ゲオは、各地にある実店舗およびオンラインストアにて、新たなゲームセールを3月22日から3月31日まで開催すると予告しました。
公式サイトではセール対象のゲームを一部公開しており、見逃せないタイトルがいくつもあります。
■スイッチのセールは、定番の人気作にパーティゲームも!
ニンテンドースイッチ2の新情報公開も近づいていますが、今もまだまだ人気の高いニンテンドースイッチ。今回のセールでも、遊んでおきたい作品が多数セールの対象になっています。
まずは、スイッチ史上最も販売された『マリオカート8 デラックス』が、セール価格4,378円に。その出来映えは、改めて語るまでもないほど。そのため中古価格も全般的に高めなので、今回のセールで手を出すのも十分アリでしょう。
マリオ系列なら、2Dマリオの完全新作『スーパーマリオ ブラザーズ ワンダー』(4,158円)や、臆病なルイージが勇気を振り絞る『ルイージマンション2 HD』(4,378円)、変幻自在なピーチの爽快アクションが楽しい『プリンセスピーチ ショータイム!』(3,828円)なども、セール価格になっています。
春休みを利用してみんなで遊ぶ予定があるなら、『スーパー マリオパーティ ジャンボリー』(5,478円)や『桃太郎電鉄 昭和 平成 令和も定番!』(4,378円)といったパーティ系のゲームを押さえておくのも悪くありません。
スイッチの定番タイトルでは、『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』(4,928円)や『スプラトゥーン3』(3,828円)がセール対象に含まれています。
また、『ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅』(3,278円)、『なつもん! 20世紀の夏休み』(3,828円)、『ガンダムブレイカー4』(4,378円)、『ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション』(3,278円)など、セールは様々なジャンルに広がっているので、好みの作品を見つける楽しさもあります。
手頃な価格で遊びたいなら、『真・女神転生V』(1,628円)や『大神 絶景版』(2,178円)が狙い目です。ただし『真・女神転生V』は、追加要素を搭載した『真・女神転生V Vengeance』が発売されているので、その内容をあらかじめ確認しておくのがお勧めです。
【ゲオ店舗セール スイッチ】
・『マリオカート8 デラックス』:4,378円
・『スーパーマリオ ブラザーズ ワンダー』:4,158円
・『ルイージマンション2 HD』:4,378円
・『プリンセスピーチ ショータイム!』:3,828円
・『スーパー マリオパーティ ジャンボリー』:5,478円
・『桃太郎電鉄 昭和 平成 令和も定番!』:4,378円
・『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』:4,928円
・『スプラトゥーン3』:3,828円
・『ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅』:3,278円
・『なつもん! 20世紀の夏休み』:3,828円
・『ガンダムブレイカー4』:4,378円
・『ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション』:3,278円
・『真・女神転生V』:1,628円
・『大神 絶景版』:2,178円
■昨年の話題作がセール価格で楽しめるPS5
PS5向けのセールソフトでは、昨年話題となった『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』が、2,728円とかなり手頃な価格に。また、こちらは2023年発売ですが、『ファイナルファンタジーXVI』も同額の2,728円になります。
江戸末期の動乱をオープンワールドで描いた『ライズ オブ ローニン Zver.』(4,708円)や、『勝利の女神:NIKKE』などで知られるSHIFT UPの初コンシューマータイトル『ステラブレード』(5,478円)も、去年リリースされて人気を博しました。
2024年組では、『ドラゴンボール スパーキング! ゼロ』(4,928円)、『龍が如く8』(3,278円)、『コール オブ デューティ ブラックオプス 6』(5,478円)も同じくセール入り。価格はそれぞれ異なりますが、いずれも大きく注目された作品ばかりです。
このほかにも、『バイオハザード RE:4』(3,278円)がセール対象となっています。価格的にこちらもお手頃なので、好みに合わせてチョイスしてください。
【ゲオ店舗セール PS5】
・『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』:2,728円
・『ファイナルファンタジーXVI』:2,728円
・『ライズ オブ ローニン Zver.』:4,708円
・『ステラブレード』:5,478円
・『ドラゴンボール スパーキング! ゼロ』:4,928円
・『龍が如く8』:3,278円
・『コール オブ デューティ ブラックオプス 6』:5,478円
・『バイオハザード RE:4』:3,278円
また、PS4向けのタイトルもセール対象に含まれており、こちらは全体的に抑えめの価格帯になっています。特に『ファイナルファンタジーVII リメイク』は、1,078円とかなり手頃な価格です。
PS4でオープンワールドを楽しみたいなら、壱岐を舞台に過酷な戦いに挑む『ゴースト オブ ツシマ』(2,728円)や、魔法学校に入学してファンタジックな世界が楽しめる『ホグワーツ・レガシー』(3,828円)が、いずれもセール対象です。
このほかには、『ロスト ジャッジメント:裁かれざる記憶』(2,728円)もセールで手が出しやすい価格になっています。『ロスト ジャッジメント:裁かれざる記憶』は無償アップグレードが可能なので、それ狙いで購入するのもひとつの手です。
【ゲオ店舗セール PS4】
・『ファイナルファンタジーVII リメイク』:1,078円
・『ゴースト オブ ツシマ』:2,728円
・『ホグワーツ・レガシー』:3,828円
・『ロスト ジャッジメント:裁かれざる記憶』:2,728円
■オンラインストアは、新品ソフトもお買い得!
