どーも皆さんこんにちは!地元秋田県で『ポケモンGO』を楽しむゆずみんです。

今回のテーマは11月7日(火)10時~12日(日)20時まで行われる「光のフェスティバル2023」について。
インドの光の祭典ディワリをモデルにしたイベントであり、期間中は光にまつわるポケモンがたくさん登場しますよ!

◆ズピカとハラバリーが初登場!進化分のアメを集めよう
今回のイベントでズピカと進化先のハラバリーが初登場。ズピカはでんきお玉ポケモンで、頭がピカっと光るからズピカになったみたい。アメ50個ででんきがえるポケモンのハラバリーに進化します。

ハラバリーはでんきタイプのみのポケモンで、攻撃が低くHPが高め。ジムやレイド向きではありません。覚える技2がでんき技ばかりなので、バトルリーグでも使うことはなさそう。現状、個体値厳選はそこまで重要じゃないと思うので、まずは図鑑を埋めるために進化分のアメを集めておきましょう。

◆野生はネマシュ色違いを最優先で狙おう!レア枠なので難度は高そう
野生で一番狙うべきは、ネマシュの色違いです!ネマシュの色違いは今回が初実装であり、さらにゲット時のほしのすなが500とお得!

ただしネマシュは捕獲率が低い上にレア枠出現。モンボプラスなどの自動捕獲だとゲット率が低そうなので、出来るだけ手投げできのみを与えて狙いたいですね。

なお初登場のズピカもレア枠なので、見かけたらゲットしていきましょう!

また、おこうを使うと野生と違うポケモンが出現し、こちらからもネマシュとズピカを狙えます!普段日本で出現しないイルミーゼも出るみたい。イベントボーナスでおこうの効果時間が2倍なので、活用していきましょう!

◆ネマシュを狙うなら、7キロタマゴか
イベント中は7キロタマゴから出現するポケモンが変化。激レアなネマシュの色違いも狙えます!さらに7キロタマゴからのネマシュは、野生と比較して色違い率が高いそうです!

それでも、どれくらい高いかまでは明記されておらず、過度な期待は禁物。
過去にもこういったタマゴからの色違い率アップボーナスはありましたが、色違いが出せなかった人が多かったです。出たらラッキーくらいの気持ちでいましょう。

さらにフィールドリサーチからもネマシュがゲット可能。野生、おこう、タスク、7キロタマゴを活用し、ネマシュの色違いを狙っていきましょう!
編集部おすすめ