ゲーム最新情報サマリー
・Steam版が配信決定、リリース日は近日発表
・7月29日にストーリー第4章前編が実装
・7月29日からのガチャにSS蒼井えりか、SS和泉ユキ、S國見タマが登場
・7月29日から期間中10日間のログインでSS確定10連ガチャを1回まわせるログインキャンペーン開催
展示スペースにはスタッフからの寄せ書きが!
現地会場は、ロビーが展示&物販スペースとなっており、主人公の芽森月歌が率いる第31部隊各メンバーの巨大タペストリーや各種ビジュアル、スタッフ陣からのアートボードが展示されていました。来場者が自由に書き込める巨大メッセージボードも用意されており、多くの人が思い思いの言葉を書き込んでいました。
物販ではペンライト、オリジナルTシャツ、マフラータオルなどが販売され、イベント来場者や物販入場チケットの購入者で盛況となっていました。イベントで販売されたすべてのグッズは、7月24日夜から「WRIGHT FLYER STORE」で予約受付が行われています。予定が合わず当日来られなかった方はお忘れなく!
楠木ともりさんと伊波杏樹さんからのビデオメッセージ
イベントはフリーアナウンサー・田口尚平氏のMCの下、プロデューサーの柿沼洋平氏と、セラフ部隊第31A部隊で和泉ユキ役の前川涼子さん、東城つかさ役の天海由梨奈さん、朝倉可憐役の芹澤優さん、國見タマ役の古賀葵さんの出演でスタート!
本日出演できなかった主人公・芽森月歌(かやもり るか)役の楠木ともりさんと、逢川めぐみ役の伊波杏樹さんからもビデオメッセージが寄せられました。
楠木さんは「月歌はこれまでにあまり演じたことがないタイプで最初は大丈夫かなという気持ちもありました」と語りつつ、「仲間を大切にし、目標に向かってがむしゃらに進む芽森のかっこよさを見習いたいです。これからも『ヘブバン』を盛り上げていきたいです!」とコメントしました。
伊波さんは「(ゲームの収録では)ハッと息を飲むようなエピソードも演じました。コラボカフェにお邪魔したり、トートバッグなどのグッズも普段使いしたりと楽しんでいます。これからも、めぐみのいろいろな姿が見られますように!」と笑顔で語りました。
ローソンコラボ他 膨大なプロモーション展開!
最初のコーナーは最新プロモーション情報。
期間内にキャンペーン対象のお菓子を3点購入すると、シナリオの麻枝 准氏書き下ろしボイスが期間限定で楽しめる「オリジナルARボイス付きアートパネル(全6種)」が先着でプレゼントされます。さらに、1枚5,000円以上のGoogle Playギフトカード1枚購入で「オリジナルポストカード(全9種)」が1枚プレゼントされます。
グッズ販売も予定されており、店頭ではA4クリアファイルセットとアクリルスタンドが、店内端末のLoppiとHMV&BOOKS OnlineではA2タペストリーの予約販売が行われます。
バンダイからは全国のコンビニほかでメタルカードコレクションとウエハースが発売決定。メタルカードコレクションの詳細は7月27日(水)にカードダスドットコム公式サイトで、ウエハースの詳細は8月19日(金)にバンダイキャンディ公式サイトで公開予定です。
他にアドトラックの都内走行、コミックマーケット100での広告掲出、野田クリスタルさん出演の新テレビCM、アトレ秋葉原とのコラボ決定と、多数の情報が発表されました。アトレ秋葉原とのコラボでも、ゆーげん氏の描き下ろしビジュアルが披露されるとのことです。
イラストコンテスト受賞作発表!
5月19日から6月30日までの間に応募を受け付けていたイラストコンテストより、全24作の受賞作が発表されました。コンテストは『ヘブバン』のキャラクターをテーマとした「ファンアート部門」と、キャラをSDイラストで描く「デフォルメキャラクター部門」の2つが用意されており、それぞれの最優秀賞には賞金30万円などの豪華賞品が進呈されました。
イベントではやや駆け足の紹介でしたが、8月4日(木)に配信予定の公式生放送「ヘブバン情報局 Vol.21」ではゆーげん氏やKeyの原画家・Na-Ga氏など、審査員を務めた方たちのコメントが紹介されるとのことです。
KETSUだけど尻じゃない!?ユキのツッコミが止まらない朗読劇
次なるコーナーは麻枝 准氏の描き下ろし脚本を前川さん、天海さん、芹澤さん、古賀さんが演じる朗読劇。月歌とめぐみが外出していて不在となっている、第31A部隊のとある休日のエピソードが描かれました。
朝倉可憐、東城つかさ、國見タマの3人は、和泉ユキが生み出し、芽森月歌が名付け親になったA.I.「KETSU(ケツ)」にせっかくだからあいさつをしたいと言い出しますが…? ユキ役の前川さんによる絶え間ない怒涛のツッコミが大きな見どころで、朗読劇終了後には他のキャストからも「あの量のツッコミを噛まずに演じ切るとは」と驚愕されるほど。前川さんはそれに対し、練習を重ねてきたからと笑顔を見せました。
Steam版配信決定!ストーリー第四章は7月29日から!
