ゲオは、各地にある実店舗およびオンラインストアにて、新たなゲームセールを2月22日から3月2日まで開催すると予告しました。
公式サイトではセール対象のゲームを一部公開しており、見逃せないタイトルがいくつもあります。
■スイッチソフトは、定番作品にRPG系とラインナップが豊か
次世代機となるニンテンドースイッチ2の足音が徐々に聞こえ始めていますが、スイッチ2は後方互換機能があるため、スイッチのゲームもプレイ可能です。新たなハードの登場に備えて、今のうちにスイッチのゲームを確保しておくのもありでしょう。
ゲオ店舗のゲームセールでは、スイッチ向けのゲームも多数対象に含まれています。定番どころの人気作では、『スプラトゥーン3』(3,828円)や『あつまれ どうぶつの森』(4,928円)などがセールの対象に。今も人気の高い作品なのでセールでもやや高めですが、完成度が高い証とも言えるでしょう。
任天堂の顔でもある『マリオ』関連では、みんなで楽しめる『マリオパーティ スーパースターズ』(3,278円)や、RPGシリーズの最新作『マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ!』(4,378円)、コースを自作できる『スーパーマリオメーカー2』(4,378円)がチョイスされています。
RPGをじっくり楽しみたい人は、良リメイクと話題になった『ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン』(4,708円)や、シリーズ屈指の名作がHD-2Dで蘇った『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』(4,158円)はいかがでしょうか。『ドラクエモンスターズ』シリーズ最新作の『ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅』(2,728円)もあります。
アクション要素を満喫したいなら、アイテムの活用で意外な攻略も楽しめる『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』(5,478円)、『Fate』の世界をアクションRPGで表現した『Fate/Samurai Remnant』(4,378円)、シリーズ最新作の発売が近づく『モンスターハンターライズ』(1,628円)など、こちらも人気タイトルが揃っています。
出費を抑えたいなら、ウマ娘たちが様々なミニゲームに挑む『ウマ娘 プリティーダービー熱血ハチャメチャ大感謝祭』(1,958円)や、ピカチュウを相棒に謎めく事件に迫る『帰ってきた名探偵ピカチュウ』(1,408円)といったお手頃なセールタイトルも。好みに合わせてチョイスしてください。
【ゲオ店舗セール スイッチ】
・スイッチ『スプラトゥーン3』:3,828円
・スイッチ『あつまれ どうぶつの森』:4,928円
・スイッチ『マリオパーティ スーパースターズ』:3,278円
・スイッチ『マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ!』:4,378円
・スイッチ『スーパーマリオメーカー2』:4,378円
・スイッチ『ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン』:4,708円
・スイッチ『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』:4,158円
・スイッチ『ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅』:2,728円
・スイッチ『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』:5,478円
・スイッチ『Fate/Samurai Remnant』:4,378円
・スイッチ『モンスターハンターライズ』:1,628円
・スイッチ『ウマ娘 プリティーダービー熱血ハチャメチャ大感謝祭』:1,958円
・スイッチ『帰ってきた 名探偵ピカチュウ』:1,408円
■PS5のセールソフトはボリュームたっぷり! PS4はお手頃なセール価格に
PS5向けのセールソフトでは、アクションRPG系が複数ピックアップされています。2大RPGとして語られることも多い『ファイナルファンタジー』シリーズのナンバリング最新作、『ファイナルファンタジーXVI』(3,278円)も手頃な価格なので、まだ未体験の人はこの機会にいかがでしょうか。
オープンワールドのアクションRPGでは、未知の世界を探索する冒険感をたっぷり味わえる『ドラゴンズドグマ2』(2,728円)や、幕末の日本を舞台に、歴史の動乱に触れられる『ライズ オブ ローニン Zver.』(4,928円)などもお勧めです。
高難易度のアクションが楽しみたいなら『Wo Long: Fallen Dynasty』(2,728円)を、伝説の極道「桐生一馬」が表舞台を去った後の物語を味わいたい人は『龍が如く7外伝 名を消した男』(2,178円)をプレイ候補に加えてみては。
