どーも皆さんこんにちは!地元秋田県で『ポケモンGO』を楽しむゆずみんです。

今回のテーマは、10月12日10時~17日20時まで行われる「収穫祭イベント」について。
くさタイプのポケモンや、珍しいポケモンが出現するので要チェックです!

◆ミニーブが初登場!進化分のアメを確保しよう
今回のイベントで、ミニーブが初登場!

ミニーブはオリーニョ、オリーヴァと進化するくさ、ノーマルタイプのポケモンです。くさ、ノーマルは他にシキジカ(メブキジカ)がいるくらいであり、珍しいタイプと言えるでしょう。

オリーヴァは攻撃種族値が高めですが、くさタイプのジム、レイドアタッカーとして使う機会は少なめ。また弱点がほのお、こおり、かくとう、どく、ひこう、むしと多いのでバトルリーグで使うのも上級者向けになりそうです。

現状は個体値厳選をするよりも、進化分のアメを確保するくらいで良いかも。オリーニョに進化で25個、オリーヴァに進化で100個の合計125個のアメを集めましょう。

◆くさタイプのポケモンが多く登場!
収穫祭という名のとおり、くさタイプのポケモンが多く出現します!イベント中はくさタイプのポケモンをメガ進化させておくと、より多くのアメがゲットできますよ。

ミツハニーはゲット時のほしのすなが750と多くて、お得。さらに今回のイベントでは、レア度の高いメスのミツハニー色違いを狙いましょう!

ミツハニーはメスしか進化出来ない特殊なポケモンです。しかしオスの出現率が非常に高く、そもそもメスのミツハニーが貴重。そこからさらに色違いを狙うとなると、相当大変。見つけたら、文句なしの“激レア色違い”です!

また、フラベベは地域によって出現する花の色が変わります。
日本は「あおいはな」が出現し、これは普段でもたまに見かける色です。いつか海外限定の「あか」と「きいろ」のフラベベも日本で出現してほしいです!

◆タスクからはミノムッチとバケッチャの色違いが狙える!
イベント中のフィールドリサーチからはミノムッチ、バケッチャ、ミニーブが出現。ミノムッチは3種類おり、色違いを持っていない人はチャンスです!

またハーブルアーを使うと、バケッチャが多く出現するボーナスもあります。バケッチャの色違いを狙う人は野生、タスクの他にハーブルアーを使うのも良さそう。

ハーブルアーは他の人が使っても効果があるので、ポケストップが多くハーブルアーが使われてそうな場所に行くとよりチャンスが増えそうですね!
編集部おすすめ