◆新ミーム“シャリ立つな”誕生か
話題の渦中にあるシャリタツは、寿司のような色合いをした魚型のポケモン。図鑑上では何に擬態しているのか特に明言されていませんが、白いのど袋を膨らませると、まるで「にぎり寿司」のような見た目に。“シャリタツ”という名前も相まって、プレイヤーの間では寿司擬態ポケモンとして認識されているようです。
しかし擬態しているといっても、湖や草原などでシャリタツを見かけることも。スーパーマーケットやお寿司屋さんならまだしも、こんなところでにぎり寿司になりすまして、いったいなんの意味があるのでしょうか…。この意味不明な生態が、プレイヤーの注目を集めているのです。
しかもせっかく寿司に擬態しているにもかかわらず、人間が近づくと立ち上がって逃げてしまう、という特徴を持つシャリタツ。今やネットミームとなった“ニャオハ立つな”にかけて、ネット上では「シャリタツ、立つな!座れ!」「シャリ立つなwww」といった声が相次ぐ事態に。“シャリ立つな”が新たなネットミームになりそうな勢いとなっています。
ある意味、シリーズ屈指のネタポケモン(寿司だけに)といえるシャリタツですが、実はこう見えてドラゴンタイプ。おまけに図鑑には「ドラゴンポケモンの なかでも 賢さは トップクラス」という一文が記載されています。草原でにぎり寿司になりすます生態がとても“賢い”とは思えませんが…。
シャリタツがトップクラスに賢いということは、他のドラゴンタイプのポケモンは、もっと奇行に走るということなのでしょうか。今後、新しいドラゴンタイプのポケモンが登場した際には要チェックですね。