このほかにも、『グランツーリスモ7』(4,708円)や『コール オブ デューティ ブラックオプス 6』(6,028円)、『プロ野球スピリッツ 2024-2025』(6,028円)もセール対象に含まれています。いずれも人気作なのでセールでも高めの価格ですが、プレイ意欲が高まっている人はご検討ください。
【ゲオ店舗セール PS5】
・PS5『ファイナルファンタジーXVI』:3,278円
・PS5『ドラゴンズドグマ2』:2,728円
・PS5『ライズ オブ ローニン Zver.』:4,928円
・PS5『Wo Long: Fallen Dynasty』:2,728円
・PS5『龍が如く7外伝 名を消した男』:2,178円
・PS5『グランツーリスモ7』:4,708円
・PS5『コール オブ デューティ ブラックオプス 6』:6,028円
・PS5『プロ野球スピリッツ 2024-2025』:6,028円
また、PS4向けのタイトルも対象に含まれており、こちらはセール価格が抑えめ。支出を抑えつつ楽しみたい人は、PS4のセールソフトも注視しておきましょう。
『ファイナルファンタジーVII リメイク』と『バイオハザード7 レジデント イービル グロテスクVer.(CERO:Z版)』は、いずれも1,078円とお手頃なセール価格になっています。プレイボリュームを考慮しても、十分なコストパフォーマンスです。またお手頃な線では、続編の製作も決まった『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』(1,408円)も外せません。
『ペルソナ3 リロード』はPS4ソフトながら4,378円ですが、こちらはPS5版も含めて中古でも高めで安定しており、価格以上に楽しめる作品のひとつです。
【ゲオ店舗セール PS4】
・PS4『ファイナルファンタジーVII リメイク』:1,078円
・PS4『バイオハザード7 レジデント イービル グロテスクVer.(CERO:Z版)』:1,078円
・PS4『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』:1,408円
・PS4『ペルソナ3 リロード』:4,378円
■オンラインストアでは、『英雄伝説 界の軌跡』『野狗子』の新品がお買い得
店舗とは別に、ゲオのオンラインストアでもセールを実施します。セールタイトルやセール価格も異なるため、こちらも併せてチェックしておきましょう。
ゲオ オンラインストアのセールでは、中古だけでなく新品もセール対象になっており、2024年に発売されたPS5『英雄伝説 界の軌跡 -Farewell, O Zemuria』やPS5『野狗子: Slitterhead』が、いずれも1,999円という手頃価格に。新品でしかも安いと、いいことづくめです。
また、PS5『ソードアート・オンライン フラクチュアード デイドリーム』とスイッチ『バトルスピリッツ クロスオーバー』の新品もセール対象に選ばれており、こちらは各2,999円になります。
【ゲオ オンラインストア セール 新品】
・PS5『英雄伝説 界の軌跡 -Farewell, O Zemuria』:1,999円
・PS5『野狗子: Slitterhead』:1,999円
・PS5『ソードアート・オンライン フラクチュアード デイドリーム』:2,999円
・スイッチ『バトルスピリッツ クロスオーバー』:2,999円
ここからは中古になりますが、発売当時も大きな話題となり、2024年には大型DLCが配信されて再注目されたPS5『エルデンリング』が3,799円に。広大な世界をオープンワールドで表現しており、その遊び応えは近年の作品と比べても遜色ありません。
ターン制RPGに没頭したいなら、PS5『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』(3,999円)もお手頃な価格です。店舗のセールではスイッチ版が4,158円でしたが、携帯して遊ぶ予定がなければ、オンラインストアセールの方が若干安く買えます。
また、スイッチ『ファミコン探偵倶楽部 笑み男』(2,699円)やスイッチ『マリオパーティ スーパースターズ』(2,999円)などもセール対象に。『マリオパーティ スーパースターズ』も、オンラインストアセールだとさらにお得です。
【ゲオ オンラインストア セール 中古】
・PS5『エルデンリング』:3,799円
・PS5『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』:3,999円
・スイッチ『ファミコン探偵倶楽部 笑み男』:2,699円
・スイッチ『マリオパーティ スーパースターズ』:2,999円
※記事に記載した価格は、全て税込み表記のセール価格です。
公式サイトではセール対象のゲームを一部公開しており、見逃せないタイトルがいくつもあります。