店舗とは別に、ゲオのオンラインストアでもセールが行われます。セールタイトルやセール価格が異なるため、こちらも併せてチェックしておきましょう。
ゲオ オンラインストアのセールでは、中古だけでなく新品もセール対象になっており、スイッチ版『転生したらスライムだった件 テンペストストーリーズ』、PS5版『FAIRY TAIL2』、PS4版『ONE PIECE 海賊無双4 Deluxe Edition』がいずれも、各2,999円になります。新品でこの価格はお得感が高いので、気になっているタイトルがあった人はご検討ください。
また、PS4版『真・女神転生V Vengeance』も、新品で3,999円となります。『真・女神転生V』に新ストーリー「復讐の女神篇」が加わったほか、新規描き下ろし悪魔や過去作品から追加された悪魔まで、幅広く新たに登場します。完全版とも言える内容になっており、その新品が3,999円ならかなりお買い得です。
【ゲオ オンラインストア セール 新品】
・スイッチ『転生したらスライムだった件 テンペストストーリーズ』:2,999円
・PS5『FAIRY TAIL2』:2,999円
・PS4『ONE PIECE 海賊無双4 Deluxe Edition』:2,999円
・PS4『真・女神転生V Vengeance』:3,999円
ここからは中古ソフトになりますが、スイッチソフトでは『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド』(2,299円)と『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』(4,999円)がセール対象に。『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』は店舗セールの方が若干安いものの、大きな差はありません。
PS5ソフトでは、『ガンダムブレイカー4』(2,999円)と『ファイナルファンタジーXVI』(2,999円)がセール価格で登場します。店舗ではスイッチ版の『ガンダムブレイカー4』がセール対象ですが、プラットフォームにこだわらなければ、オンラインストアの方が価格的にお手頃です。
『ファイナルファンタジーXVI』は店舗セールの方が少し安いので、近隣に店舗がある人は足を運んでみるのも良さそうです。
【ゲオ オンラインストア セール 中古】
・スイッチ『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド』:2,299円
・スイッチ『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』:4,999円
・PS5『ガンダムブレイカー4』:2,999円
・PS5『ファイナルファンタジーXVI』:2,999円
※記事に記載した価格は、全て税込み表記のセール価格です。
公式サイトではセール対象のゲームを一部公開しており、見逃せないタイトルがいくつもあります。
お得なセールが気になる人は、開催期間内に店舗およびオンラインストアをチェックしましょう。
■スイッチのセールは、定番の人気作にパーティゲームも!
ニンテンドースイッチ2の新情報公開も近づいていますが、今もまだまだ人気の高いニンテンドースイッチ。今回のセールでも、遊んでおきたい作品が多数セールの対象になっています。
まずは、スイッチ史上最も販売された『マリオカート8 デラックス』が、セール価格4,378円に。その出来映えは、改めて語るまでもないほど。そのため中古価格も全般的に高めなので、今回のセールで手を出すのも十分アリでしょう。
マリオ系列なら、2Dマリオの完全新作『スーパーマリオ ブラザーズ ワンダー』(4,158円)や、臆病なルイージが勇気を振り絞る『ルイージマンション2 HD』(4,378円)、変幻自在なピーチの爽快アクションが楽しい『プリンセスピーチ ショータイム!』(3,828円)なども、セール価格になっています。
春休みを利用してみんなで遊ぶ予定があるなら、『スーパー マリオパーティ ジャンボリー』(5,478円)や『桃太郎電鉄 昭和 平成 令和も定番!』(4,378円)といったパーティ系のゲームを押さえておくのも悪くありません。
スイッチの定番タイトルでは、『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』(4,928円)や『スプラトゥーン3』(3,828円)がセール対象に含まれています。
また、『ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅』(3,278円)、『なつもん! 20世紀の夏休み』(3,828円)、『ガンダムブレイカー4』(4,378円)、『ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション』(3,278円)など、セールは様々なジャンルに広がっているので、好みの作品を見つける楽しさもあります。
手頃な価格で遊びたいなら、『真・女神転生V』(1,628円)や『大神 絶景版』(2,178円)が狙い目です。ただし『真・女神転生V』は、追加要素を搭載した『真・女神転生V Vengeance』が発売されているので、その内容をあらかじめ確認しておくのがお勧めです。
【ゲオ店舗セール スイッチ】
・『マリオカート8 デラックス』:4,378円
・『スーパーマリオ ブラザーズ ワンダー』:4,158円
・『ルイージマンション2 HD』:4,378円
・『プリンセスピーチ ショータイム!』:3,828円
・『スーパー マリオパーティ ジャンボリー』:5,478円
・『桃太郎電鉄 昭和 平成 令和も定番!』:4,378円
・『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』:4,928円
・『スプラトゥーン3』:3,828円
・『ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅』:3,278円
・『なつもん! 20世紀の夏休み』:3,828円
