長くゲームを遊んでいると「このキャラに惚れた!」という瞬間ありませんか? ふとそのキャラクターの性格や容姿、ストーリー展開などで心惹かれてしまうことは誰しもあると思います。そこでインサイドでは「あなたの初恋ゲームキャラは?」と題してアンケートを実施。


100票近い投票・思い出のコメントをいただき、読者の皆様のゲーム人生を感じられる内容となりました。性別や年代は見事にバラつき、投票いただいたキャラはほぼ重複しない形に。そこで今回はランキング形式ではなく目立ったコメントを抜粋して紹介いたします。

頂いたコメントを見るに“初恋”の定義はみなそれぞれ違います。今に至るまで“推し”でいられるキャラクターや、自分の根幹を揺さぶった出会い、また、懐かしさとともに思い馳せるようなコメントまで様々です。ぜひ、自分の好きなゲームキャラを思い出しながらご覧ください。

本記事では【女性キャラ編】の結果を紹介します。

ペルソナ4里中千枝
『ペルソナ4』キャラクター紹介

快活で正義感が強く、天真爛漫な部分もあり可愛らしさがあったから。

メガテンの流れをくむシリアスなシナリオと同時に、青春物としても確固たる地位を築いた『ペルソナ』シリーズ。恋してしまう気持ちはよくわかります。

『FINAL FANTASY VII』エアリス

『FINAL FANTASY VII』

ぐいぐいひっぱってくれる優しいお姉さんが周りにいなかったので、とても魅力的に感じました。 使命をもって戦いながらも笑顔を忘れない彼女が命を落としたのは、小学生ながらにショックで衝撃的でした。


彼女に訪れる悲劇ほどゲーマーに衝撃を与えた事件(?)もそうそうないでしょう。「水中呼吸のマテリアがあれば助かる」など都市伝説めいたうわさまで広がりました。筆者は結末を知ってからプレイしたので「このまま進めなければ…!」と幼心にジレンマに陥りました。『FF7リメイク』ではどのようになるのか注目です。



ときめきメモリアル
片桐彩子
So fan♪ unbelivable等々 ルー語じゃないよ、片桐語にやられました アーケード筐体のときメモで彼女に会うために他県遠征するほどでした

清川望
まっすぐで健気なのに恋愛では奥手で自信がないのがかわいい。

陽ノ下光 (『ときめきメモリアル2』)
5歳か6歳のとき、父に勧められプレイ。ゲーム自体の楽しさはいまいち分からなかったけれど、光に子供ながら惹かれてしまっている自分がいた。

『ときめきメモリアル』シリーズからはこのようなコメントが。恋愛シミュレーションゲームの歴史に名を刻む作品とあって、胸に刺さる方が多い様子。

『デッド・オア・アライブ』マリー・ローズ
『DEAD OR ALIVE 6』「マリー・ローズ」

格闘ゲームに興味無かったのですが、この娘のあまりの可愛さに、気付けばソフトを購入していました。

『DEAD OR ALIVE』シリーズから「マリー・ローズ」。初出は意外と遅く『DEAD OR ALIVE 5 Ultimate:Arcade』となります。
大きな人気を集め、様々なところで顔になっている彼女。やはり可愛らしいですね。

『テイルズ オブ エターニア』ファラ・エルステッド
『テイルズ オブ エターニア』キャラクター紹介

友人が持っていたPS版で、2Pキャラとしてプレイしたのがきっかけ。 元気で健気でまっすぐで世話焼きなところに惹かれました。 リメイクしたPSP版ではストーリー進行で使える様になってからラスボスまでずっとファラでした笑 ノームの洞窟でジェントルマンをひたすら狩って、ドロップ率2%のセボリーをTP999になるまで集めたのは良い思い出。

友達とゲームをプレイして「このキャラ可愛い……」と思うのはありますね。しかしリメイクまで大事に覚えていたというのはよほど胸に刺さったのでしょう。



『艦隊これくしょん』皐月
金髪活発ロリに恋をしないわけがない。普段いわゆる箱推しな私が心酔した唯一無二の嫁艦です。

金髪活発ロリへの熱い情熱。フェチズムは立派な恋です。フェチズムから恋が産まれ、恋からフェチズムが産まれるのです。




『アイドルマスター』
四条貴音
一目見たときに美しいと感じた。



高槻やよい
当時中学生だった自分がニコニコ動画で出会い、一瞬でオタクの道に引き摺り込んだ女の子です!今でも姿を見ると声が出てしまうのは彼女くらいです。

『アイドルマスター スターリットシーズン』
『アイドルマスター』から「四条貴音」「高槻やよい」が。彼女らにかぎらず、アイマスキャラは夢に向かって輝いていることから心惹かれてしまいます。先日発売された『アイドルマスター スターリットシーズン』もシリーズの垣根を越えてアイドルが集まるとして盛り上がっています。



『アマガミ』
絢辻詞
絢辻さんは裏表のない素敵な人です。



桜井梨穂子

こんな幼馴染が欲しかった。 梨穂子はかわいいなあ!


七咲逢

一目惚れです!

『アマガミ』
『アマガミ』は多くのコメントが入った作品のひとつ。ずっと心に残るキャラクターたちは忘れられません。『アマガミ』直撃世代はそのインパクトがわかるでしょう。投票が多く入った作品の一つでした。



サクラ大戦』真宮寺さくら
『サクラ大戦 1&2』

ストーリー内で父を追いかけて成長していくところやシリーズ続編での活躍から。

ゲーム店で店頭デモのOPを見た日にサターンごと買って帰るほど、一瞬で心を奪われました。 容姿・歌声・性格・光り輝く華。

25周年を迎えた『サクラ大戦』シリーズ、今でも同シリーズと言えば彼女というイメージがあります。しかしセガサターンを買って帰る衝撃というのは凄まじい出会いだったのですね。まさに“初恋”という逸話です。



初恋という性質上、懐かしのゲームが多かった気もします。しかし最近の作品を上げてくれた方も多く、『FGO』「アビゲイル・ウィリアムズ」『ウマ娘 プリティーダービー』「ライスシャワー」『ファイアーエムブレム 風花雪月』「エーデルガルト」などが並びました。

日々魅力的なゲームキャラクターが登場していますが、自分の初恋のゲームキャラは一人だけです。

もし、幸運にもそのゲームがまだプレイできるタイトルであるなら、久しぶりに初恋の人に会いに行ってはどうでしょうか。
編集部おすすめ