お得なセールが気になる人は、開催期間内に店舗およびオンラインストアをチェックしましょう。
■スイッチソフトは、定番作品にRPG系とラインナップが豊か
次世代機となるニンテンドースイッチ2の足音が徐々に聞こえ始めていますが、スイッチ2は後方互換機能があるため、スイッチのゲームもプレイ可能です。新たなハードの登場に備えて、今のうちにスイッチのゲームを確保しておくのもありでしょう。
ゲオ店舗のゲームセールでは、スイッチ向けのゲームも多数対象に含まれています。定番どころの人気作では、『スプラトゥーン3』(3,828円)や『あつまれ どうぶつの森』(4,928円)などがセールの対象に。今も人気の高い作品なのでセールでもやや高めですが、完成度が高い証とも言えるでしょう。
任天堂の顔でもある『マリオ』関連では、みんなで楽しめる『マリオパーティ スーパースターズ』(3,278円)や、RPGシリーズの最新作『マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ!』(4,378円)、コースを自作できる『スーパーマリオメーカー2』(4,378円)がチョイスされています。
RPGをじっくり楽しみたい人は、良リメイクと話題になった『ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン』(4,708円)や、シリーズ屈指の名作がHD-2Dで蘇った『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』(4,158円)はいかがでしょうか。『ドラクエモンスターズ』シリーズ最新作の『ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅』(2,728円)もあります。
アクション要素を満喫したいなら、アイテムの活用で意外な攻略も楽しめる『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』(5,478円)、『Fate』の世界をアクションRPGで表現した『Fate/Samurai Remnant』(4,378円)、シリーズ最新作の発売が近づく『モンスターハンターライズ』(1,628円)など、こちらも人気タイトルが揃っています。
出費を抑えたいなら、ウマ娘たちが様々なミニゲームに挑む『ウマ娘 プリティーダービー熱血ハチャメチャ大感謝祭』(1,958円)や、ピカチュウを相棒に謎めく事件に迫る『帰ってきた名探偵ピカチュウ』(1,408円)といったお手頃なセールタイトルも。好みに合わせてチョイスしてください。
【ゲオ店舗セール スイッチ】
・スイッチ『スプラトゥーン3』:3,828円
・スイッチ『あつまれ どうぶつの森』:4,928円
・スイッチ『マリオパーティ スーパースターズ』:3,278円
・スイッチ『マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ!』:4,378円
・スイッチ『スーパーマリオメーカー2』:4,378円
・スイッチ『ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン』:4,708円
・スイッチ『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』:4,158円
・スイッチ『ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅』:2,728円
・スイッチ『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』:5,478円
・スイッチ『Fate/Samurai Remnant』:4,378円
・スイッチ『モンスターハンターライズ』:1,628円
・スイッチ『ウマ娘 プリティーダービー熱血ハチャメチャ大感謝祭』:1,958円
・スイッチ『帰ってきた 名探偵ピカチュウ』:1,408円
■PS5のセールソフトはボリュームたっぷり! PS4はお手頃なセール価格に
PS5向けのセールソフトでは、アクションRPG系が複数ピックアップされています。2大RPGとして語られることも多い『ファイナルファンタジー』シリーズのナンバリング最新作、『ファイナルファンタジーXVI』(3,278円)も手頃な価格なので、まだ未体験の人はこの機会にいかがでしょうか。
オープンワールドのアクションRPGでは、未知の世界を探索する冒険感をたっぷり味わえる『ドラゴンズドグマ2』(2,728円)や、幕末の日本を舞台に、歴史の動乱に触れられる『ライズ オブ ローニン Zver.』(4,928円)などもお勧めです。
高難易度のアクションが楽しみたいなら『Wo Long: Fallen Dynasty』(2,728円)を、伝説の極道「桐生一馬」が表舞台を去った後の物語を味わいたい人は『龍が如く7外伝 名を消した男』(2,178円)をプレイ候補に加えてみては。
