どーも皆さんこんにちは!地元秋田県で『ポケモンGO』を楽しむゆずみんです。

今回のテーマは、限定技「ぶんまわす」を習得した「サザンドラ」について!先日の「モノズ」コミュディで、同ポケモンをサザンドラに進化させた方も多いことでしょう。
その強さを徹底検証していきます。強化するか悩んでいる人はぜひ参考にして下さい!

◆ミュウツーレイドにサザンドラ6体で挑む!
今回はサザンドラが活躍する「ミュウツー」レイドで、その実力を調べます。技は「かみつく」及び「ぶんまわす」で統一しました。

今まであくタイプの主力アタッカーは、「ダークライ」が飛び抜けて強く、次点で、攻撃力は低いが耐久力に優れた「イベルタル」や「バンギラス」を使うといった環境でした。果たしてサザンドラはどんなポジションにいるのでしょうか。

◆限定技ぶんまわすが3ゲージ技で超優秀!技の発生と硬直が文句無し
サザンドラを使って、改めて感じたことが一つ。とにかく、限定技「ぶんまわす」が強すぎました!

まず3ゲージ技ですから、ジムレイドにおいて最も効率良くダメージが与えられます。種族値と技構成を考慮した総合的な火力は、なんとダークライを超えるほど!

更に驚くのが、技の発生の早さと硬直の少なさです。入力した直後に技が出るうえ、硬直がほとんどありません。相手の攻撃をかなり避けやすくなっています。

なお、技1である「かみつく」は硬直が少ない代わりに、ゲージが溜まりにくいという弱点がありました。しかし今後は、ゲージが溜まりやすい「ぶんまわす」で補完できるように。
技1と技2の相性が、非常に良いです。

◆ボタン連打するだけで、強くて使いやすい!
サザンドラはアメXLで上限強化すると、最大CPが4,000を超えます。耐久面も優秀で、非常に使いやすいポケモンです。

これまで、エスパータイプのレイドに好んで使われていた「ゲンガー」「シャンデラ」「マニューラ」は、火力は出るものの耐久力が低く、相手の技を避けるテクニックが必要不可欠でした。しかしサザンドラはその高耐久を活かし、ボタン連打するだけでも十分強いです。

タイプがドラゴン・あくというのも、その耐久の高さに一役買っています。これにより、あく・くさ・でんき・ほのお・みず・ゴーストに耐性があり、特にエスパーに対しては2重耐性となります。

例えばミュウツーの技が「10まんボルト」だった場合、耐性のお陰でダメージは4分の1ほどに軽減されます。さらにミュウツーの技1はエスパータイプであり、そこに2重耐性を持つサザンドラは、ほとんどダメージを受けません。

◆【結論】6体育成して損は無し!どんどんフル強化するべし
今回実際に使ってみて、評判以上にサザンドラが強いと感じました。すでにダークライやギラティナオリジンなど、エスパーレイドに有効なポケモンがいるにも関わらず、強化して良いと思うほどです。

我々の地元である秋田県をはじめ、地方で『ポケモンGO』を楽しむのであれば、少人数レイドは避けられません。
その際、今後はサザンドラを持っているかどうかで討伐できる幅が広がってきそうな予感さえあります。

機会があればぜひ強化して、その強さを実感してみてください!
編集部おすすめ