「横須賀市とモンハンがコラボイベントを始めるそうだから、見てきてー」
「横須賀でモンハン?」ということで、我々(一人)は真相を確かめるべく横須賀へと向かった。
今回のイベントの発表会があるということで、市役所会議室へ向かうと、まずはオトモアイルーと横須賀市のマスコットキャラクター・スカリンがお出迎え。どっちもかわいい。
オトモガルクもお仕事中。かわいい。
時間となり扉が開くと、そこにはなんと双剣を担いだ横須賀市長・上地克明氏と『サンブレイク』プロデューサー・辻本良三氏の姿が!
あいさつの間も双剣を担いだまま離さない市長。武闘派の市長ってマイク・ハガーだけじゃないんですね。
今回行われるイベント、ざっくり解説すると、
市内を探索し、横須賀市に現れたモンスターの足跡を集めて回る本島クエスト「ヨコスカに棲まうモンスター調査!」
猿島(さるしま)に潜むという「メル・ゼナ」を、謎を解いて見つけ出す離島クエスト「サルシマに降臨せし爵銀龍」。
そして、調査対象の飲食店で指定のフードを注文するサイドクエスト「未知のグルメ研究」に挑戦し、横須賀とモンハンを満喫しようじゃないか!というイベントです。
クエスト参加のための冊子は横須賀中央駅出てすぐの横須賀市観光案内所や、三笠公園管理事務所などで配布しているそう。他にも複数の場所で配布しているとのことなので、詳細は公式サイトをチェック。
どのクエストも成功すると特典ステッカーなどがもらえます。これは本島クエストで全20体のモンスターのうち、10体を発見することでもらえるモンスターアイコンステッカー。
発表会後は市役所1Fのロビーへ。なんとイベント期間中、市役所ロビーには…
ジンオウガと…
ラージャン、さらに
オトモガルクが出現しています。市役所も全力かよ!
オトモガルクにまたがる双剣使いの市長、そしてオトモ辻本P。このガルクには土日(指定日)限定で搭乗することもできるそうなので、カムラのハンター気分を味わいたい人は市役所へゴー。
ここからは全てのクエストを楽しんできたので写真でご紹介。
街全体でイベントを推しています。
本島クエストは地図を見ながら、足跡の痕跡を探して回ります。第一足跡発見!
専用のアプリ「ARAPPLI」で足跡をチェックすると……なんと足跡の主・フルフルが出現!足跡の発見数などもこのアプリで管理するので、チェックをお忘れなきよう。
足跡はなにも床だけではありません。こんな雰囲気のある場所の壁に急に現れることも。
足跡の主はタマミツネでした。
Coaska Bayside Stores(コースカ ベイサイド ストアーズ)の入り口にはサンブレイクで久々の登場を果たした千刃竜セルレギオスの姿も。
モンスター探しに疲れたらサイドクエストを楽しみましょう。今回は「横須賀海軍カレー本舗」さんにお邪魔してきました。「海上自衛隊が使用している食器を使って、よこすか海軍カレーや横須賀海自カレーが食べられる護衛艦式ビュッフェレストラン」とのことです。
盛り付けの例。牛乳・サラダと一緒に提供するのがよこすか海軍カレーのルールなんだそうです。
自衛隊の各基地が考案した唐揚げなど、カレーに合うサイドメニューも充実。
筆者もよこすか海軍カレーを豊富なサイドメニューと共にいただきました。
対象の店舗で指定のメニューを注文すると、ヨコスカ色に染まったオトモアイルーとオトモガルクのオリジナルコースターがもらえます。
腹ごしらえのあとは「猿島」へ!まずは三笠ターミナルへ向かい…
船に乗って移動。パープー(クエスト開始音)
この二匹も、もちろん乗船。
猿島の中は自然と人工物が奇妙に混ざりあい、まさに『サンブレイク』で新登場のフィールド「城塞高地」といった様相。めっちゃカッコいいです!
ネタバレになるので詳しくはお伝えできませんが、謎を解き、メル・ゼナを発見!この時点で筆者のスタミナゲージはほぼ下限だったため逃げ帰りました。双剣も持ってないですし。
今回のイベントは7月1日から8月31日まで行われているということなので、夏休みは横須賀で一狩りいかがでしょうか。ただし、水分と塩分の補給は忘れずに!我々はカムラのハンターさんのように、クーラードリンク無しで挑戦してはいけませんよ!