このほかにも、『グランツーリスモ7』(4,708円)や『コール オブ デューティ ブラックオプス 6』(6,028円)、『プロ野球スピリッツ 2024-2025』(6,028円)もセール対象に含まれています。いずれも人気作なのでセールでも高めの価格ですが、プレイ意欲が高まっている人はご検討ください。
【ゲオ店舗セール PS5】
・PS5『ファイナルファンタジーXVI』:3,278円
・PS5『ドラゴンズドグマ2』:2,728円
・PS5『ライズ オブ ローニン Zver.』:4,928円
・PS5『Wo Long: Fallen Dynasty』:2,728円
・PS5『龍が如く7外伝 名を消した男』:2,178円
・PS5『グランツーリスモ7』:4,708円
・PS5『コール オブ デューティ ブラックオプス 6』:6,028円
・PS5『プロ野球スピリッツ 2024-2025』:6,028円
また、PS4向けのタイトルも対象に含まれており、こちらはセール価格が抑えめ。支出を抑えつつ楽しみたい人は、PS4のセールソフトも注視しておきましょう。
『ファイナルファンタジーVII リメイク』と『バイオハザード7 レジデント イービル グロテスクVer.(CERO:Z版)』は、いずれも1,078円とお手頃なセール価格になっています。プレイボリュームを考慮しても、十分なコストパフォーマンスです。またお手頃な線では、続編の製作も決まった『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』(1,408円)も外せません。
『ペルソナ3 リロード』はPS4ソフトながら4,378円ですが、こちらはPS5版も含めて中古でも高めで安定しており、価格以上に楽しめる作品のひとつです。
加えて、PS4版からPS5版への無料アップグレードにも対応しているため、ディスクドライブ版PS5を持っている人は、アップグレード狙いで手に入れるのもアリでしょう。
【ゲオ店舗セール PS4】
・PS4『ファイナルファンタジーVII リメイク』:1,078円
・PS4『バイオハザード7 レジデント イービル グロテスクVer.(CERO:Z版)』:1,078円
・PS4『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』:1,408円
・PS4『ペルソナ3 リロード』:4,378円
■オンラインストアでは、『英雄伝説 界の軌跡』『野狗子』の新品がお買い得
店舗とは別に、ゲオのオンラインストアでもセールを実施します。セールタイトルやセール価格も異なるため、こちらも併せてチェックしておきましょう。
ゲオ オンラインストアのセールでは、中古だけでなく新品もセール対象になっており、2024年に発売されたPS5『英雄伝説 界の軌跡 -Farewell, O Zemuria』やPS5『野狗子: Slitterhead』が、いずれも1,999円という手頃価格に。新品でしかも安いと、いいことづくめです。
また、PS5『ソードアート・オンライン フラクチュアード デイドリーム』とスイッチ『バトルスピリッツ クロスオーバー』の新品もセール対象に選ばれており、こちらは各2,999円になります。
【ゲオ オンラインストア セール 新品】
・PS5『英雄伝説 界の軌跡 -Farewell, O Zemuria』:1,999円
・PS5『野狗子: Slitterhead』:1,999円
・PS5『ソードアート・オンライン フラクチュアード デイドリーム』:2,999円
・スイッチ『バトルスピリッツ クロスオーバー』:2,999円
ここからは中古になりますが、発売当時も大きな話題となり、2024年には大型DLCが配信されて再注目されたPS5『エルデンリング』が3,799円に。広大な世界をオープンワールドで表現しており、その遊び応えは近年の作品と比べても遜色ありません。
ターン制RPGに没頭したいなら、PS5『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』(3,999円)もお手頃な価格です。店舗のセールではスイッチ版が4,158円でしたが、携帯して遊ぶ予定がなければ、オンラインストアセールの方が若干安く買えます。
また、スイッチ『ファミコン探偵倶楽部 笑み男』(2,699円)やスイッチ『マリオパーティ スーパースターズ』(2,999円)などもセール対象に。『マリオパーティ スーパースターズ』も、オンラインストアセールだとさらにお得です。
【ゲオ オンラインストア セール 中古】
・PS5『エルデンリング』:3,799円
・PS5『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』:3,999円
・スイッチ『ファミコン探偵倶楽部 笑み男』:2,699円
・スイッチ『マリオパーティ スーパースターズ』:2,999円
※記事に記載した価格は、全て税込み表記のセール価格です。
編集部おすすめ