『勝利の女神:NIKKE』はソーシャル要素もありますが、プレイヤーである指揮官同士が直接交流する機会は少なく、他の人がプレイしている様子や、どのキャラが特に高い人気を集めているのか、直接知る機会は少な目。
■データから分かる『勝利の女神:NIKKE』の傾向
【出撃率が最も高いニケ】
出撃率の高さは、指揮官たちが戦力として選ぶ機会の多さでもあり、頼もしいニケの実態が明らかになるデータとも言えます。そのベスト3となれば、かなりの腕利きが揃ったことでしょう。
こちらの第3位は「紅蓮」で、第2位は「リター」、そして栄えある第1位は「モダニア」という結果に。いずれも、火力や支援に秀でているニケなので、上位を占めるのも納得です。なおモダニアは、直近3ヶ月だけで「約5億2,961万回」も戦闘しています。
【BlaBlaでの会話が最も多いニケ】
ニケとの交流が深まるにつれ、SNSの「BlaBla」でのやりとりも増えていきますが、その会話が最も多かったニケは「ラピ」(第1位)。そして「アニス」(第2位)、「ディーゼル」(第3位)と続きます。
ラピとアニスはSRですし、ディーゼルはSSRですが初期から遊んでいる指揮官ならミッションのクリアでもらえるニケ。どちらも入手率が高いので、交流する機会も多かったのかもしれません。ちなみにラピがBlaBlaでメッセージを送った回数は、なんと8,492万通にのぼります。
【面談回数が最も多いニケ】
面談すると好感度が上がり、その好感度に合わせてステータスも上昇。地道ながら、確実な戦力向上に繋がる重要な要素です。この回数が最も多いのは、「プリバティ」(第1位)。「ヘルム」(第2位)や「ラピ」(第3位)を退けてのトップです。
リリース以来、プリバティが面談した回数は「約2,621万回」。指揮官と相当長い時間向き合ったのが分かります。
【最も多くプレゼントをもらったニケ】
好感度を上げるもうひとつの手段は、プレゼントを贈ること。ただし、実際にプレゼントするアイテムが必要になるため、限りのある手段です。このプレゼントを最も多くもらったのは、「モダニア」(第1位)でした。続いて、「プリバティ」(第2位)や「リター」(第3位)が並んでいます。
モダニアがプレゼントをもらった総数は「約936万個」。ちょっとした部屋でも余裕で埋まってしまうくらい、怒涛の量です。
【平均好感度が最も高いニケ】
平均好感度が高く、多くの指揮官から広く愛されているニケは、こちらも「モダニア」(第1位)です。「リター」(第2位)と「紅蓮」(第2位)も健闘するものの、惜しくも及びませんでした。
■『勝利の女神:NIKKE』そのほかのデータ
【キャラクターの武器装備使用率ランキング(SSRのみ)】
・SMG:リター
・RL:ラプンツェル
・SR:ヘルム
・AR:紅蓮
・SG:ペッパー
・MG:モダニア
【各クラスのニケ使用率ランキング(SSRのみ)】
・火力型:モダニア
・支援型:リター
・防御型:センチ
【キャラクター登場が最も高い企業】
・ピルグリム
【各モードでタイラント級ラプチャーが倒された回数】
・トライブタワー:1億5,703万回
・キャンペーン:8億441万回
・企業タワー:2億491万回
【メインシナリオ上でプレイヤーを撃破した確率が最も高いBOSS】
・第1位:チャプター20 BOSS(95%)
・第2位:チャプター18 BOSS(83%)
・第3位:チャプター13 BOSS(80%)
【迎撃戦(特殊個体)で最も多く撃破されたBOSSと回数】
・トーカティブ:110万回
【戦闘回数(すべてのタイプ)】
・33億716万回
【全指揮官の総戦力】
・2,647億6,854万
【全世界の指揮官が完了した派遣数】
・12億1,123万回
【アリーナで戦闘に参加した合計回数】
・5億3,214万回
【ソーシャルポイントの交換回数】
・3億3,621万回
【指揮官が消費したバトルデータセット数】
・987兆7,736億9,695万
【シミュレーションルームで一番多く選ばれたバフ】
・第1位:ハイクオリティパウダー(戦闘突入時、攻撃力が増加)
・第2位:インパクトインデューサー(戦闘突入時、クリティカルダメージが増加)
・第3位:ホーミングガイダー(戦闘突入時、クリティカル確率が増加)
【共同作戦の回数】
・3,341万回
【前哨基地の防衛レベルが100に達するまでの最短日数】
・46日
【全指揮官が獲得した遺失物の総数】
・1億8,235万
■「NIKKEグローバル人気投票」結果発表
【人気トップ5】
・第1位:モダニア
・第2位:紅蓮
・第3位:アリス
・第4位:ラプンツェル
・第5位:アニス
堂々の第1位は、データでもたびたび名前が挙がっていた「モダニア」。実力、人気ともに頭一つ抜ける結果を見せました。また、「紅蓮」や「アリス」といった火力系ニケや、支援に秀でた「ラプンツェル」の名前が並ぶ中、SRで唯一食い込んだ「アニス」の躍進ぶりもお見事です。
なお、第1位にモダニアが選ばれたため、彼女の新コスチュームが無料配布されるほか、リアルな等身大フィギュアの作成も決定しました。また、5位以内のキャラクターをモチーフとしたフレームも無料配布されます。
・第1位:シフティー
指揮官が率いる「カウンターズ」をサポートするナビゲーターの「シフティ」が、全NPCの中で最も高い支持を集めました。常日頃の献身ぶりや、エイプリルフールでの意外な展開など、幅広い活躍ぶりが人気の秘訣なのかもしれません。
【一番好きなコスチューム】
・第1位:シャンデリアライト
「ヘルム」のコスチューム「シャンデリアライト」は、普段の軍装から一変したドレス姿。豊満な肢体を艶やかに彩る装いに、多くの指揮官が心惹かれた模様です。
【一番記憶に残っているラプチャー】
・第1位:モダニア
ラプチャーが対象でも、モダニア人気に揺るぎなし。
【一番記憶に残っているイベントシナリオ】
・第1位:MIRACLE SNOW
正式サービス開始以来、様々なイベントシナリオが実施されました。ですが、その中で最も指揮官に強い印象を与えたのは、クリスマス時期に行われた「MIRACLE SNOW」。華やかな装いに包まれながらも、「N」に深く関わる物語と聖夜の奇跡が、忘れられない思い出となりました。
データとアンケート結果から見える『勝利の女神:NIKKE』は、いかがでしたか。武器別やクラス、ラプチャーなども合わせると、「モダニア」がなんと7冠を達成。ほかのニケも随所で健闘したものの、さすがの注目度と言わざるを得ません。
この結果が、1周年記念ではどのように変化していくのか、その移り変わりも、今から気になるところです。
©Proxima Beta Pte. Limited ©SHIFT UP CORP.