますが、那覇地検は「日中関係を考慮」して処分保留で釈放しました。その後、海上保安庁が撮影した衝突時の映像がYouTubeに流出。瞬く間にネット上に広まり、世論が沸騰することとなりました。
◆小惑星探査機「はやぶさ」が7年ぶり帰還
2003年に日本の宇宙科学研究所(ISAS)が打ち上げた小惑星探査機「はやぶさ」が、7年にわたる宇宙の旅を終えて地球に帰還。地球と火星の間にある小惑星「イトカワ」の微粒子の回収に成功しました。数々のトラブルやピンチを乗り越えての帰還は感動を呼び、映画やアニメにもなるなど一大ブームを巻き起こしました。
◆FIFAワールドカップ南ア大会などが開催、大相撲は不祥事が相次ぐ
FIFAワールドカップ南アフリカ大会でサッカー日本代表が16強進出。バンクーバーで開かれた冬季オリンピックでの日本人選手の活躍や、高橋大輔選手と浅田真央選手の世界フィギュアスケート選手権優勝なども話題となりました。