・『ガンダムブレイカー4』:4,378円
・『ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション』:3,278円
・『真・女神転生V』:1,628円
・『大神 絶景版』:2,178円
■昨年の話題作がセール価格で楽しめるPS5
PS5向けのセールソフトでは、昨年話題となった『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』が、2,728円とかなり手頃な価格に。また、こちらは2023年発売ですが、『ファイナルファンタジーXVI』も同額の2,728円になります。
江戸末期の動乱をオープンワールドで描いた『ライズ オブ ローニン Zver.』(4,708円)や、『勝利の女神:NIKKE』などで知られるSHIFT UPの初コンシューマータイトル『ステラブレード』(5,478円)も、去年リリースされて人気を博しました。
2024年組では、『ドラゴンボール スパーキング! ゼロ』(4,928円)、『龍が如く8』(3,278円)、『コール オブ デューティ ブラックオプス 6』(5,478円)も同じくセール入り。価格はそれぞれ異なりますが、いずれも大きく注目された作品ばかりです。
このほかにも、『バイオハザード RE:4』(3,278円)がセール対象となっています。価格的にこちらもお手頃なので、好みに合わせてチョイスしてください。
【ゲオ店舗セール PS5】
・『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』:2,728円
・『ファイナルファンタジーXVI』:2,728円
・『ライズ オブ ローニン Zver.』:4,708円
・『ステラブレード』:5,478円
・『ドラゴンボール スパーキング! ゼロ』:4,928円
・『龍が如く8』:3,278円
・『コール オブ デューティ ブラックオプス 6』:5,478円
・『バイオハザード RE:4』:3,278円
また、PS4向けのタイトルもセール対象に含まれており、こちらは全体的に抑えめの価格帯になっています。特に『ファイナルファンタジーVII リメイク』は、1,078円とかなり手頃な価格です。
PS4でオープンワールドを楽しみたいなら、壱岐を舞台に過酷な戦いに挑む『ゴースト オブ ツシマ』(2,728円)や、魔法学校に入学してファンタジックな世界が楽しめる『ホグワーツ・レガシー』(3,828円)が、いずれもセール対象です。
このほかには、『ロスト ジャッジメント:裁かれざる記憶』(2,728円)もセールで手が出しやすい価格になっています。『ロスト ジャッジメント:裁かれざる記憶』は無償アップグレードが可能なので、それ狙いで購入するのもひとつの手です。
【ゲオ店舗セール PS4】
・『ファイナルファンタジーVII リメイク』:1,078円
・『ゴースト オブ ツシマ』:2,728円
・『ホグワーツ・レガシー』:3,828円
・『ロスト ジャッジメント:裁かれざる記憶』:2,728円
■オンラインストアは、新品ソフトもお買い得!
店舗とは別に、ゲオのオンラインストアでもセールが行われます。セールタイトルやセール価格が異なるため、こちらも併せてチェックしておきましょう。
ゲオ オンラインストアのセールでは、中古だけでなく新品もセール対象になっており、スイッチ版『転生したらスライムだった件 テンペストストーリーズ』、PS5版『FAIRY TAIL2』、PS4版『ONE PIECE 海賊無双4 Deluxe Edition』がいずれも、各2,999円になります。新品でこの価格はお得感が高いので、気になっているタイトルがあった人はご検討ください。
また、PS4版『真・女神転生V Vengeance』も、新品で3,999円となります。『真・女神転生V』に新ストーリー「復讐の女神篇」が加わったほか、新規描き下ろし悪魔や過去作品から追加された悪魔まで、幅広く新たに登場します。完全版とも言える内容になっており、その新品が3,999円ならかなりお買い得です。
【ゲオ オンラインストア セール 新品】
・スイッチ『転生したらスライムだった件 テンペストストーリーズ』:2,999円
・PS5『FAIRY TAIL2』:2,999円
・PS4『ONE PIECE 海賊無双4 Deluxe Edition』:2,999円
・PS4『真・女神転生V Vengeance』:3,999円
ここからは中古ソフトになりますが、スイッチソフトでは『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド』(2,299円)と『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』(4,999円)がセール対象に。『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』は店舗セールの方が若干安いものの、大きな差はありません。
PS5ソフトでは、『ガンダムブレイカー4』(2,999円)と『ファイナルファンタジーXVI』(2,999円)がセール価格で登場します。店舗ではスイッチ版の『ガンダムブレイカー4』がセール対象ですが、プラットフォームにこだわらなければ、オンラインストアの方が価格的にお手頃です。
『ファイナルファンタジーXVI』は店舗セールの方が少し安いので、近隣に店舗がある人は足を運んでみるのも良さそうです。
近所に店舗がない人は、時間はかかるものの配送で届くオンランストアをご利用ください。
【ゲオ オンラインストア セール 中古】
・スイッチ『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド』:2,299円
・スイッチ『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』:4,999円
・PS5『ガンダムブレイカー4』:2,999円
・PS5『ファイナルファンタジーXVI』:2,999円
※記事に記載した価格は、全て税込み表記のセール価格です。
編集部おすすめ