次は、特に注目しているプレイヤーも多いであろうゲーム最新情報! まずは既報の通り、Steam版の配信が発表されました。4K画質での描画やスマートフォン版とのデータ連携にも対応しており、リリース日は近日公開されるとのことです。シナリオや楽曲が高く評価されているゲームだけに、大画面や良いスピーカーでプレイすればより一層楽しめそうです。
7月25日(月)からはハーフアニバ―サリーを記念して1日1回の無料ガチャを実施。7月31日(月)からは、スコアアタックに「DeathSlug」が再びの登場。ルールや報酬は前回のものから変更されており、短期間で約1カ月分の報酬をもらえるように調整。8月10日(水)からはさらに新たなスコアアタックが開催予定です。
8月3日(水)からは継続月額サービスの「ライトパス」と「プレミアムパス」がスタート。
7月29日(金)にはガチャにSS【ココロ・Inspire】蒼井えりか、SS【夏椿、けうらなる夜光星】和泉ユキ、S【無邪気なデザイア】國見タマが登場! SS蒼井えりかはDEFENDERのロールとしては初となる「味方への全体攻撃を一手に引き受ける」専用スキルを引っ下げての登場で、その効果の強さに会場内でもどよめきが起きました。
そしてここからは「ストーリー第三章をまだクリアしていない人は見ないでください」の注意とともに、待望の第四章最新情報が! 第四章前編「それぞれの選択と新しい朝」が7月29日(金)に実装されると発表され、メインビジュアルとPVが公開されました。
第四章のPVは「前編でこの盛り上がりなの…!?」と思える内容に仕上がっており、もうボイス収録が済んでいるキャスト陣はそれを見て思わず涙ぐんでしまう人も。「おそらくクリアした日は放心してしまうので、ヘブバン休暇の日を用意した方がいいです!」などという発言まで飛び出すほどでした。第三章の衝撃もすさまじいものでしたが、そこからどのような物語が展開するのでしょうか。繰り返しになりますが、PVも第三章をクリアしてからの視聴を強くオススメします!
そして第四章実装にあわせて、同日から8月24日(水)までログインボーナスキャンペーンを実施。期間中に10日間ログインして「【第四章 前編記念】SS確定チケット」を10枚集めると、SSスタイルが1人確定する10連ガチャが引けます。
さらに、ガチャに使用するクォーツとガチャチケットがセットになったお得なプレミアムパック2種類販売されるほか、「交流」の新規エピソードや定常ミッションの新規追加により、総計で8,000個以上のクォーツが新たに入手できます。その他、今後のアップデート予定やハーフアニバーサリーイベント開催を記念した衣装替えピックアップガチャの実施も発表されました。
「ヘブバンレディオ」出張版からのスペシャルライブ!
大盛り上がりのゲーム最新情報が終わるとイベントもいよいよクライマックス。
キャスト全員が第四章のPVで「情緒を破壊」された直後だったためか、いつもよりもさらにわちゃわちゃとした雰囲気が楽しめました。
そしてトリを飾るのはスペシャルライブ! アーティストのやなぎなぎさん、劇中バンド・She is Legendより、茅森月歌の歌唱を担当するXAIさん、朝倉可憐の歌唱を担当する鈴木このみさんが登場し、「Burn My Universe」、「きみの横顔」、「Dance! Dance! Dance!」、「ありふれたBattle Song~いつも戦闘は面倒だ~」を熱唱しました。
その歌声はライブのために用意された会場ではないにも関わらず聞きほれてしまうほどで、今後はライブイベントの開催にも期待したくなります。
最後は出演者全員が登壇し、プロデューサーの柿沼氏が「このハーフアニバーサリーが第2のリリース日だと思ってがんばってきました。『ヘブバン』1周年の際には、新たな盛り上がり・おもしろさ・感動を届けたいと思います」と決意を語り、イベントが締めくくられました。
終幕し、ホールからロビーへと退室すると、開演前にはなかった第四章メインビジュアルの巨大パネルがライトアップされてお出むかえ! 本当に最後の最後まで盛りだくさんのイベントでした。イベントの映像は、YouTubeで無料配信中です。
(C)WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS (C)VISUAL ARTS / Key